副業の売上を上げていくなら、受託業務は最小限にしたほうが良いです。
受託ですと常に納期から逃れられない上に、労働収入とあまり変わりません。
「副業で売上を伸ばしていきたい」
「どうすれば負担なく稼いでいけるのか」
副業でどんどん収入を増やしていきたいと考えた際、上記のような疑問を持つ方もいらっしゃるでしょう。
そこでこの記事では、実際に副業収入で本業以上を稼ぐ筆者が「自身の運営労力を最小限にしながら稼ぐ方法」について紹介します。
YouTube登録者数で5万人を超えると、収入はどのくらいになるのか?チャンネル運営者の体験談
受託業務は納期管理が大変で労働収入に近い状態!最小限にしよう
受託業務とは、企業から依頼を受ける形式です。
多くの場合、こちらの副業を選択することが多いでしょう。
しかし実際のところ、この方法ではいつまでも労働収入になってしまいます。
効率は上がっても、自分のかけられる時間が限られてしまうはず。
そこで筆者は、受託業務は最小限にしつつほかの方法で収入を増やしました。
その詳細について、例を交えながら解説していきます。
受託業務は労働収入に近いので大変
受託業務は基本的に、依頼された内容をこなすことで収益になります。
副業では依頼本数を増やすか、単価を高めるかで収益増加につながるでしょう。
最初のうちは貴重な休日や、帰宅後の時間を大幅に使って収益へと変換していくしかありません。
しかしある程度の収益になると、割けられる時間に限界が訪れます。
筆者は5万円の副収入を得たときに、限界を感じました。
このままでは月に5万円が限界だし、今まで以上に収入を増やすならもはや本業の時間を削るしかないと思ったほどです。
つまり受託業務は収益が計算しやすいものの、一定の労働力を提供しなくてはなりません。
この点では、収益を増やす目的だと限界が訪れます。
受託業務で一定数を稼ぎつつ投資を随時行う
実際に筆者が月収5万円の副収入を得たとき、今まで以上に収益を増やすにはどうしたらいいか考えました。
そこで次は、ブログ運営も並行して行うことにしました。
この考え方は今でも根付いており、受託以外での収益源確保に正解を見出しています。
受託業務は収益が計算しやすいので、まず一定数欲しい金額を目標に行動しました。
そして空いた時間を使い、ブログやYouTubeといった、「収益の計算は難しいけど半自動的に収益が上がるもの」へ投資を行っています。(写真販売も◎)
おそらく多くの方は、いきなりブログやYouTube一本で考えるはずです。
しかしこの状態だと変動が大きく、一定数の収益を確保できません。
モチベーションも下がりやすいので、おすすめはしにくいです。
両方とも行えば、時間をかけた分だけ「半自動収入」が伸びていきます。
気付けば本業以上になる可能性もあるため、同時進行こそ最強です。
筆者の収入例と受託業務の比率
実際に筆者が体験した内容をまとめてみます。
大まかではありますが、以下のように推移していきました。
- 受託100%月5万
- 受託50%月3万、投資50%月0円
- 受託50%月2万、投資50%月1万
- 受託50%月5万、投資50%月2万
- 受託25%月2万、投資75%月3万
- 受託25%月1万、投資75%月3万
- 受託25%月3万、投資75%月5万
- 受託50%月7万、投資50%月6万
- 受託75%月12万、投資25%月10万
- 受託25%月7万、投資75%月9万
受託は割合を増やせば、収益が上がりやすいです。
ただし熟練度も関係しており、慣れてくれば同じ時間でも収益効率が高まります。
そして投資(筆者はブログやYouTube)は、収益が上がるのは少し遅いです。
しかし徐々に続けていくと、ボディーブローのように効いてきます。
時折収入を増やしたいとき、受託業務を増やして調節することもありました。
そんなときも投資関連はそこまで上下せず、ゆっくりですが収入の柱になってくれています。
※バズって爆発したときは、プチボーナス的な感覚にもなりました。
最終的には余裕があるときにコンテンツを投下し、読めない収益分の上下を受託でカバーできます。
納期で忙しくなることもなく、収益も一定数確保できるので余裕が出るはずです。
受託業務を最小限にしていく際の注意点
実際に筆者は受託業務メインで副収入を得始めたものの、途中から半自動収入が得られるほうにも注力しています。
ただしどちらとも、やり方を間違えれば中途半端になってしまうのは否めません。
受託業務も最初は全力で取り組み、片方がおろそかにならない範囲で配分を考えました。
いずれも自分が投下するコンテンツの先には、楽しみに見てくれるお客様の存在があります。
相手が価値を感じなければ、収益につながることはありません。
限られた時間の中で最大限の効果を得るためにも、「どちらも最大限の力を発揮できる割合」で挑むべきです。
また継続すれば、熟練度に応じて収益効率も上がります。
諦めずに続けることも大切でしょう。
受託業務は最小限にしつつ半自動収入に注力すると本業収入を超える
筆者は長く種まきができたからこそ、YouTubeやブログで本業を超える収入が得られたと確信しています。
YouTubeやブログの調子が悪いときでも、受託業務に注力できれば収益は確保できました。
そうすればモチベーションも低下しないので、長く続けられる原動力となるでしょう。
副業で本業以上を稼ぎたいと思う方は、ぜひ当記事の内容も参考にしてみてください。(執筆者: 奥泉 望)
【YouTubeショート動画】広告収益が2023年2月からスタート 始めるなら「今」なワケ