2023年10月のインボイス制度開始に伴い、課税事業者になったフリーランスの方も多いのではないでしょうか。
働き方別の所得税の精算方法 年末調整・確定申告・申告不要のどれに該当?
インボイス登録をした人は実質的な増税となるため、できるだけお得な方法で消費税を納付しましょう。著者がおすすめするのは、Amazon Payを使ったアマゾンギフト券での納付です。
消費税をアマゾンギフト券で納付する詳しい手順と、おすすめの理由について解説します。
Amazon Payでアマゾンギフト券を使った消費税納付がおすすめの理由
Amazon Payでアマゾンギフト券を使った消費税納付をおすすめする理由は以下の2点です。
【おすすめの理由1】アマゾンギフト券にクレカチャージでポイントが貯まる
Amazon Payでは、アマゾンギフト券の残高で消費税を納付できます。
事前にクレジットカードでアマゾンギフト券にチャージすれば、ポイントが貯まってお得です。
クレカの利用枠を消化できるため、100万円修行したい人にもおすすめの方法と言えます。
セール時などのキャンペーンを狙ってチャージすれば、Amazonポイントも貯まるため還元率をさらに上乗せ可能です。
【おすすめの理由2】手数料不要ですぐに納付できる
Amazon Payは納付情報さえあれば、自宅でスマホからすぐに支払えます。
現金を用意して、銀行までわざわざ支払いに行く手間もかかりません。
クレジットカードで納付すると手数料が発生しますが、Amazon Payなら無料なので余計な支出も不要です。
Amazon Payでアマゾンギフト券を使って消費税納付する手順
Amazon Payでアマゾンギフト券を使って消費税を納付する手順を、画像付きで紹介します。
今回の手順はインターネット申告ソフト「e-Tax(イータックス)」を利用します。
e-Taxを利用した申告書の作成・送信方法がわからない人は、国税庁のホームページをご確認ください。
e-Taxを使わずに消費税申告した人は、「国税スマートフォン決済専用サイト」から納付情報を入力すればAmazon Payを利用できます。
(1) アマゾンギフト券をチャージしておく
自分の2023年度消費税をざっくりと試算して、あらかじめアマゾンギフト券にチャージしておきましょう。
アマゾンギフト券は、こちらからチャージできます。
チャージにおすすめのクレジットカードは、以下の3種類です。
JCBカードW … Amazonで2%還元
Amazon Prime Mastercard … Amazonで2%還元(プライム会員のみ)
TカードPrime … 日曜日なら1.5%還元
上記以外でも、お手持ちのクレジットカードが使えます。
なお大金を一括でアマゾンギフト券にチャージしようとすると、不正利用対策のためエラーが出る場合があるようです。
10万円以上の消費税を納付したい人は、何日かに分けて少しずつチャージすることをおすすめします。
(2) e-Taxで消費税の申告を済ませる
e-Taxで消費税の申告を済ませます。著者はマネーフォワードクラウドで申告書を作成しました。
定番の「所得税及び復興特別所得税の申告」も同時に済ませると、スムーズに確定申告が終わります。
(3) e-Taxのメッセージボックスを確認
e-Taxで消費税の申告書を送付した後、「納付情報登録依頼」というタイトル(手続き名)のメッセージが届きます。
内容を確認し、右下の「スマホアプリ納付(A)」をクリックします。
(4) スマホからAmazon Payで納付する
納付情報が記載されたQRコードが表示されるので、スマホで読み取ってください。
「国税スマートフォン決済専用サイト」にリンクされるので、内容を確認の上「次へ」をタップ、Amazon Payを選択して次へ進みます。
納付情報と納税額に間違いがないか確認し、Amazonにログインします。
支払い方法がギフトカード残高になっていることを確認して「続行」、最後に内容を確認し「納付」をタップすれば完了です。
(5) 納付完了通知を確認する
納付が終わったら、国税スマートフォン決済専用サイトで完了通知が表示されます。【画像 (7) 番】
e-Taxにも完了通知が届くので、確認しておきましょう。【画像 (8) 番】
Amazon Payで消費税を納付する注意点
Amazon Payで納付する場合、以下の2点に注意が必要です。
【注意点1】30万円を超える納付はできない
Amazon Payでの消費税納付は、最大30万円までとなります。
30万円を超えて納付する人は、Amazon Payを利用できないので注意しましょう。
PayPay・d払いなどほかのキャッシュレス決済でも、30万円を超える納付はできません。
【注意点2】紙の領収証が発行されない
Amazon Payでは紙の領収証が発行されません。
支払い後の完了通知を、スクリーンショットなどで保管することをおすすめします。
紙の領収証が必要な人は税務署などでもらえる納付書に金額を記入し、金融機関の窓口で支払いが必要です。
税金はできるだけお得に支払おう
インボイス制度により、消費税の申告という面倒な作業が増えました。
制度自体に関しては賛否両論あると思いますが、納付する必要があるものは工夫してお得に支払いましょう。