![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-10-04/4009a3d39b2e5e07751778dde2569394_lg.jpg)
早期終了してしまった大人気キャンペーン、制限つきですが帰ってきました!
【餃子の王将】値上げ前の最後のチャンス 半額券もらえる「大感謝祭(第二弾)」に参加しておきたい理由と併用できるお得ワザ
人気の理由と、お得な支払い方法について紹介します。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-10-04/2ab6b91404496ef514310a31ff606f55_lg.jpg)
サーティワンの「#よくばりフェス」が再開!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-10-04/3f5834e01ae159bc09cc16ee065b2c66_lg.jpg)
≪画像元:B-R サーティワン アイスクリーム≫
サーティワンで、トリプルポップにポップスクープを1個追加すると100円加算、最大10個まで選べる「#よくばりフェス」が6月10日から23日まで開催されます。
以前、5月9日~30日まで予定されていた「よくばりフェス」ですが、5月15日に早期終了となっています。
再開にあたり、「ポップ7~10商品は1人あたり1つまで」と条件つきになってはいるものの、またキャンペーンが復活します。
・ 期間:2024年6月10日~6月23日
・ ポップスクープを1個追加すると100円加算、最大10個まで選べる
・ 「ポップ7~10商品は1人あたり1つまで」の条件つきで再開
「よくばりフェス」とは
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-10-04/7234542a1837495f87d8b89639f345f7.jpg)
≪画像元:B-R サーティワン アイスクリーム≫
小さいスクープが3つ入ったトリプルポップが570円で、そこに小さいスクープのポップスクープ1個につき100円が加算されるというものです。
キャンペーンでは買えば買うほど1個あたりの金額は安くなり、最大10個注文時には1個あたり127円。
トリプルポップが1個あたり190円だったのが、10個注文すると1個あたりは127円となり、1個あたりは63円の差がうまれます。
トリプルポップ(3個) … 570円(1個あたり190円)
4個 … 670円(1個あたり167.5円)
5個 … 770円(1個あたり154円)
6個 … 870円(1個あたり145円)
7個 … 970円(1個あたり138.6円)
8個 … 1,070円(1個あたり133.8円)
9個 … 1,170円(1個あたり117円)
10個 … 1,270円(1個あたり127円)
好きな10種類を選んで食べられ、前回のキャンペーン時、SNS上では、好きな10種類を別々にする人のほか、同じ種類を10個オーダーする人もいるようでした。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-10-04/f6dda059e6430869614e81b21a3826e1_lg.jpg)
≪画像元:B-R サーティワン アイスクリーム≫
持ち帰りの場合は、3個ではトリプルポップの器で提供され、4個~6個の場合はサンデー用のカップで、7個~10個の場合はフレッシュパックの容器にまとめて入れて提供されるようでした。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-10-04/937fd4fe1e5fbfdbe4715d5d4d8debff_lg.jpg)
≪執筆者撮影≫
筆者も前回のキャンペーンに参加しましたが、フレッシュパックの容器にまとめて入れてもらえました。
バラエティパックと比較してのメリット・デメリット
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-10-04/332dcb05401c84eff8d4d47eb7e501b7_lg.jpg)
≪画像元:B-R サーティワン アイスクリーム≫
バラエティパックに入っているスモールサイズとは量や容器が違いますが、「スモールサイズよりも食べる量は少量で、ポップスクープでもかまわない」なら、今回の「#よくばりフェス」もおすすめです。
・ (メリット)8個スモールバラエティパックだと2,240円。「#よくばりフェス」でポップスクープを8個注文すると1,070円で半額以下の金額
・ (メリット)スモールサイズよりも小さいサイズでの提供、「ちょっとひとくち」がポップスクープサイズならできる
・ (デメリット)「#よくばりフェス」では8個がフレッシュパックの容器にまとめて入っているため、1個ずつに取り分けが必要
お得な買い方ができれば実践を!
キャンペーンで見直しておきたいのはお得な買い方です。復習しておきましょう。
1. 楽券で支払う
楽天市場で販売するデジタル商品券の「楽券(らっけん)」は、楽天スーパーセールやお買い物マラソンで買いまわりが行われているタイミングで買うと、ポイント還元率が高いです。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-10-04/2088c40a323a56d3d716e38b66ccbdf3_lg.jpg)
≪執筆者撮影≫
この楽券は、最短40分でmy楽券へ届き、スマホなどでmy楽券にアクセスして、店員に画面を提示して使います。
サーティワンに行く前に、楽券を買うひと手間で楽天ポイントをためられるポイ活ができます。
2. ジェフグルメカードで支払う
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-10-04/da857689f70098a8c490e2178061ae5c_lg.jpg)
≪画像元:ジェフグルメカード≫
サーティワンでは、金券ジェフグルメカードも使え、しかもおつりも出ます。
ジェフグルメカードは額面500円で、有効期限がない金券です。
これで払えば現金の支払いなく「おつりまでもらえる」のです。
3. 株主優待で支払う
株主優待でサーティワンを食べる方法もあります。
B-Rサーティワン <2268>の株を買うほか、八洲電機 <3153>などのジェフグルメカードがもらえる株、giftee(ギフティ)のe-ギフトがもらえるプレミアム優待倶楽部を導入している株を買う方法もあります。
お得なキャンペーンは条件つき!ルールを守って利用しよう
サーティワンの「#よくばりフェス」、再開にあたり、「ポップ7~10商品は1人あたり1つまで」と条件つきで、期間も6月10日~6月23日と短くなってはいますが、買えなかった人、また参加したいと思っている人にとっては朗報ではないでしょうか。
ちょっと贅沢なサーティワンアイスクリームですが、支払い方法にこだわって、キャンペーンに参加してみましょう。