starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

11/19~29【ユニクロ感謝祭】先着ノベルティ2点と冬の特価ラインナップ5選


2021年11月19日(金)から29日(月)まで、待望のユニクロ感謝祭が行われます。

店舗やオンラインストアにて先着や抽選でもらえるノベルティグッズと、冬のおすすめ特価商品を紹介します。

11月19~29ユニクロ感謝祭

エアコンと石油ファンヒーターどちらが安い? 暖房代を抑える選び方「6つの視点」

ノベルティ1(11/19~21)真空ステンレスボトル

期間中1万円以上購入した人を対象に、ユニクロのロゴが入ったシンプルでスタイリッシュなステンレスボトルをプレゼントするそうです。

色はシルバーとネイビーの2種があり、容量は350mlと持ち運ぶのにちょうどよいサイズ感です。

ユニクロ感謝祭 真空ステンレスボトルプレゼント
≪画像元:UNIQLO

進呈条件(店舗)

1回の購入で1万円以上の会計金額

・ 毎日先着で1点をプレゼント

注意点

・ 2万円以上購入の場合も1日1点のみ進呈

・ 店舗によりノベルティの配布数量が異なり、なくなり次第終了

・ 1万円には、補正料、ギフト料、レジ袋料金を含む

・ ユニクロギフトカードの購入は対象外

・ 同日同店舗であればレシートの合算が可能

・ セルフレジで会計をした場合はスタッフに声をかける

進呈条件(オンラインストア)

1回の購入で1万円以上の会計金額

・ 毎日抽選で1点をプレゼント

注意点

・ 2万円以上購入の場合も1日1点のみ進呈

・ 1万円には、補正料、ギフト料、レジ袋料金を含まない

・ UNIQLO eGift Cardの購入、ポスト受取り、ORDER & PICK(店舗在庫購入)は対象外

クーポンを利用する場合は、店舗・オンラインストアともに、クーポン適用「前」の金額が1万円以上であればプレゼントの対象です。

ノベルティ2(11/26~29)JW ANDERSONオリジナルマグカップ

ユニクロ感謝祭の後半では、ノベルティグッズの内容が「JW ANDERSONオリジナルマグカップ」に変わります。

ユニクロ感謝祭 JWAオリジナルマグカッププレゼント
≪画像元:UNIQLO

進呈条件と注意点は、前半の真空ステンレスボトルと同様です。

冬のおすすめ特価商品5選

ユニクロ感謝祭の目玉は、なんといっても人気商品の特価販売です。

早くもお安くなっている冬のおすすめ商品を紹介します。

1. ヒートテックインナー(990円 → 790円)

冬の相棒のヒートテックインナーを、感謝祭期間中は200円値引きの790円で購入できます。

ユニクロではヒートテックやダウンジャケットのクーポン付き回収キャンペーン「RE.UNIQLO」を2021年11月30日まで実施していますので、買換えを考えている方は古いヒートテックを忘れずに持参しましょう。

2. ヒートテック寝具(4,990円 → 3,990円)

軽くてあたたかいと評判のヒートテック毛布や敷きパッドも、1,000円オフの特価販売です。

ヒートテック寝具
≪画像元:UNIQLO

3. ファーリーフリースジャケット(1,500円 → 990円)

軽くてあたたかく、汚れても家庭で洗濯できるキッズ用のファーリーフリースジャケットも990円で購入できます。

小学生や幼稚園児の必需品といっても過言ではない商品ですので、この機会にぜひ購入しておきたいですね。

ファーリーフリースジャケット
≪画像元:UNIQLO

4. フリースセット(2,990円 → 1,990円)

冬のパジャマと言えばこちらと決めている方も多いのではないでしょうか。

丈夫なユニクロのフリースとは言えども、繰り返し着ていると毛羽立ちや毛玉が気になり、購入当初の夢のような着心地はなくなってしまいます。

特価販売されているこのチャンスに新品に交換して、気持ちよく冬を過ごしたいですね。

スヌーピーがかわいい、人気のピーナッツ ホリデーシリーズも特価です。

ピーナッツ ホリデー フリースセット(長袖)
≪画像元:UNIQLO

5. ヒートテックウルトラストレッチハイライズレギンスパンツ(2,990円 → 1,990円)

冬にスキニーを履きたくても、寒くて1枚では履けない場合があります。

しかしもともとタイトな作りなので、さらに1枚下にレギンスを履き込むのはなかなか大変ですよね。

ヒートテックウルトラストレッチハイライズレギンスパンツなら、足にフィットしつつ、1枚できちんとあたたかいのでおすすめです。

感染対策をして早めに行こう

店舗のノベルティ配布は先着順ですから、感謝祭が始まったら早めに店舗へ行くことをおすすめします。

混雑が予想されますので感染対策をしっかり行いながら、オンラインストアでの購入も検討しつつ、ユニクロ感謝祭を楽しみましょう。(執筆者:元地方テレビ局記者の主婦ライター 石田 彩子)

10倍ポイントのゲリラキャンペーン全国各地で実施中 毎月恒例「月末金・土・日の10%ポイントバック」詳細と注意点

【ヤマト vs 郵便局】荷物発送はどちらがお得? 運賃比較と安くする方法

【10月15日~11月30日】ユニクロ ヒートテック「クーポン付き回収キャンペーン」筆者の体験談と攻略法

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.