最近、キャッシュレス決済のトラブルが多い気がします。
【貯め体質になる】1500万円貯めた節約主婦が「変えたこと」3つ
先日の地震で、通信状況が不安定な地域もあるでしょう。
システム障害ではどうにもお手上げですが、インターネットのトラブルなら対処方法があります。
その一つが「オフライン決済」です。
PayPayでは「オフライン決済」が可能
≪画像元:PayPay≫
通信障害時などでスマホのネット回線が使用できないとき、スマホのコード決済は利用できないと思っていませんか。
PayPayでは、通常の通信回線を介したコードの表示にかかる時間が3秒を超えると、「オフライン決済」ができるんです。
オフライン決済をしても決済完了画面に切り替わらず、決済音も鳴りません。
通信環境が安定した際に、プッシュ通知や決済履歴などで決済情報を確認できます。
オフライン決済の条件
ストアスキャン方式(ユーザーがスマホなどに表示した決済画面を加盟店が読み取る方式)の加盟店で利用可能です。
ユーザースキャン方式(加盟店に表示されているコードをユーザーが読み取る方式)では利用できません。
利用にあたっては、店舗の決済端末がオンラインである必要があります。支払い元は「PayPay残高」「クレジット(旧あと払い)」のいずれかです。
先日、オフライン決済の上限が引き上げられ、1回の決済は最大5万円で1日5回まで、1日25万円まで利用できる計算です。
「PayPay残高」、または「クレジットの利用上限」を上限金額とします。
Apple Payはオフラインでも使える
iPhoneやApple WatchのApple Payも、通信環境が悪い状態で利用できます。
そもそも、支払いなどでiPhoneをレジでかざして利用する場合は、通信環境は必要ありません。
チャージ(入金)やポイントをマネーに交換など、電子マネーアプリを利用する場合は、通信環境が必要です。
「ヘルプモード」も使える
≪画像元:Apple≫
端末や通信の不具合により、電子マネー残高が正しく表示されなかったり読取機でエラーが出たりする場合は、iPhone/Apple Watchの応急処置機能「ヘルプモード」を試してください。
iPhoneでは、以下のように設定します。
1. Walletを起動
2. 対象の電子マネーを選択
3. 画面右上のボタン「…」をタップ
4. 「カードの詳細」をタップ
5. 「ヘルプモードをオンにする」をタップ
6. Touch ID/Face IDを実行
これで、約1分間ヘルプモードとなります。
駅員さんに対処してもらう際には、ヘルプモードにするのを忘れないでください。
機内販売は基本的にオフライン
≪画像元:ルフトハンザドイツ航空≫
クレジットカードなどで決済する際、通常はネット経由でカードの有効性を確認します。
しかし、飛行機の中などにはネット環境がないことが多いため、ネット経由でカードの有効性をその場で確認できません。
そこで機内販売では、オフライン状態でも決済できるようにしています。
ただし、残高の確認が必要なプリペイドカード、リアルタイムに引き落とすデビットカードでは、利用できないカードもあります。
「インプリンター」を使う場合も
≪画像元:ジャノメ≫
ネットに接続された処理端末がないお店では、クレジットカードのオンライン決済ができません。
そこで、凹凸のあるエンボス加工されたクレジットカードならば、「インプリンター」を使う場合もあります。
インプリンターでカード番号、氏名、有効期限などを伝票に転写し、クレジットカード利用の伝票を作ります。
ただし、これだけでは信用状況に不安があるため、お店がカード会社に電話連絡をして、利用者に支払い状況などに問題がないかを確認する「電話認証」を行うのが一般的です。
最近増えている凹凸のないクレジットカードでは、インプリンターを利用できません。
前払い式電子マネー・現金を持っておこう
通信トラブルなどに比較的強いとされているのが、Suicaやnanaco、楽天Edyといった「前払い式電子マネー」です。
これらには「FeliCa」という技術が採用されており、オフラインでも決済できます。
後払いとは異なり、前払いなら残高はその場で分かりますね。
現金も持っていれば申し分ありません。