値上げの波は、ついにフリマアプリにも押し寄せてきました。
6月16日(木)正午より、メルカリ便の配送料が改定されます。
これにより、メルカリ便の利用料金が実質値上げとなりました。
今回は、送料改定による変更点と、値上げをカバーする対策や発送方法について紹介します。
※記事内の表記価格はすべて税込です
【メルカリ】狙っていた商品が買われそうなとき 「横取り」OKとNGの境界線はこれ
6/16~メルカリ便の「送料改定」実質値上げへ
«画像元:メルカリびより»
他の発送方法よりも安く利用できることで人気の「メルカリ便」が、6月16日(木)より値上げとなります。
メルカリユーザーにとっては、手元に残る売上が減ってしまいかねない、非常にショックな改定です。
値上げ対象となるのは、料金改定を行う「6月16日(木)正午以降に購入した品物」が対象。
6月16日(木)正午以前に購入手続きを行った商品に対しては、改定日時を超えて発送しても旧料金が適用となります。
今回の「送料改定」で、どれくらい価格が引き上げられるのか詳しく見ていきましょう。
「メルカリ便」改定後の送料
«画像元:メルカリびより»
今回実施する送料改定は、ヤマト運輸の「らくらくメルカリ便」と、郵便局の「ゆうゆうメルカリ便」どちらも対象です。
【らくらくメルカリ便】
・ ネコポス:175円 → 210円(+35円)
・ 宅急便コンパクト:380円 → 450円(+70円)
・ 宅急便60サイズ:700円 → 750円(+50円)
・ 宅急便80サイズ:800円 → 850円(+50円)
・ 宅急便100サイズ:1,000円 → 1,050円(+50円)
・ 宅急便120サイズ:1,100円 → 1,200円(+100円)
・ 宅急便140サイズ:1,300円 → 1,450円(+150円)
・ 宅急便160サイズ:1,600円 → 1,700円(+100円)
・ 集荷サービス:30円 → 100円(+70円)
【ゆうゆうメルカリ便】
・ ゆうパケット:200円 → 230円(+30円)
・ ゆうパケットポスト:200円 → 215円(+15円)
・ ゆうパケットプラス:375円 → 455円(+80円)
・ ゆうパック60サイズ:700円 → 770円(+70円)
・ ゆうパック80サイズ:800円 → 870円(+70円)
・ ゆうパック100サイズ:1,000円 → 1,070円(+70円)
メルカリ便の値上げ幅は、15~150円です。
「メルカリ」だけでなく、ECショップサービスの「メルカリShops」でも、送料を値上げします。
«画像元:メルカリびより»
・ ネコポス:175円 → 210円(+35円)
・ 宅急便コンパクト:380円 → 450円(+70円)
・ 宅急便60サイズ:700円 → 750円(+50円)
・ 宅急便80サイズ:800円 → 850円(+50円)
・ 宅急便100サイズ:1,000円 → 1,050円(+50円)
・ 宅急便120サイズ:1,100円 → 1,200円(+100円)
・ 宅急便140サイズ:1,300円 → 1,450円(+150円)
・ 宅急便160サイズ:1,600円 → 1,700円(+100円)
・ クールメルカリ便60サイズ:920円 → 970円(+50円)
・ クールメルカリ便80サイズ:1,020円 → 1,070円(+50円)
・ クールメルカリ便100サイズ:1,330円 → 1,380円(+50円)
・ クールメルカリ便120サイズ:1,760円 → 1,860円(+100円)
・ 集荷サービス:30円据え置き
メルカリShopsの送料は、50~150円の値上げを実施します。
集荷サービスは、30円のまま価格据え置き。
メルカリの集荷サービスは、30円から100円へ価格を引き上げていますから、30円のまま継続で利用できるのは幸いでしょう。
ちなみに、今回の価格改定で「たのメル便」だけは、唯一値上げを実施されませんでした。
「たのメル便」は、80サイズの一般サイズから450サイズの超大型荷物まで、梱包と発送をセットで頼めるサービスです。
発送料は全国一律。宛名書きも不要なので、とにかく手間を減らしたい方に向いています。
とくにテレビや家具などの大きな品物など、梱包・発送が大変な場合は非常に便利。
大型の荷物は送料も高めですので、今回据え置き措置は助かりますね。
送料改定は「小物」出品時のダメージが大きい
料金改定後は、これまで175円で利用できた「ネコポス」も、35円の値上げにより、200円オーバーに。
これにより、最低出品額となる300円で売った商品は、10%の手数料と送料を除くと、出る利益はごくわずかです。
仮に、300円で出品した品物を「ネコポス」で発送した場合の出費と利益はいくらになるのか、計算してみました。
改定前 | 改定後 | |
売上 | 300円 | 300円 |
手数料(10%) | 30円 | 30円 |
ネコポス | 175円 | 210円 |
利益 | 95円 | 60円 |
価格改定前は95円の利益が出ていましたが、6月16日(木)正午以降は、60円しかプラスになりません。
梱包材の費用や、梱包・発送にかかる手間や時間を考えると、今後は300円商品の出品が難しくなるでしょう。
今回の「メルカリ便価格改定」は、低価格で販売していた小物の出費に大きく影響がありそうです。
メルカリ便値上げの対策・発送方法
できるだけ利益を減らさないためにも、6月16日(木)正午以降は、メルカリ便値上げの対策が必要です。
そこで筆者は、メルカリ便の値上げ分をカバーする対策をについて、考えてみました。
他のフリマアプリも併用する
メルカリの送料が値上げによって、他フリマアプリの方がお得になる可能性もあります。
例えば、今回メルカリで値上げした「ネコポス」でも、フリマサイトによって次のように価格が異なります。
〈ネコポスの価格〉
・ メルカリ:210円
・ PayPayフリマ:170円
・ ラクマ:200円
PayPayフリマはネコポスに限らず、メルカリと比べて送料がお手頃です。
もちろん、アプリによって良し悪しはありますが、手数料や送料を安く抑えられるアプリを使うのも一つの手です。
安い発送方法を利用する
«画像元:郵便局»
メルカリ便はもともと割安なサービスですが、小さい荷物の場合は「定形外」で送った方が安い場合もあります。
住所の手書きが必要、トラブル時の補償がないといった欠点もありますが、チケットなどの薄くて軽いものは84円で送ることができます。
重要があっても、企画内であれば、100g以内の荷物は140円で発送可能です。
値上げ分、販売価格も引き上げる
原材料の価格高騰で値上げが続いていることと同じように、メルカリ便の値上げ分、商品の価格を引き上げることも検討しましょう。
メルカリは商品価格に対して10%の送料がかかりますので、この分も計算に入れて値上げ額を算出すると良いです。
価格見直で赤字を防止
送料改定は6月16日(木)正午から実施されます。
今出品している商品の価格は、早めの変更がおすすめです。
今一度価格を見直して、値上げ後赤字になってしまうものはないかチェックしておきましょう。(執筆者:全方位型節約主婦 三木 千奈)