ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比20円高の37040円~
ADR(米国預託証券)の日本株はアドバンテスト、第一三共、日本電産などが上昇し、全般に買い優勢となりました。シカゴ日経225先物は大阪比で20円高の37,040円を記録しました。米国株市場はダウ平均が小幅に下落し、ナスダックが上昇するなどまちまちな動き。長期金利の高止まりや米国の経済指標の改善が相場を一時サポートしました。ドル・円は143円台から反発し144円台で引けました。米国の製造業PMIが改善し、ドル安誘導の否定など国内外の要因がドルの反発を支えました。銘柄別でADR上昇率が高いのはキッコーマンやENEOSで、下落したのはゆうちょ銀行などです。
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は1.35ドル安の41859.09ドル、ナスダックは53.09ポイント高の18925.73で取引を終了した。長期金利の高止まりを受け、寄り付き後下落。朝方米下院はトランプ減税の延長を含む大型の税制・歳出法案の修正案を僅差で可決したが、前日までの財政悪化懸念による長期金利上昇の動きに一服感が出たことで、買い戻しが入った。また新規失業保険申請件数や5月の製造業PMI、サービス業PMIがともに市場予想よりいい内容だったことも相場を下支えした。ダウ、ナスダックともにプラスに転じたものの、ダウは買いの勢いが続かず、わずかに下げて終了。ナスダックはプラス圏を維持して終えた。
22日のニューヨーク外為市場でドル・円は143円27銭まで売られたものの、米国資産の持ち直しを意識して144円33銭まで反発し、143円95銭で引けた。この日発表された米国の5月製造業PMIは大幅に改善した。また、米大統領経済諮問委員会(CEA)のミラン委員長は、政府が密かにドル安誘導の国際的取り決めを画策しているとの見方を否定したことを受けてリスク回避の米ドル売り・円買いは縮小した。ユーロ・ドルは1.1315ドルから1.1256ドルまで下落し、1.1281ドルで引けた。米国資産の持ち直しを受けてユーロ売りが優勢となった。
NY原油先物7月限は弱含み(NYMEX原油7月限終値:61.20 ↓0.37)。
■ADR上昇率上位銘柄(22日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<2801> キッコーマン 20.49ドル 1476円 (128円) +9.5%
<5020> ENEOS 9.85ドル 709円 (32.6円) +4.82%
<6971> 京セラ 12.28ドル 1769円 (40.5円) +2.34%
<6857> アドバンテスト 47.87ドル 6896円 (112円) +1.65%
<4568> 第一三共 26.38ドル 3800円 (47円) +1.25%
■ADR下落率下位銘柄(22日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<6201> 豊田自動織機 119.25ドル 17179円 (-631円) -3.54%
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1357円 (-138円) -9.23%
<9107> 川崎汽船 13.9ドル 2002円 (-173円) -7.95%
<8830> 住友不動産 17ドル 4898円 (-370円) -7.02%
<6178> 日本郵政 8.86ドル 1276円 (-48.5円) -3.66%
■その他ADR銘柄(22日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 15.26ドル 4396円 (-15円)
<3382> セブン&アイ・HD 15.14ドル 2181円 (-9円)
<4063> 信越化学工業 15.81ドル 4555円 (-2円)
<4502> 武田薬品工業 14.41ドル 4152円 (4円)
<4519> 中外製薬 26.15ドル 7534円 (18円)
<4543> テルモ 18.82ドル 2711円 (3.5円)
<4568> 第一三共 26.38ドル 3800円 (47円)
<4661> オリエンランド 21.61ドル 3113円 (-2円)
<4901> 富士フイルム 11.03ドル 3178円 (-10円)
<5108> ブリヂストン 21.13ドル 6088円 (34円)
<6098> リクルートHD 11.65ドル 8391円 (-6円)
<6146> ディスコ 23.3ドル 33564円 (164円)
<6178> 日本郵政 8.86ドル 1276円 (-48.5円)
<6201> 豊田自動織機 119.25ドル 17179円 (-631円)
<6273> SMC 19.08ドル 54969円 (589円)
<6301> 小松製作所 29.97ドル 4317円 (-8円)
<6367> ダイキン工業 10.92ドル 15730円 (-50円)
<6501> 日立製作所 26.05ドル 3753円 (21円)
<6503> 三菱電機 40.84ドル 2942円 (-10.5円)
