starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【2024年夏】冷感寝具はどこが安い?ニトリ・しまむら・イオン 価格を徹底比較


【2024年夏】冷感寝具はどこが安い?ニトリ・しまむら・イオン 価格を徹底比較
他の写真を見る


2024年はラニーニャ現象の影響で、観測史上1位の猛暑になるとも言われています。

モバイルSuicaを高還元率で使う方法、JRE POINTのお得な活用法3案

国の補助金が終わる6月以降は、節電も必須…。そこで役立つのが、ひんやりとした寝心地の「冷感寝具」です。

この記事では、ニトリ・しまむら・イオンの冷感寝具を徹底比較

それぞれの価格・特徴について紹介します。

※この記事では「敷きパッド」の価格を税込で記載しています

参照:日本気象協会

この記事では「敷きパッド」の価格を税込で記載しています

【ニトリ】Nクール

Nクール

≪画像元:ニトリ

冷感寝具と言えば、ニトリでしょう。

ニトリの「Nクール」シリーズは、寝具のみならずラグやクッション、ルームウェアまでとにかく品揃えが豊富です。

寝具は「Nクール」「Nクールスーパー」「Nクールダブルスーパー」と3段階あり、冷たさに応じて価格が異なります

〈敷きパッド(シングル)の価格〉

・ Nクール:1,990円~

・ Nクールスーパー:2,990円~

・ Nクールダブルスーパー:3,990円~

ニトリの敷きパッドの良さは「両面使える」「カラーが豊富(4種類)」「冷たさ・予算で選べる」こと。

ゴムバンドタイプで両面使えるので、真夏は冷感・春~秋はワッフル面で使い分けできます。

冷感寝具と言えば青の商品が多い中、ニトリでは白・ピンク・モカなどカラーも豊富なので、インテリアに合うものを選べます。

【しまむら】超COOL

超COOL

≪画像元:しまむら

プチプラでファッションが楽しめるしまむらでは、“超ひんやり 2倍の冷たさ”がキャッチフレーズの「超COOL」シリーズを取り揃えています。

商品数は多くありませんが、パッドのかたさ・やわらかさを選べるのが特徴です。

〈敷きパッド(シングル)の価格〉

・ 敷きパッド【やわらかめ】:2,970円

・ 敷きパッド【かため】:2,970円

・ 敷きパッド【リバーシブル】:円2,970円

筆者も実際に使ったことがありますが、冷たいというよりはほんのり冷えているという程度。

人によっては冷感が弱く感じるかもしれませんが、さらっとした生地は寝心地がよく、真夏以外も使いやすいです。

【イオン】ホームコーディコールド

ホームコーディコールド

≪画像元:ニトリ

今回ご紹介する3ブランドの中でもいちばん価格が高いのが、イオンの「アイスコールド」シリーズ。

シングルサイズで5,000円近く、ニトリのNクールダブルスーパーよりも高いです。

〈敷きパッド(シングル)の価格〉

・ 置くだけ簡単 アイスコールド敷パッド:4,928円

価格面で言えば決してお手頃とは言えませんが、やはり機能性は抜群

MONOQRO7月号にて「ひんやりモノTHE BEST」に7年連続ベストバイを獲得した実績があり、とにかく冷たさにこだわっています。

寝た瞬間のひんやり感だけでなく、寝ている間のぬるくなりにくい継続的な冷たさがあるので、寝苦しい夜の解消にぴったりです。

予算やひんやり感でベストを選んで

厳しい猛暑でも心地よい眠りを手に入れるには、接触冷感の寝具が役に立ちます。

価格が高いものほどひんやり感は増す傾向がありますが、家族分買うとなれば予算も必要です。

電気代の節約、そして快適な寝心地のためにも、ぜひ夏本番が来る前に「冷感寝具」の購入を検討してみてください。

楽天カード・楽天モバイルのキャンペーンを紹介 カード新規入会で1万ポイント、モバイル新規契約で2万ポイントなど

「タッチ決済」キャンペーンで10%キャッシュバック! 節約主婦が注目する理由と注意点

夏の買い物は冷凍食品が溶けやすい ポイントは順番・保冷・みっちり!

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.