日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は5日続伸、ソフトバンクGとファーストリテの2銘柄で約114円押し上げ
日経平均株価は9月30日の大引けにおいて336.60円上昇し、40487.39円で5日続伸となりました。アメリカ市場では、通商交渉の進展によりS&P500やナスダックが過去最高値を更新し、これが日本市場にも好影響を及ぼしました。また、ソフトバンクグループとファーストリテイリングの2銘柄が日経平均を約114円押し上げる要因となりました。電気・ガス業や情報・通信業などが値上がりし、一方で輸送用機器や非鉄金属が値下がりしました。米財務長官の関税交渉期限延長の可能性が安心材料とされる反面、円高基調が輸出関連株の重石となっています。大幅上昇を経たため、短期的な過熱感を警戒する動きも見受けられます。
前週末27日の米国市場は堅調に推移。政府が通商交渉の合意に向けた進展に楽観的見解を示し、終日買いが先行した。S&P500種指数やナスダックは日中過去最高値を更新。トランプ大統領がカナダとの通商交渉を速やかに終了すると発表し、警戒感から相場は伸び悩んだがプラス圏を維持した。米株市場を横目に、本日の日経平均は大幅に5営業日続伸でスタート。買い一巡後は本日高値付近でもみ合っていたが、後場途中からじりじりと上げ幅を縮小する展開となった。米株高の流れから値がさの半導体関連中心に上昇基調を維持、1月高値の40288.80円、昨年12月高値40398.23円を突破して引き続き投資家心理も改善した。また、7月9日の関税交渉期限を巡って、ベッセント米財務長官が期限を延長する可能性を示唆したことも、ひとまずの安心材料となった。ただ、為替市場でドル円相場が円高基調となっていることは国内輸出関連株の重石に。また、前週の日経平均の上昇幅は年初来で最大となっており、目先的には短期的な過熱警戒感が生じて、値がさ株中心に利食い売りや月末とあって持ち高整理の売りも出やすかった。
大引けの日経平均は前日比336.60円高の40487.39円となった。東証プライム市場の売買高は20億7615万株、売買代金は5兆6107億円だった。業種別では、電気・ガス業、情報・通信業、鉱業などが値上がり率上位、輸送用機器、非鉄金属、電気機器などが値下がり率上位に並んでいる。東証プライム市場の値上がり銘柄は54.8%、対して値下がり銘柄は40.2%となっている。
値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位はファーストリテ<9983>となり、2銘柄で日経平均を約114円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは東京電力HD<9501>で6.12%高、同2位はオリンパス<7733>で5.60%高だった。
一方、値下がり寄与トップはテルモ<4543>、同2位はソニーG<6758>となり、2銘柄で日経平均を約25円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップは川崎重工<7012>で2.90%安、同2位は日本製鋼所<5631>で2.77%安だった。
*15:30現在
日経平均株価 40487.39(+336.60)
値上がり銘柄数 157(寄与度+404.11)
値下がり銘柄数 64(寄与度-67.51)
変わらず銘柄数 4
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 10515 435 86.81
<9983> ファーストリテ 49520 350 27.94
<6367> ダイキン工業 17025 680 22.62
<6857> アドバンテ 10655 70 18.63
<8035> 東エレク 27680 165 16.46
<9433> KDDI 2480 39.5 15.77
<7733> オリンパス 1715 91 12.11
<6988> 日東電工 2791.5 69 11.48
<7832> バンナムHD 5171 110 10.98
<6762> TDK 1695.5 20 9.98
<6098> リクルートHD 8535 97 9.68
<7974> 任天堂 13880 250 8.32
<4568> 第一三共 3365 68 6.79
<4507> 塩野義製薬 2594 59.5 5.94
<4063> 信越化 4772 34 5.65
<9766> コナミG 22815 140 4.66
<6954> ファナック 3940 27 4.49
<2801> キッコーマン 1338 27 4.49
<8267> イオン 4420 131 4.36
<6146> ディスコ 42630 610 4.06
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4543> テルモ 2650 -57.5 -15.30
<6758> ソニーG 3730 -60 -9.98
<7203> トヨタ自動車 2493 -34 -5.65
<7267> ホンダ 1394.5 -26.5 -5.29
<6501> 日立製作所 4205 -75 -2.49
<7270> SUBARU 2515.5 -61.5 -2.05
<6861> キーエンス 57840 -590 -1.96
<6920> レーザーテック 19410 -135 -1.80
<7735> SCREEN 11760 -130 -1.73
<5631> 日本製鋼所 8271 -236 -1.57
<7011> 三菱重工業 3610 -34 -1.13
<7269> スズキ 1743 -8.5 -1.13
<8697> JPX 1460.5 -16.5 -1.10
<7012> 川崎重工業 10900 -325 -1.08
<7013> IHI 15640 -295 -0.98
<6976> 太陽誘電 2535 -28 -0.93
<6902> デンソー 1950.5 -7 -0.93
<5803> フジクラ 7571 -28 -0.93
<7453> 良品計画 6925 -26 -0.86
<5713> 住友金属鉱山 3560 -50 -0.83
<CS>
上田晋也、コンビ改名で戸惑い明かす「海砂利水魚もくりぃむしちゅーも好きじゃない」
ア・リーグのブーン監督に批判殺到 ホームランダービー決戦で長距離砲を出さず「台無しに」の声
まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結
約7キロのダイエットに成功した北斗晶、食事調整中のヘルシー料理を公開「私は、これで我慢」
アロンソ「スイングオフ」打席立たずナ・リーグ勝利「素晴らしいエンディングだった」
ナ・リーグのロバーツ監督 ホームランダービーでの勝利に「勝つために闘ってくれた」
【阪神】中野拓夢がプラスワン投票で新人から5年連続球宴「すごく光栄」12球団トップ9人選出
EX大衆に瀬戸口心月が登場♡20歳直前の素顔に迫る特集号
<1分で解説>参政党・神谷氏「職員に辞職勧告」露メディア出演巡り
「汚すぎて運行できません」 ドイツ鉄道が突然停車、乗客あぜん
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
高知東生「仲間とずっと気にしてるんだけど…」 45歳女優の報道めぐり思い「後悔している」
舛添要一氏、ラーメン二郎「20分」騒動に私見「だんだん齢を重ねてくると…」
上白石萌音が行ってみたい国は… 「憧れ続けています。行った人で悪く言う人1人もいない」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、新田真剣佑の“ヤリ部屋事情”を暴露でネット衝撃「イケメンだけど酷い人間」
【Amazonプライムデー2025】先行セールは7月8日から!買い物を楽しむための事前準備まとめ
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
羽鳥慎一アナが自民議員に怒り&“ひとこと”で批判「運のいいことに能登で地震があった」発言
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然

リスク選好ムードが続き6カ月ぶりに4万円大台回復【クロージング】
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約95円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストが1銘柄で約70円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に4日続伸、東エレクが1銘柄で約145円分押し上げ
日経平均は78円高、米経済指標や企業決算に関心
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に4日続伸、東エレクやファーストリテが2銘柄で約182円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約141円分押し下げ
過熱警戒もリスク選好地合い継続【クロージング】
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に6日続伸、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約137円分押上
米株高を映してハイテク株中心に自律反発の動き【クロージング】