Olive(オリーブ)の口座開設でもらえたVポイントは、「1ポイント1円で使えない場合」や「なんだか損をしているような使いみち」があります。
筆者は2名義を口座開設して「Vポイントをためる生活」をスタートさせましたが、そこで、気づいたVポイントの「損する使い方」を教えます。
【PayPay】8月より改悪 制度が変わるまでに考えておきたい対応策4つ
もらった「Vポイント」の使いみちはどうする?
≪執筆者撮影≫
Olive(オリーブ)の口座開設やクレジットカード利用でVポイントがもらえ、家族分では1万2,119ポイント、筆者分は1,005ポイント、合計1万3,124ポイントがもらえました。
そこで、迷うのは、Vポイントの使いみちです。
結論から先に言うと、「1ポイント1円で使える場合と使えない場合」があるため、「1ポイント1円で使える」方法を選び、損をしたと感じにくい方法がよいでしょう。
・ 「Vポイント」アプリやプリペイドカードにチャージ
・ 支払い金額にキャッシュバック(充当)
・ SBI証券:ポイント投資に利用
・ 銀行のサービスで利用
・ マイレージに移行(※ただしカードによって交換レートが違う)
これらは、Vポイントが1ポイント1円相当額で使え、交換レートも悪くないように感じます。
調べてみると、Vポイント1ポイント1円相当額で使えない「損をする使い方」も紛れていました。
Vポイントの交換方法
交換方法はOlive(オリーブ)アプリから確認できます。
≪執筆者撮影≫
1. Vポイントをタップする
2. 「交換する」をタップ
3. 「ポイント交換」をタップ→「OK」をタップ
≪執筆者撮影≫
すると、7通りのポイントの使い方があることがわかりました。
・ 「Vポイント」アプリやプリペイドカードにチャージ
・ お支払い金額にキャッシュバック(充当)
・ 銀行のサービスで利用
・ ポイント投資に利用
・ 他社ポイントに移行
・ マイレージに移行
・ 景品やギフトカードに交換
注意点1:他社ポイント交換だと「1ポイント0.8円相当」に
このうち、他社ポイントとの交換は「1ポイント=1円」の交換レートではありません。
≪画像元:三井住友カード≫
Vポイント1ポイントを他社ポイントと交換する一例
楽天ポイント … 0.8ポイント
Tポイント … 0.8ポイント
dポイント … 0.8ポイント
Pontaポイント … 0.8ポイント
nanacoポイント … 0.8ポイント
他社ポイントと交換するならVポイント1ポイントあたり、0.8ポイントになってしまいます。
しかし、ポイ活をしていて、Tポイントをウエル活で1.5倍にして使うなら「0.8ポイント×1.5倍=1.2円相当」とも考えられます。
また、ローソンのお試し引換券で2倍相当額として使うなら「0.8ポイント×2倍=1.6円相当」とも考えられるので、使いみちによっては1円以上の価値にもなり、悩ましい問題です。
注意点2:景品やギフトカードに交換だと「1ポイント0.67円相当」に
≪執筆者撮影≫
景品やギフトカードもVポイント1ポイント=1円相当で交換「できない」例です。
モスカードやジェフグルメカード、QUOカードは1,000円相当額がVポイント1,500ポイントと交換できます。
つまり、Vポイント1ポイント=0.67円相当(※小数第三位を四捨五入)です。
1ポイント1円ではないため、「Vポイント」アプリやプリペイドカードにチャージや支払い金額にキャッシュバック(充当)の方がよい気がしてしまいます。
「損をしないと感じる」交換方法
Vポイントは、1ポイント1円として使え、他サイトと比較しても交換レートが悪くないと感じる方法もあるため、そちらを選ぶようにしましょう。
方法1:「Vポイント」アプリやプリペイドカードにチャージ
≪画像元:三井住友カード≫
「Vポイント」アプリにチャージする場合、Vポイント1ポイント=1円相当で交換できます。
1. Vポイントアプリをインストールする
2. 「+チャージ」をタップ
3. 「ポイント移行」を選び、交換したいポイント数を入力。
4. 「チャージする」で完了
