yahoo

【情熱価格】ドン・キホーテの「ド」印の新作お菓子おすすめ4選

2023.03.20 19:20
rss マネーの達人
マネー
コメントする
筆者は1〜2週間に1回程度はドン・キホーテへ足を運んでいますが、ここ最近は行く度にドンキのオリジナルブランド、情熱価格の商品が増えています。
他のメーカーからは販売されていない、オリジナリティあふれる商品もあったりして、気になって何度か購入しています。
今回はその中でもお菓子に焦点を絞り、おすすめの情熱価格商品を4つ紹介します。
新作をメインに選びましたので、よろしければお買い物の参考にしてください。
  • 【マイナポイント】カード申請は2月末まで!まだ持っていない家族の分を代わりに駆け込み申請する方法はある?
  • 1. 情熱価格 キャラメル チョコ ワッフル 10枚入り 278円(税込)

    こちらの商品
    「バターの風味香るワッフルを更に上品に引き立てる為あらゆるソースを試してたどり着いたこのキャラメル!かろやかでまろやか食べたら気分はセレブ!」
    という長いサブタイトルに惹かれて購入してみました。
    10枚入りで、写真のように2枚ずつ小袋に入っているため、ちょっと小腹が空いたときに食べるのに適していそう。
    サクサクとした食感のワッフルの上に、キャラメル味のチョコレートがたっぷりとかかっています。
    ワッフルはふんわりとバターの香りが楽しめ、かろやかな食感はとても上品。
    キャラメルチョコレートは甘さがまろやかなのでくどさを感じません。
    高級菓子のセットに入っていてもおかしくないクオリティ。一枚あたり約27円とは思えませんでした。

    2. 情熱価格 柿の種&ピーナッツ 6パック入り 170円(税込)

    こちらの柿の種&ピーナッツは、なんと6パック入りで170円(税込)、1パックあたり約28円と安いです。
    某有名メーカーの柿ピーは200円以下で購入ではなかなか購入できないため、さすが情熱価格と言ったところです。
    1袋約30g入り。一人で食べきるにはちょうど良い量。
    たまに安い柿ピーを購入すると、ピーナッツと柿の種の量が同じくらい。
    柿の種好きな筆者としては、ちょっと残念な気持ちになることも多いのですが、情熱価格のものは柿の種8割、ピーナッツ2割くらいでちょうど良かったです。
    ピーナッツの塩気と、柿の種の醤油味のコンビがなんともおいしく、あっという間に一袋食べきってしまいました。
    某有名メーカーの柿ピーと味の差はほとんどないと思います。

    3. 情熱価格 半熟カレーせん 160g 331円(税込)

    半熟とは一体どんなカレーせんなのか気になって購入したこちらの商品
    一度食べたらやみつきになってしまい、実は既にかなりリピートしています。メーカー独自の秘伝ソースを加えているそうなので、カレーのスパイシーな味が楽しめそう。
    見た目は普通のカレーせんのようですが、手で触れるとしっとりと柔らかい食感であるとわかります。
    1枚のサイズはこれぐらい。中には割れているものも入っていますが、食べるときに特に気になることはありません。
    イメージ的にはぬれせんべいのカレーバージョンのような感じ。
    しっとりとした食感で、噛むほどにカレーのスパイシーな味が口に広がります。
    少し甘みもありますが、あとからスパイスの味が押してきます。
    カレーせん好きの方にはぜひ一度味わって欲しい商品です。

    4. 情熱価格 きのこMIX 80g 645円(税込)

    情熱価格のお菓子の中ではお値段が高めのこちらの商品。
    なぜなら、「まつたけの香り」が楽しめるからです。
    「香り松茸 味しめじ」という言葉に惹かれて購入してみました。一体どんな味なのでしょう?
    入っているきのこの種類は「しいたけ」「しめじ」「白しめじ」「エリンギ」「舞茸」です。
    香りは松茸の炊き込みご飯のようで、思わずお腹が空いてしまいました。
    食感はサクサクとしていて、口に入れると松茸の炊き込みご飯の風味が広がります。
    噛んでいくときのこの甘みが染み出てきて、なんとも言えない不思議な味です。
    お菓子のような、ご飯のような。小腹が空いたけどヘルシーな間食にしたいというときにおすすめです。
    今回おすすめした商品の中で気になるものがあれば、ぜひドン・キホーテで購入してみてください。(執筆者:メルカリ取引700回以上 石神 里恵)
  • 【JR東日本】3/18より東京エリアで値上げ 新設の「オフピーク定期券」は値下げ
  • 節約家のお金持ちがお金を使う「意外なもの」から学ぶ 上手なお金の使い方
  • 【マクドナルド】2種の「倍バーガー」が+100円→200円 食べて得するおススメ3商品
  • \ この記事をシェア /
    Facebook    Twitter
    おすすめ関連記事
    アクセスランキング
    • 日間
    • 週間
    • 月間