カリフォルニア版ビットライセンスに警戒感、大手暗号資産企業を追い出すおそれ【フィスコ・ビットコインニュース】
9月30日、米国に新しい仮想通貨擁護団体「The Aquarian Advocacy Group(TAAG)」が誕生した。
TAAGが目指すのは、「カリフォルニア版ビットライセンス」と呼ばれる、現在カリフォルニア(CA)州議会で審議されている「議会法案1489」を阻止することと、同様の法案成立を全米で阻止すること、および業界の成長を促すようなポジティブな法律を推進することだ。
CA州議会の多数派リーダーであるIan Calderon議員により、2月に提案されたこの法案(以下、CA法案と表記)は、州内で仮想通貨関連事業を行うにあたり、州の事業監督局(DBO)からの承認を企業に義務付けるもので、顧客確認とマネーロンダリング防止に関する厳しい要件を課すニューヨーク州のビットライセンスに類似している。
TAAGの常任理事であるMargaux Avedisian氏は発表で次のように主張している。「CA州の仮想通貨企業は、ライセンスを必要としない。イノベーションを打ち砕く不必要な法律を可決すると、ニューヨークやワシントン州がビットライセンスを可決した際に経験したように、CA州から大量に企業が流出してしまう。」
CA州は、モノやサービスに対する正当な支払い手段として、初めてデジタル通貨を承認した州の一つであり、大手仮想通貨取引所のコインベースやクラーケン、またリップル社などが本拠を置いている。なお、新たに開業したバイナンス米国版「Binance.US」も同州を本拠地としている。
同州では、連邦法の規制により、企業は送金業者として登録し、既存のKYC / AMLに関する法律を遵守する必要があるが、州法レベルの追加要件はない。2015年には、提案されたビットライセンスが否決された経緯もある。
Avedisian氏は、「CA法案」にはいくつかの問題点が潜んでいると述べている。この法案が可決された場合、認可を受けた仮想通貨関連企業は、規制当局から顧客の個人データ提出を課せられることも考えられる。さらにそのデータが海外機関と共有される可能性があると言う。特に国際的に事業を展開している企業の場合、欧州連合の一般データ保護規則(GDPR)との兼ね合いもあり、困難な状況が予想される。
さらに、この法案が法律として施行されるまで、企業は規制当局に登録申請をすることができないだけでなく、すでに事業に従事している企業に対しても、規制遵守のための猶予期間を与える既得権条項も無いため(ニューヨークのビットライセンスには含まれている)、法律の成立日から、違反した企業には罰金が課せられることになる。その額は、1日あたり50,000ドル(約540万円)になるという。
支持を表明している仮想通貨業界団体
CA法案は、統一州法委員会(ULC)が作成したモデル法である、仮想通貨事業統一規制(Uniform Regulation of Virtual Currency Businesses Act)を規範として作られている。現在同様の法案が、ハワイ州、ネバダ州、ロードアイランド州、オクラホマ州にも提出されている。そのうち、ロードアイランド州で可決されたものの、他の州では行き詰まっているようだ。
ちなみに、仮想通貨先進州と呼ばれるワイオミング州は、同様のモデル法案をきっぱりと否決している。
一方、モデル法とCA法案を支持する業界団体もある。仮想通貨業界の中でも中心的存在である、「コインセンター」と「デジタル商工会議所」だ。
特に、コインセンターのリサーチ部門トップのPeter Van Valkenburgh氏は、CA法案を支持するだけではなく、その基盤となったULCのモデル法の作成を支援した人物でもある。
Valkenburgh氏は、法案がライセンス要件の対象となる事業者を明確に、また狭く限定して定義するため、仮想通貨業界にとっては良いことだと述べ、規制の対象を次のように説明した。
