starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【ファミマの新作スイーツ】エクアドル産チョコを使った本格ショコラタルト&ピスタチオプリンの実食レポ


梅雨シーズンに突入し、じめじめとしたこの時期は自然とお家でのんびり過ごす時間が増えるものですよね。

おうち時間のお供として欠かせないものと言えば甘くておいしいスイーツです。

シュークリームやバニラアイス等、定番のものも良いですがたまには新商品のスイーツも試してみませんか。

ファミマの新作スイーツ

中でも今回おすすめするのはファミリーマートで6月7日より発売がスタートしたショコラタルトとピスタチオプリンです。

また、朝ご飯にもおやつにもぴったりな新商品ブレッド、クロワッサンマフィンについてもピックアップしておりますのでそちらも併せてご覧ください。

シャトレーゼの「隠れキャンペーン」2つ スイーツ購入レシートでアイス・ポイント増量体験談

ショコラタルト 204円(税込220円)

ショコラタルト

まず最初にご紹介するのはケンズカフェ東京の氏家シェフ監修のエクアドル産チョコを使ったショコラタルトです。

253カロリー

1個当たりのカロリーは253カロリー。

ペロッと食べやすい、手のひらサイズのタルトです。

金粉がトッピング

プラスチック容器に入っているので袋の中でひっくり返りにくく、タルト生地が崩れにくい点も安心です。

ショコラタルトの表面には細かい金粉がトッピングされていて落ち着いた大人のゴージャス感が感じられます。

シンプルに一種類のチョコレートクリーム

二層や三層に分かれているわけではなく、シンプルに一種類のチョコレートクリームのみタルト生地の中に詰められています。

高級感溢れる濃厚なカカオの香り

いざ実食!

甘み強めのタルトかと思いきや、意外にもほろ苦さ強めのチョコクリームで噛んだ瞬間から高級感溢れる濃厚なカカオの香りが漂います。

ホテルのスイーツビュッフェに並んでそうな上質な仕上がりで、コーヒーや甘いジュース以外にも赤ワインにも合いそうなタルトだなと思いました。

ピスタチオ香るなめらかプリン 184円(税込198円)  

ピスタチオ香るなめらかプリン

タピオカに続き、密かに人気を巻き起こしているピスタチオを使ったスイーツ。

ファミリーマートでもトレンドを取り入れてこちらの「ピスタチオ香るなめらかプリン」を6月7日より販売をスタートしています。

168Kcal

カロリーは168Kcalで脂質・炭水化物の量も割と控えめ。

神戸プリンでお馴染みのトーラク株式会社で製造されています。

ほんのり緑色の上品な色合いをしています。

ババロアとプリンの中間位のテクスチャー

一般的なプリンよりも若干固めで、ババロアとプリンの中間位のテクスチャー。

程良い甘みで食べやすく、サイズ的におやつ以外にもランチやディナーのあとにもおすすめです。

カラメルソース等は敷かれていません

底面も確認してみましたが、カラメルソース等は敷かれていません

ただ、個人的にはもう少し香り等も“ピスタチオ感”が欲しかったので底面にピスタチオ入りの濃厚なソースが詰められていたら尚良かったなという印象を抱きました。

クロワッサンマフィン 128円(税込138円) 

クロワッサンマフィン 

スイーツだけでなく、ブレッド系商品にも力を入れているファミリーマート。

こちらのクロワッサンマフィンはスイーツの要素も同時に楽しめる商品で、クロワッサン生地の中に甘いアーモンドケーキの生地が入っています

税込みで138円とお手頃価格

クロワッサンマフィンは税込みで138円とお手頃価格。

クロワッサン系のパンはバターがたっぷり使われていることが多い分、カロリー・脂質・炭水化物共に高いのでダイエット中は要注意です。

大きめのサイズ感のパン

ごろんと大きめのサイズ感のパンで、1個丸々食べると結構満足感があります。

食べ盛りの子供さんにも喜ばれそうです。

クロワッサンマフィンの断面図

クロワッサンマフィンの断面図です。見た目はごく普通ですが、食べてみてびっくり。

バターの香りがダイレクトに感じられ、塩気強めのクロワッサン生地と甘めのアーモンド生地が口の中に混ざることでついついクセになるような甘じょっぱい味わいを楽しめます。

そのままはもちろん、一度トースターで温めてから食べるのもおすすめです。

ファミマのアプリで新商品をお得に試そう

クーポンはファミマのアプリで配布

今回紹介した3種類と同じく、6月7日より発売中のホットスナックの「ザクじゃがクリスピーチキン」がクーポンを使うことで今なら40円引きで購入することが可能です。

こちらのクーポンはファミマのアプリで配布されており、ファミペイの機能を使えばファミリーマートで使えるポイントも貯められるというメリットがあります。

クーポンはファミマのアプリ以外にもPaypayやLINEペイでも定期的に配布されていますので、節約しながらファミリーマートの新商品を楽しみたいという方はこまめにチェックしてみてください。(執筆者:池田 莉久)

すぐにできるお手軽な湿気対策7選 捨てるはずの物・身近な物で除湿

6/4、5は最大34.5%還元「5のつく日曜日祭」 クリニークもリーバイス501も半額以下でさらにお得に

「マイナポイント」第2弾が始動 上乗せがあるキャッシュレス決済も紹介

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.