yahoo

未婚カップルでも使える「B/43(ビーヨンサン)カード」 現金で生活費を折半するより年9000円お得に

2022.08.07 17:20
rss マネーの達人
マネー
コメントする
音声で聞く
  • B/43(ビーヨンサン)」というサービスがあります。
  • チャージ式VISAプリペイドカードと家計簿アプリがセットになったサービスで、
    ・ ひとりで使う「B/43マイカード」と、
    ・ ふたりで使う「B/43ペアカード
    の2種類があります。
    特に「B/43ペアカード」は、
    ・ パートナー間で現金をやり取りするのに比べて管理がしやすい
    ・ クレジットカードのポイント分がお得になる
    といったメリットがあります。
    この記事では「B/43カード」について紹介します。
  • ネットのカード払いの終了・縮小を解説 TSUTAYAはクレカ不可、DMMはMastercard不可
  • 「B/43(ビーヨンサン)」とは?

    使いすぎが防げるチャージ式VISAプリペイドカードと、履歴が即反映される家計簿アプリがセットになったサービスです。
    ≪画像元:
  • SmartBank≫
  • 「わざわざVISAプリペイドカードを通さなくても、クレジットカード払いで事足りるのでは?」と感じる方もいらっしゃることでしょう。
    しかし、使った日からしばらく経ってから明細に反映することの多いクレジットカードとは異なり、

    パートナーと共用できるのがメリット!

    また、ひとりで使う「B/43マイカード」だけでなく、ふたりで使う「B/43ペアカード」もあります。
    共用のアカウントに入金した上で、
    パートナー間での現金の手渡しや割り勘の手間が省けること、お互いにリアルタイムで履歴を確認できるので、
    「パートナー、今月は共用のお金で何をどれだけ買ったんだろう…?」
    と、モヤモヤすることがなくなります。
    ペアカードは夫婦だけでなく、未婚や同棲カップルでも利用することができるのも大きなメリットです。
    とはいえ共用のお財布での現金管理となると、物理的にひとりしか持ち歩けず、別行動の日に共用の買い物をしたい場合には後日精算の手間がありましたが、これを解消できます。
    また、いつも現金払いだとクレジットカードのポイントは諦める必要がありましたが、B/43カードはクレジットカードからのチャージも可能なので、チャージのタイミングで、

    どうやって始める?

    スマートフォンでB/43アプリをダウンロードし、アプリから申し込むと、後日郵送でカードが届きます。
    カードが届いたら、やりくり費用をアカウントにチャージして使い始めましょう。
    ポイントが付くことを考慮すると、クレジットカード(3Dセキュアに対応したVISAもしくはMaster)からのチャージがおすすめですが、その他、
    ・ コンビニでの入金
    ・ 銀行ATM(ペイジー)での入金
    ・ セブン銀行ATMからの入金
    ・ 銀行口座からの入金
    ・ 専用の入金用口座への振込
    によってもチャージが可能です。

    どのくらいお得になる?

    総務省統計局の「家計調査 2021年次 世帯人数別(表3-1)」によれば、ふたり暮らしの1か月の生活費は家賃を除いて約15万円とのこと。
    これまで7.5万円ずつ、パートナーと現金で出し合っていたカップルが、B/43のアカウントにクレジットカード経由でチャージすることで、クレジットカードのポイントが付与され
    ※100円決済で1ポイント付与となるクレジットカードを利用した場合
    また、お互いこまめに支出を確認できることで、ムダな支出も減らせそうですね。
    家計簿アプリとセットで使えて、パートナーとの生活費をリアルタイムで管理できるB/43カード。ぜひ試してみてください。(執筆者:星澤 美衣)
  • 【7/16~9/15】JCBカード利用で5億円山分け 対象カードと山分け口数アップする方法
  • 「セゾンゴールドプレミアム」誕生! メリット・キャンペーンだけでなく、注意点・ライバルとの比較も徹底解説
  • スタンダードクラスなのに年会費を取るクレジットカード、その年会費は本当に必要か検証
  • \ この記事をシェア /
    Facebook    Twitter
    おすすめ関連記事
    アクセスランキング
    • 日間
    • 週間
    • 月間