「顧客のためにビットコインまたは他の仮想通貨を保有する人だけが規制される。マイナー、フルノード、またはライトニングノードのオペレーター、ソフトウェア開発者、およびウォレットに自分のBTCを保有している人は、この法律の下で規制されることは無い。」
そして、デジタル商工会議所責任者のPerianne Boring氏は、「モデル法は、全国の不均一で寄せ集め的な規則と要件に対処するための、暫定的かつ実践的な取り組みであると考えており、同法の採用を推奨する。」と支持を表明する一方で、このような問題は最終的には、連邦法により対処するべきだと述べている。
コンサルティング会社Global Kompass StrategiesのCIOであるAndrea Tinianow氏は、個人が直接に仮想通貨を所有する権利が、既存の商法により保護されるか、それとも、その保護が間接保有する企業だけにとどまるのかどうかが、モデル法を受け入れるかどうかの焦点になると述べている。ワイオミング州では、本質的にP2Pの取引が容易で仲介業者を必要としない、ブロックチェーンベース資産の個人所有の保護を優先することになっている。
CA州議会は、今年最後の審議期間に入っているため、TAAGは来年の1月まで法案反対への支持を集め、第2回目の審議が始まるのに備える時間があると、米メディアCrypto Briefingは分析した。仮想通貨にとって2020年がどのような年になるのかを決定づける重要な要因の一つになると考えられるだろう。
(記事提供:コインポスト)
CoinPost(コインポスト)は、日本最大級の仮想通貨・ブロックチェーン総合情報メディアサイトです。国内外の情報を迅速に捉え、考察も含めたオリジナル記事を配信しています。
<SI>
ガザの死者、6万人超え 人道危機深刻、飢餓で死亡の子ども後絶たず
バイオサイトジェン、前臨床サービス・プラットフォームを強化し、グローバル公式ウェブサイトを刷新
【DeNA】元中日の新加入ビシエドが代打で初出場で投飛、この日一番の大歓声で期待の高さ証明
【日本ハム】ソフトバンクに敗れ、ついに首位陥落 山崎福也「悔やまれる」山川に3ラン被弾
【ヤクルト】村上宗隆の復帰1号、解説者絶賛「いやあ大きいですよ、万全の状態で上がってきた」
【巨人】キャベッジ“ぞろ目弾”この試合2発目11号が球団通算1万1111本目
【巨人】西舘勇陽、順調な滑り出しも…ボスラーに痛恨3ラン、岡林に2ランで5回6失点降板
【データ】大谷翔平メジャー最速100得点で151得点ペース 日本選手最多は134点、リーグ記録は…
71歳俳優、故・仲本工事さん妻めぐる週刊誌報道「捏造記事だとしたらあまりにも酷い!」
河瀬直美監督、東京五輪映画以来の「たしかにあった幻」 ロカルノ映画祭に出品、寛一郎が出演
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
倉田真由美氏「下劣すぎる」三上悠亜巡るウエディングドレス騒動に「職業差別、したとしても」
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

ガザの死者、6万人超え 人道危機深刻、飢餓で死亡の子ども後絶たず
【巨人】キャベッジ“ぞろ目弾”この試合2発目11号が球団通算1万1111本目
【巨人】西舘勇陽、順調な滑り出しも…ボスラーに痛恨3ラン、岡林に2ランで5回6失点降板
バイオサイトジェン、前臨床サービス・プラットフォームを強化し、グローバル公式ウェブサイトを刷新
【DeNA】元中日の新加入ビシエドが代打で初出場で投飛、この日一番の大歓声で期待の高さ証明
【日本ハム】ソフトバンクに敗れ、ついに首位陥落 山崎福也「悔やまれる」山川に3ラン被弾
【ヤクルト】村上宗隆の復帰1号、解説者絶賛「いやあ大きいですよ、万全の状態で上がってきた」
【データ】大谷翔平メジャー最速100得点で151得点ペース 日本選手最多は134点、リーグ記録は…
71歳俳優、故・仲本工事さん妻めぐる週刊誌報道「捏造記事だとしたらあまりにも酷い!」
河瀬直美監督、東京五輪映画以来の「たしかにあった幻」 ロカルノ映画祭に出品、寛一郎が出演