日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続落、アドバンテストとソフトバンクGの2銘柄で約125円押し下げ
2023年5月2日の日経平均株価は、前週末比494.43円安の37,470.67円で取引を終了しました。この日はアドバンテストとソフトバンクGの2銘柄で日経平均を約125円押し下げました。米国ではトランプ大統領のSNS投稿により米中対立の懸念が高まりましたが、米個人消費支出(PCE)物価指数が市場予想を下回ったことでインフレ懸念が後退し、一部相場を下支えしました。ただし、米中対立や米関税政策の懸念が再燃したことが投資家心理に影響した可能性があります。日本市場では昨年の下値支持線であった38,000円が抵抗線として意識されています。また、今週は米ISM景気指数や米雇用統計の発表が控えており、市場はこれらの結果を注視しています。
5月30日の米国株式市場はまちまちで終了した。トランプ大統領が自身のSNSに「中国は米国との合意に完全に違反」と投稿し、米中対立への懸念が再び高まった。一方、4月の米個人消費支出(PCE)物価指数は市場予想を下回り、インフレに対する懸念後退や利下げへの期待につながり、相場を下支えした。ダウはプラスに切り返し、ナスダックは下げ渋って終了。米株市場を横目に、本日の日経平均は大幅続落でスタートした。その後は買い手に乏しい状況が続いて37400円台で軟調もみ合い展開となった。米中対立や米関税政策の懸念再燃が投資家心理の重石となった可能性があるなか、円高ドル安基調で推移したことも輸出企業の上値の重さにつながった。また、今週は米ISM景気指数や米雇用統計の発表が控えており、これらを見極めたいとするムードも強まりやすかった。テクニカル面では、5月中旬に200日移動平均線手前で跳ね返される展開が続いており、先週末に200日線を上回って推移したが、本日の下げで再度下回った。昨年9月から今年3月にかけて意識された下値支持だった38000円水準が、足下の上値抵抗として再度意識されつつある。
大引けの日経平均は前週末比494.43円安の37470.67円となった。東証プライム市場の売買高は17億43万株、売買代金は3兆8398億円だった。セクターでは、ゴム製品、輸送用機器、精密機器などが下落した一方で、倉庫運輸関連業、建設業、保険業が上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は34%、対して値下がり銘柄は62%となっている。
値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位はソフトバンクG<9984>となり、2銘柄で日経平均を約125円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップはSUMCO<3436>で4.44%安、同2位はSCREENHD<7735>で4.08%安だった。
一方、値上がり寄与トップは中外薬<4519>、同2位はコナミG<9766>となり、2銘柄で日経平均を約22円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは住友ファーマ<4506>で5.92%高、同2位は富士通<6702>で4.31%高だった。
*15:30現在
日経平均株価 37470.67(-494.43)
値上がり銘柄数 59(寄与度+70.49)
値下がり銘柄数 164(寄与度-564.92)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4519> 中外製薬 7731 148 14.77
<9766> コナミG 19885 230 7.65
<6702> 富士通 3461 143 4.76
<4307> 野村総合研究所 5715 137 4.56
<8830> 住友不動産 5674 119 3.96
<9735> セコム 5318 50 3.33
<8766> 東京海上HD 6175 63 3.14
<5803> フジクラ 6808 90 2.99
<3382> 7&iHD 2194 18 1.80
<8252> 丸井G 3006 52.5 1.75
<4506> 住友ファーマ 805 45 1.50
<7013> IHI 14405 420 1.40
<8253> クレディセゾン 3983 39 1.30
<1925> 大和ハウス工業 4910 39 1.30
<6532> ベイカレント 7751 68 1.13
<1812> 鹿島建設 3625 61 1.01
<7832> バンナムHD 4606 10 1.00
<2802> 味の素 3627 15 1.00
<8802> 三菱地所 2669 28 0.93
<8795> T&DHD 3450 136 0.90
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 7090 -277 -73.71
<9984> ソフトバンクG 7355 -259 -51.69
<9983> ファーストリテ 47800 -550 -43.91
<8035> 東エレク 22605 -395 -39.42
<6762> TDK 1536 -64 -31.93
<6098> リクルートHD 8397 -292 -29.14
<9433> KDDI 2455.5 -43.5 -17.36
<7203> トヨタ自動車 2691 -78 -12.97
<6954> ファナック 3794 -74 -12.31
<6367> ダイキン工業 16245 -340 -11.31
<6988> 日東電工 2585 -60.5 -10.06
<4543> テルモ 2625 -36 -9.58
<4063> 信越化 4586 -55 -9.15
<6971> 京セラ 1727.5 -34 -9.05
<5108> ブリヂストン 5965 -250 -8.32
<7741> HOYA 16650 -465 -7.73
<4578> 大塚HD 7151 -199 -6.62
<6920> レーザーテック 14130 -475 -6.32
<6146> ディスコ 31930 -940 -6.25
<7267> ホンダ 1437 -31 -6.19
<CS>
元AV男優しみけん、不倫をする男性の心理を赤裸々解説「生物学的には自然じゃない?」
ドジャースが痛恨の逆転負け…ベッツ適時打などでリード奪うも一挙3失点 大谷翔平はマルチ安打
松たか子、ドラマ撮影中のオフショット披露「学生に見える‼」「ロンバケの頃を彷彿」と騒然
皆藤愛子アナ、涼しげな透け感ワンピース姿に反響「可愛くてメロメロ」「癒されます!!」
“令和の完売クイーン”20歳タレント「ウエスト細っ!!」「完璧なボディライン」ビキニ姿に反響
マイケル・ジャクソンさん伝記映画の公開が3度目延期 上映時間の長さや性的暴行描写が理由か
ニコール・キッドマン単身ポルトガル移住を計画 リスボンから南に100キロのリゾート地か
吉永小百合が「丸の内TOEI」最後の日にサプライズ登壇 20本の舞台あいさつ振り返り涙
61歳美魔女女優、横浜の街を楽しむ姿に「おおっ!天使だ」「絵になるぅ」とフォロワー称賛の声
登坂淳一アナ「子育ては脳にいい」「幸せホルモンが出る」娘のヘアアレンジも動画でマスター
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
大谷翔平、異例の敬遠策からサヨナラのホームへ滑り込む 9回2死一塁からまさかの申告敬遠
手塚理美、自宅で「全裸男と遭遇。怖かった」通報も警察の対応に疑問「日本の治安は何処へ」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約235円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、アドバンテストが1銘柄で約43円分押し上げ
米景気減速への懸念から一時36000円台割れ【クロージング】
円高進行も38000円処では底堅い値動き【クロージング】
相互関税を受けたリスク回避姿勢が強まる【クロージング】
欧米株安や金利上昇を背景に持ち高調整の動き【クロージング】
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約126円分押し下げ
日経平均は大幅続落、外部環境への警戒感高まり昨年8月以来の34000円割れ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反落、アドバンテストが1銘柄で約58円分押し下げ
トランプ関税の先行き懸念から上値の重い展開に【クロージング】