方法2:お支払い金額にキャッシュバック(充当)
≪画像元:三井住友カード≫
Vポイントは、クレジットカードの支払い金額キャッシュバックにも使えます。
しかも、キャッシュバック充当分も、さらにポイントがたまります。
1. アプリから「キャッシュバック」に交換する
2. Vpassにログインする
3. クレジットカード番号を入力する
支払い金額にキャッシュバック(充当)され、もし、使わなくて余った場合は、キャッシュバック繰越残高として翌月に繰り越されます。
方法3:VポイントはSBI証券で投資もできる
SBI証券でのポイント投資では「Vポイント」を連携すると、1ポイント1円として投資信託の買付ができます。
≪執筆者撮影≫
1. 「口座管理」をタップ
2. 「お客様情報 設定・変更」
3. 「ポイント・外部ID連携」
≪執筆者撮影≫
キャンペーンでもらったポイントも、投資信託買付できます。
しかも最低買付金額は100円なので、手軽です。
≪執筆者撮影≫
しかも、投信マイレージサービスがあるため、まとまった金額がたまることで毎月のポイントも獲得できます。
たとえば三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)は、投信マイレージサービスが月間平均保有額に対し年率0.0326%なので、
10万円なら … 10万×0.0326%÷365日×日数分(6月なら30日)=2.6 … 2ポイント
100万円なら … 100万×0.0326%÷365日×日数分(6月なら30日)=26.7 … 26ポイント
ある程度のまとまった投資金額が必要ではあるものの、ポイント投資した投資信託でさらにポイントを生み出すこともできます。
投資信託銘柄によって0.10%~0.15%の銘柄もあり、残高が1,000万円以上だと0.20%~0.25%にもなるため、クレカ積立と並行しつつ、もらったVポイントを使いながら買付をしていくのもよさそうです。
方法4:振込手数料割引にポイントを使う
≪画像元:三井住友銀行≫
Vポイントは、振込手数料の割引にも使えます。
現在は、回数制限なしで他行あての振込手数料が無料ですが、終了後もポイント充当で振込ができ、1ポイント1円換算で使えます。
Oliveアカウントは他行あて振込手数料月3回までが無料のため、4回目以上使いたい場合もポイント払いができます。
方法5:マイル交換はカードによって交換レートが違う
≪執筆者撮影≫
マイル交換はカードによって、交換レートが違います。
・ ANAプラチナカード … 1ポイント → 3マイル
・ ANAゴールドカード(2倍コース) … 1ポイント → 2マイル
・ ANA一般カード(通常コース) … 1ポイント → 1マイル
・ ANA一般カード(2倍コース) … 1ポイント → 2マイル
・ <ANAカード>通常ポイント交換 … 1ポイント → 0.6マイル
・ ANA銀聯カード … 1ポイント → 1マイル
≪執筆者撮影≫
・ フライングブルーマイレージ … 1ポイント → 0.5マイル
・ ブリティッシュ・エアウェイズエグゼクティブクラブAvios … 1ポイント → 0.5Avios
・ AIRDOポイント … 1ポイント → 0.05ポイント
・ ソラシドスマイルクラブ … 1ポイント → 2マイル
交換レートは、楽天ポイントでは、2ポイントでANAマイル1ポイントに交換できるため、比較してもVポイントの交換レートは悪くはないと感じます。
Vポイント1ポイント=1円の交換方法を選ぶことが「損しない」コツ
Olive(オリーブ)でもらったVポイントは、1ポイント=1円相当か、損をしないかを吟味したいところです。
もちろん使い勝手がよいものを選ぶのが一番ではありますが、1ポイント1円のものを基準にして選ぶだけでも有効活用できるはずで、「損をしない」使い方を選んでみましょう。(執筆者:節約生活スペシャリスト 谷口 久美子)
自動車税の支払いは何が得か。クレカ・コード決済・コンビニ・PayB・インターネット、モバイルバンキング(Pay-easy) キャンペーンを狙えばさらにお得