ネットイヤー Research Memo(6):2026年3月期業績は3期ぶりに増収増益に転じる見通し
1. 2026年3月期の業績見通し
2026年3月期の業績は、売上高で前期比3.6%増の3,500百万円、営業利益で同21.0%増の100百万円、経常利益で同20.3%増の100百万円、当期純利益で69百万円(前期は33百万円の損失)と3期ぶりの増収増益に転じる見通しだ。DXに対する企業の投資意欲は依然として堅調で、同社が展開するデジタルマーケティング領域におけるニーズも引き続き高い状態が続くものと見込まれる。
こうした環境下で、強みとするマーケティングフルファネル全般を見通したデジタルマーケティング領域の知見を生かし、生成AIツールの活用によってサービスの提供領域を広げ、デジタル・リアル(店舗等)を問わないマルチチャネル化に取り組むほか、営業面ではNTTデータ及びグループ企業との協業を強化し増収増益を目指す。NTTデータ経由の特定プロジェクトについては若干の減収または横ばい圏に留まる見込みだが、その他の主要顧客向けの増収が見込まれている。開発面では多様なパートナー企業との共創により、デジタル技術、生成AI技術を活用したプロダクトや新サービスの開発を進める方針だ。
課題は人的リソースの強化である。デジタル人材は流動性が高く、同社においても毎年10数名の退職者が出ている状況にあり、これを補うための中途採用や社内の人材育成が成長のカギを握る。新卒者の採用については2024年以降、取りやめている。新卒者が戦力化するまでには一定の時間を要するほか、戦力化しても短期間で退職するケースがあり、投資効率を考えると現時点ではマイナス影響のほうが大きいと考えているためだ。今後は、生成AIの利活用を全社に推進し、人材の強化を進める方針としている。
利益面では、増収に伴う売上総利益率の改善と販管費の抑制を継続することで増益を見込む。期初の受注残高が前年同期よりも高い水準でスタートしていることや、良好な市場環境、現在の人的リソース等を考えると売上高の3,500百万円は保守的な印象だ。これは同社が中長期的な成長を実現するために今後必要な施策を打つためだと弊社では見ている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<HN>
【中日】悩めるエース高橋宏斗が復活の完封勝利!不振脱出の秘密は「おっさんずラブ」
【DeNA】激震!ウィックが上半身のコンディション不良で抹消「今いるメンバーで」三浦監督
熊本出身の大物MC「あれ恥ずかしかった~」上京時に電車内で牛丼食う過去「食べていいもんだと」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
アゴダ、日本でのサポート体制強化 一部サプライヤーの在庫取り扱い停止
【ソフトバンク】右打者が左腕サモンズ攻略 適時二塁打の野村勇「いいところで打つことできた」
【天皇杯】新潟が東洋大に1―2力負け「エラーで難しくした」残留目指すリーグ戦に全集中
【なでしこ】3連覇逃し3位…高橋はなのパワープレーも中国に0-0「自分の実力のなさが…」
【ソフトバンク】今年から夏男!大関友久「心理学も絡めて」 苦手7月も無敗で自己最速7勝目
参政党候補の動画で波紋 ロシアのスプートニク、どんなメディア?
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
高知東生「仲間とずっと気にしてるんだけど…」 45歳女優の報道めぐり思い「後悔している」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
舛添要一氏、ラーメン二郎「20分」騒動に私見「だんだん齢を重ねてくると…」
上白石萌音が行ってみたい国は… 「憧れ続けています。行った人で悪く言う人1人もいない」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数
43歳2児ママドルがバスタオル1枚で“衝撃”体重公開「ドキドキ」「これは…好き」夫は芸人
大谷翔平の打席中、バッテリーの会話が放送 大谷の中前打に「F●●●」「あ~」と嘆く
上田晋也、コンビ改名で戸惑い明かす「海砂利水魚もくりぃむしちゅーも好きじゃない」
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
「『グゴゴゴゴー』とものすごい音」 2人意識不明 福岡・建物崩壊
<1分で解説>参政党・神谷氏「職員に辞職勧告」露メディア出演巡り

ネットイヤー Research Memo(1):生成AI技術の積極活用とNTTデータグループとの協業により成長目指す
ネットイヤー Research Memo(7):生成AI活用でデジタルマーケティング支援サービスを強化し、中長期的成長へ
ネットイヤー Research Memo(3):顧客企業のマーケティングフルファネルに生成AIを利活用することが強み
ネットイヤー Research Memo(2):デジタルマーケティング支援事業展開。2019年にNTTデータグループ入り
ネットイヤー Research Memo(4):2025年3月期はNTTグループ向けの落ち込みにより減収減益に
売れるネット広告 Research Memo(7):各事業で全体収益への寄与が進む
NSW Research Memo(1):中期経営計画最終年度の2025年3月期も業績は順調
ベルシステム24ホールディングス---1Q増益、CRM事業において収益改善施策が奏功
ネットイヤー Research Memo(1):企業のコーポレートサイト制作から基幹業務システムへ軸足をシフト
IGS Research Memo(5):2025年3月期は修正計画を上回って着地も、利益面は損失幅拡大