株式会社ハルメクホールディングス×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(8)
ハルメクホールディングスは、営業利益が2024年3月期に一度落ち込んだものの、その後の計画である利益の増加を見込んでいます。営業利益15億から25億円への増加は、堅実な計画に基づいており、新規事業やM&Aによる利益は織り込まれていないとのことです。主な成長要因として、物販事業の収益性改善によるコスト削減が挙げられ、カタログ配布の効率化や原価率の管理が進められています。また、売上増加のためのマーケティング強化も図られる予定です。この計画を通じて配当金も増加し、株主還元を図る方針が示されています。
売上については順調に伸びているものの、営業利益は一度、2024年3月期に大きく落ち込みました。前期は10億円まで回復しましたが、その後の計画である15億、20億、25億と、5億円ずつ増加していく見通しについて、「これは鉛筆をなめて作った数字ではないか」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、これらの数字は各事業の見通しをしっかり積み上げて算出したものです。現在、さまざまな新規事業にも取り組んでおりますが、そうした新規事業からの利益はこの計画には織り込んでいません。また、水面下で進めているM&Aについても、現時点では数字に上乗せしておらず、あくまで既存事業だけでどこまで利益を出せるかという前提で、比較的堅実に計画を立てています。
今後、利益成長に最も大きく貢献するのは、物販事業における収益性の改善です。分母と分子でいうところの、まずは「コストを下げる」取り組みを進めています。たとえば、当社では現在も大量のカタログを配布していますが、カタログには相当なコストがかかるため、誰に送るのかという配布先の最適化が非常に重要です。これまで、採算性の低いお客様にも広く配布しすぎていたという反省があり、現在はこの点を見直し、媒体(カタログ)効率の改善を図っています。また、インフレ環境の中では、原価率のコントロールも極めて重要です。こうしたコスト面の改善策を、本格的に進めているところです。
もう一つは、当然ながら「売上を増やす」取り組みです。コストを下げながら、売上を伸ばす。そのためには、魅力的な商品・サービスを提供し、それをお客様にしっかり届けるためのマーケティング活動を強化していく必要があります。
こうした取り組みを着実に積み上げた結果として、2028年3月期には営業利益25億円という計画を立てております。加えて、先ほどお話ししたようなオーガニックな新規事業の成長や、M&Aによる収益の上乗せが実現すれば、さらに上振れも期待できると考えています。
●DAIBOUCHOU
今回の増益予想については、社内でのコスト削減など、比較的手堅く、自社の努力だけで実現可能な取り組みの積み重ねによるもの、というイメージでよろしいでしょうか。
実際、2023年3月期には営業利益率7%を達成された実績もありますし、今回掲げられている6.3%への利益率向上も、それほど高すぎるハードルではない、というご認識でよろしいかと思いましたが、その点はいかがでしょうか。
■ハルメクHD 宮澤様
はい、まさにおっしゃる通りです。前期以前にも営業利益率が5.4%を記録しており、現在の利益率は明らかに低すぎるという反省があります。過去にそれなりの水準の利益を出せていた実績もありますので、十分に再現可能な水準だと考えています。特に、コスト削減については、私ども自身の努力でコントロール可能な領域ですので、しっかり取り組んでまいります。
一方で、売上の確保についてはお客様に選んでいただく部分ですので、当然ながら一定の不確実性が伴います。ですので、「絶対にリスクがない」とまでは申し上げられませんが、現時点で具体的な打ち手がしっかり見えており、それらを着実に実行していけば、掲げている利益目標の達成は十分可能であると考えています。
●DAIBOUCHOU
そうですね。先ほどお話に出た百貨店での店舗展開なども、新規顧客の獲得に非常に成功されているように感じました。そういった取り組みが、今後の増益にもつながっていくことを期待しています。
また、これまでの売上も着実に伸びてきており、その流れの延長線上で考えれば、今回の利益目標も決して実現不可能な数字ではないように思います。
■ハルメクHD 宮澤様
おっしゃる通りです。以前、売上が順調に伸びていた時期があったことで、結果的に効率性がやや落ちてしまったという反省があります。当時は、どうしてもトップラインの拡大に意識が向きすぎていた部分がありました。現在はそこを見直し、しっかりと効率性を高める方向へと舵を切り直しているところです。
●DAIBOUCHOU
確かに、株主にとっては利益の水準が非常に重要な要素となりますので、御社が利益率の向上にしっかり取り組まれているのは、大変ありがたいと感じています。
そのような前提を踏まえたうえで、ROE(自己資本利益率)や配当金に関する計画についても、何か方針を示されているのでしょうか。
■ハルメクHD 宮澤様
