筆者はドン・キホーテが大好きで、毎週通うくらいの勢いで利用しています。
ドン・キホーテの商品の中で最もよく購入するのは「お菓子類」です。
近頃はドン・キホーテのオリジナルブランドのお菓子の種類が増えてきたため、今回はその中からおすすめの商品を3つピックアップしてご紹介します。
「ドンキのプライベートブランド品って、実際どうなの?」
「製菓メーカーほどはおいしくないのでは?」
と思っている方は、ぜひ筆者のレビューを参考にしてみてください。
1. 情熱価格 ビネガーハーブ香る スパイスの刺激 酸味と辛みの協演 70g 95円(税込)
「ビネガーハーブ香る スパイスの刺激 酸味と辛みの協演」と書かれていると、「一体何味なのだろう?」と不思議に思いましたが、パッケージの下のほうをよく見ると「
ポークビンダルー味コーンスナック
」と書かれていました。
「ポークビンダルー」とは、
インドの西海岸地方の郷土料理
だそうです。
ポークにワインビネガーやニンニクを入れて煮込んだ料理で、スパーシーさと酸味がクセになる味とのこと。
オレンジ色と赤色が混ざったような色合いで、見た目だけでもスパイシーな感じが伝わってきます…!
1本だけ中身を取り出してみました。
湖池屋のスコーンと形がよく似ています!
食感はコーンスナックの中でも少し固めで歯ごたえを感じました。ざっくり
食感がクセになりそう。
味は本格的なエスニック料理の味!
ポークビンダルーを食べた経験はないのですが、おそらく本物の料理にかなり近い味ではないでしょうか。
ポークの甘みとジューシーさと、さっぱりとしたビネガーの酸味、スパイスのビリリとした刺激がバランスよく混ざっています。
鼻に抜けるハーブの香りもまた食欲をそそる。
このクオリティで100円程度で購入できるのはお得
!
ただし
辛みが強めでした
ので、小さなお子様や辛みが苦手な方はお控えください。
2. 情熱価格 ポテトチップス ハニー&チーズ 150g 192円(税込)
こちらは
ハニー&チーズ味のポテトチップス
です。
円筒状のケースに入ったポテトチップスと言えば、プリングルスをイメージする方が多いかもしれません。
プリングルスは110gで200円前後で売られている場合が多い
ため、こちらの
情熱価格の商品のほうがお安く購入できます。
中身を空けると1枚割れていましたが、この程度ならご愛敬。
円筒状のポテトチップスあるあるですよね。
中身はこのような
感じ。プリングルスやチップスターとほぼ同じ大きさ、薄さでした!
実際に食べてみたところ、
で、食べ応えのあるザクリとした
感じが味わえました。
味と香りはハニーが強く、後からチーズの味が追ってくるという
感じ。
塩味は控えめで、どちらかというとハニーよりのポテトチップスです。
甘めのポテトチップスが好きな方におすすめ
!
3. 情熱価格 カカオケーキ オレンジソース 8個入り 257円(税込)
こちらのカカオケーキ
オレンジソースは、なんと開発に2年半もかかってしまったのだとか。
オレンジソースの開発に苦戦したのちに完成したということなので、味への期待が高まります。
8個入りなので1個あたり約32円
。
個包装なので
食べたいときに、食べたい分だけ取り出せる点がうれしいポイントです。
サイズは名刺と同じくらいでした。
チョココーティングされたスポンジの上に、さらにチョコレートがかかっており、見た目もなんだかおしゃれですね!
半分にカットすると、スポンジから
オレンジソースが入っているのがよくわかります。
これはおいしそう…。お皿にのせるとより高級感が増します。
実際に食べてみましたが、これはかなりクオリティが高いチョコケーキ
です!
スポンジはしっとり感があり、
オレンジソースはオレンジの豊かな味をしっかりと感じられました。
。
チョコの味も駄菓子っぽくなく、スイーツ店で味わえるチョコケーキに近い濃厚さ
です。
オレンジソースとの相性がぴったりで、これは1個30円程度とは思えない味
です!
今回ご紹介した3商品の中では、カカオ
オレンジケーキが筆者的に1番ヒットしました。
店舗によって在庫状況は異なりますが、ぜひ店舗で見かけたら1度購入してみてくださいね。(執筆者:メルカリ取引700回以上 石神 里恵)
\ この記事をシェア /