<6594> 日本電産 4.7ドル 2708円 (33円)
<6702> 富士通 22.28ドル 3209円 (12円)
<6723> ルネサス 6.01ドル 1731円 (-5円)
<6758> ソニー 25.33ドル 3649円 (-5円)
<6857> アドバンテスト 47.87ドル 6896円 (112円)
<6902> デンソー 13.18ドル 1899円 (-0.5円)
<6954> ファナック 13.52ドル 3895円 (-10円)
<6981> 村田製作所 7.18ドル 2069円 (-10円)
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1357円 (-138円)
<7203> トヨタ自動車 182.82ドル 2634円 (14円)
<7267> 本田技研工業 29.52ドル 1417円 (2円)
<7741> HOYA 122.27ドル 17613円 (68円)
<7751> キヤノン 30.37ドル 4375円 (17円)
<7974> 任天堂 19.5ドル 11236円 (36円)
<8001> 伊藤忠商事 103.64ドル 7465円 (21円)
<8002> 丸紅 192.4ドル 2772円 (11円)
<8031> 三井物産 408.5ドル 2942円 (5円)
<8035> 東京エレク 79.11ドル 22792円 (112円)
<8053> 住友商事 25.67ドル 3698円 (17円)
<8058> 三菱商事 20.39ドル 2937円 (23円)
<8306> 三菱UFJFG 13.66ドル 1968円 (23円)
<8316> 三井住友FG 14.94ドル 3587円 (7円)
<8411> みずほFG 5.38ドル 3875円 (7円)
<8591> オリックス 20.57ドル 2963円 (4.5円)
<8725> MS&ADインシHD 22.32ドル 3215円 (-3円)
<8766> 東京海上HD 39.47ドル 5686円 (39円)
<8801> 三井不動産 28.3ドル 1359円 (0.5円)
<9432> NTT 26.28ドル 151円 (0.1円)
<9433> KDDI 17.43ドル 2511円 (6円)
<9983> ファーストリテ 32.48ドル 46787円 (127円)
<9984> ソフトバンクG 25.96ドル 7479円 (17円) <ST>
最強グラビアクイーン田中美久さんが22ページ独占! 豪華12名がグラビア競演!
【阪神】新外国人ハートウィグには誰にも真似できない能力が…?「病院で嫌がられるかも」
【阪神】新加入ハートウィグに元同僚デュプランティエが重要証言「ファンキーで見ていて面白い」
シンガー・ソングライターおかゆができるまで“スナック生まれスナック育ち”からギャル/連載2
なにわ男子ドーム公演決定に藤原丈一郎涙、高橋恭平は「涙全て捨て去った(笑)」/コメント一覧
黒崎レイナ、佐藤健との“兄妹ショット”公開に反響「本当の兄妹に見える」
京都駅周辺の遺失物、窓口に年24万件 続く増加、職員6人日夜作業
三田寛子、パリ1人旅で連日のアクシデント ホテルで非常サイン…パジャマのまま廊下に飛び出す
市川團十郎「おめでとうございますイチローさん」日本人初の米国野球殿堂入りを祝福
中川翔子「ネイルはずしてきました」と出産に備える「なんだか怖くなってもきました」と不安も
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
倉田真由美氏「下劣すぎる」三上悠亜巡るウエディングドレス騒動に「職業差別、したとしても」
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

ADR日本株ランキング~みずほFGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比295円高の36845円~
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比130円高の38300円~
ADR日本株ランキング~三井住友FGなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比125円高の37625円~
ADR日本株ランキング~中外製薬など全般やや買い優勢、シカゴは大阪比35円高の34465円~
ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比500円高の37360円~
ADR日本株ランキング~三菱UFJFGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比405円高の37215円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比80円安の39320円~
ADR日本株ランキング~ディスコなどほぼ全面安、シカゴは大阪比60円安の39020円~
ADR日本株ランキング~ディスコなど全般買い優勢、シカゴは大阪比310円高の38970円~
ADR日本株ランキング~SMCなど全般買い優勢、シカゴは大阪比125円高の35745円~