starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

シングルマザーの貯金計画 「年間140万」貯める口座の利用法紹介


筆者はシングルマザーです。

子育てが終了しここ数年でようやく、貯金ができるようになりました。

今年の目標額は140万円です。目標額を崩さず、継続するコツを紹介します。

3つの貯金口座の利用法

「銀行の預金がおろせない」考えられる3つの理由と対応策

口座は3つ、作るべし

たとえ一人暮らしであっても、食費や光熱費、医療費、被服費、娯楽費など、家計費の種類は多種多様です。

それら全てを一つの口座で一緒に管理するのは、今貯金がいくらあって、どのくらいなら使ってよいのか、理解しにくいです。

そこで、預金口座を3つに分類してみましょう。

日常の生活費のための口座

食費や生活雑貨、光熱費、住宅費、通信費など、毎月日常的に支払う費用は給与の振込口座で管理します。

1か月暮らしていくための必要最低額が理解できる、というメリットもあります。

2つの貯めるための口座

貯金は、給料が入ったら先取りして別口座に振り分けるのが鉄則です。

ただし貯める口座は2つ、作ることをおすすめします。

1つは紛れもなく、継続して貯蓄していくためのものですが、もう一つは使うために貯める口座です。

使うために貯める口座とは

貯金がしたいのに、使うために貯めるのは一見辻褄があわないようですが、実は貯め続けていくために一番重要なのがこの口座です。

貯金を崩しやすいのは、レジャー費や被服費、冠婚葬祭などの特別な費用(以下特別費)です。

特別費は、毎月使うわけではないけれど、ある程度の額が必要で、普段の家計をやりくりするだけでは賄いきれないものを指します。

「本当に貯めたいなら、できるだけ特別費を使わないように節約するのがベストでは?」と考えがちですが、そうとも言い切れません。

冠婚葬祭や家電の買い替えなどは避けて通れないものですし、レジャー費や娯楽費、被服費などは、本来の貯金を続けていくためのモチベーションを保つためにもある程度は必要不可欠でしょう。

まずは特別費にいくら必要なのか、年間予定額を書き出してみてください

筆者が実際使用しているリスト表の一部は、次の通りです。

予定結果
1月70007000
食事100009800
NHK1400013,650
洋服100009838
御供30003275
2月保険1300012200
美容院100009680
3月病院3000    2850
ふるさと納税1000010000
かばん5000 4500
4月ふるさと納税10000
お祝い5000
クリーニング5000
合計金額

1年間の予算を合計し、あらためて2つの貯める口座の目標額を設定します。

1度にそれほど多く振り分けられないなら、まずは来年の特別費から始めるとよいでしょう。

使える口座を作っておくと、貯まれば貯まるだけ大手を振って罪悪感なく使えます。

また予算額以下で済ませることができれば、使う用途をさらに増やすこともできますから、節約にも励みがでます。

ちなみに1年間使用したリスト表は、今年と同じような暮らし方ならどのくらい年間で必要かが理解しやすくなりますから、次年度の予算づくりに役立ててください。

新生活が始まる今、家計を見なおそう

かつて筆者は、増えない貯金が情けなく不安ばかりが募りました。

結果がでにくいときは目をそむけたくなる家計ですが、向き合えば向き合うだけ、改善すると実感しています。

どれくらい貯められ、使えるお金がいくらあるのか、理解していることは安心感につながります。

春は進学や就職など、ライフスタイルが変わることが多く、家計が変わる季節です。思い立ったときこそチャンス、家計と向き合ってみてください。

イオン銀行年利2% わずか3か月でも最大利息は7000円以上「イオンカードセレクトへお切替えのお客さま限定 特別金利定期預金」キャンペーン

ゆうちょ改悪の救世主 「硬貨100枚」のATM預け入れ手数料無料のメガバンク4つ

10年分の小銭貯金にリスクあり わが家が消化できた方法2つと他の有効な使い道5つ

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.