配当についても、これまでの20円から50円へと、2.5倍に増配する計画を立てています(スライド右側のグラフをご参照ください)。
営業利益が10億円から25億円へと2.5倍になる見通しであることを受けて、配当もそれに応じて増やしていくという方針です。配当性向は35%を目安に、一定水準を維持していきたいと考えています。したがって、掲げている利益目標を達成できれば、50円という配当額も十分に実現可能であり、株主の皆さまへの還元につながると考えております。
●DAIBOUCHOU
確かに、配当性向を36.5%に維持しながら利益が2.5倍になれば、配当も自然と2.5倍になるという構造になりますね。
当然、ROEについても、利益の増加に伴い、現在よりも2倍以上に高まる可能性があるということになります。
■ハルメクHD 宮澤様
最終的には、ROEを15%程度、二桁の中でも高い水準にまで引き上げていきたいと考えています。
●DAIBOUCHOU
そうですね。ROEが15%となると、一般的な平均と比較してもかなり高い水準になりますので、資本効率の高い企業として、投資先としても選ばれやすくなるのではないかと思います。そうした意味でも、今回の中期経営計画は非常に魅力的な内容になっていると感じています。
では次にお伺いしたいのですが、前期および前々期の減益要因の一つとして、次期基幹システムに関する除却損があったと理解しています。こちらについては、今期以降、同様の損失が発生する可能性はもうないのでしょうか。
■ハルメクHD 宮澤様
こちらの件は、株主の皆さまにとってもかなりサプライズとなり、結果的に株価へ大きな影響を与えてしまった要因の一つだったと認識しています。
今回のシステム除却損については、スライドにも詳細を記載しておりますが、少し分かりづらい部分があるかもしれません。内容としては、次期基幹システムの新規凍結に伴い、使用見込みがなくなったソフトウェア仮勘定の除却を決定し、その損失を計上したものです。次期基幹システムは非常に大規模なものであったため、その除却によって多額の損失が発生しました。ただし、今期については、現在見えている範囲では、新たなシステム除却損の発生は予定しておりません。
株式会社ハルメクホールディングス×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(9)に続く
<MY>
小川彩佳「news23」復帰 石破首相“逆ギレ”翌3日を欠席
噴火による津波、確認されず インドネシアの大規模噴火 気象庁
辞職表明の静岡・伊東市長 「卒業証書」、地検に提出の意向
【高校野球】都立の怪童、広尾・古荘敦士 入学から30キロ増の最速145キロで火消し/東東京
子宮体がん手術から1年の藤あや子、気になる体形管理方法明かし「体重計に乗らなくなった」
【日本代表】「冨安2世」安藤智哉「万全の状態」本人と会った際に話も「お互い頑張っていこう」
ロシア前運輸相が自殺か 遺体に銃創 プーチン氏が解任直後
安倍元首相銃撃 発生から3年 現場の献花台、選挙中で規模縮小
【高校野球】「選手の皆さんにお願いがあります」慶応山田主将、選手宣誓で異例呼びかけ/神奈川
ドジャース・ロバーツ監督「幸せで健康であることが一番大事」七夕、短冊に書いたもう1つの願いは
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
堀江貴文氏、羽田空港混雑に「よーわからん漫画家の予言を真に受けてる人こんなにいるんか」
堀江貴文氏、石破首相に”不機嫌逆ギレ”された小川彩佳にひと言ツッコミ
最高にかわいい女の子集団が巻頭グラビア! 9人の豪華な清涼グラビアは必見!
48歳女性歌手が激怒 参政党代表「高齢の女性は子どもが産めない」発言に「男は何様なんだよ」
足立梨花「そんなパンツどこに売っとんねんみたいに…」有料コンテンツ写真の加工修正掲載に怒
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」

ミダックHD Research Memo(6):2025年3月期通期は期初計画を据え置き増収増益予想、さらに上振れ余地
株式会社ハルメクホールディングス×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(10)
ヤマノHD Research Memo(10):積極的な人財投資により「従業員が投資したくなる会社」を目指す(3)
プレミアムウォーターホールディングス---25年3月期営業利益2ケタ増、期末配当金の増配を発表
ギフトHD Research Memo(8):下期先行費用発生も、通期は予想どおりの業績達成へ
イノベーションホールディングス---中期経営計画および配当予想の修正
フルサト・マルカHD Research Memo(5):2025年12月期は需要回復基調で増収、営業・経常増益予想
ミアヘルサホールディングス:医薬事業・子育て支援事業・介護事業の3つが主力、PBR1倍割れかつ配当利回り2%超え
サンマルクホールディングス---2Q増収・純利益大幅増、レストラン事業・喫茶事業の利益が好調に推移
ミダックホールディングス---25年3月期は2ケタ増収増益、収集運搬事業が大幅増益に