日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、東エレクが1銘柄で約80円分押し上げ
日経平均は35244.41円と続伸し、375.78円高で前場を終了。東エレクが約80円分押し上げの寄与トップ。米国での株価上昇や円高進行の一服が材料に。米国の関税関連ニュースを受けて、SUBARU、マツダ、トヨタなど自動車株が総じて上昇。半導体株や住友電工、安川電機なども買われた。一方、KDDIが約26円押し下げの寄与トップ。ニトリHDやディフェンシブ関連などが売られる。業種別では非鉄金属や輸送用機器が上昇、陸運、小売が下落。売買代金は2兆円台で、日米財務相会合を前に積極的な買いは控えられている。
日経平均は大幅続伸。前日比375.78円高(+1.08%)の35244.41円(出来高概算9億株)で前場の取引を終えている。
23日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は419.59ドル高の39606.57ドル、ナスダックは407.63ポイント高の16708.05で取引を終了した。トランプ大統領が連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長を解任する意向がないことを明らかにしたことで、国内資産への信頼が回復。さらに米中貿易摩擦深刻化への懸念が緩和したことなどから、寄り付き後から大幅上昇した。相場は終日堅調に推移した一方、ベッセント財務長官が大統領から中国に対する関税引き下げるための提案はなく、米中首脳の貿易交渉が行われていないと言及したことから終盤にかけ上げ幅を縮小し終了した。
米国株の上昇や為替の円高進行一服などを材料に、東京市場は買い優勢で取引を開始。日経平均は寄付きから35000円台を回復し、前場はこの水準を維持した。前場のプライム市場の売買代金は連日で2兆円台に乗せているが、日米財務相会合を前に積極的な買いは引き続き手控えられている様子。
日経平均採用銘柄では、米国が自動車産業を対象とした関税軽減を検討と報じられたことから、SUBARU<7270>、マツダ<7261>、日産自<7201>、トヨタ自<7203>、三菱自<7211>など自動車株が総じて買われた。また、SUMCO<3436>、東京エレクトロン<8035>、アドバンテスト<6857>、ソシオネクスト<6526>など半導体株の一角も上昇。このほか、住友電工<5802>、安川電機<6506>、ジェイテクト<6473>、荏原製作所<6361>、太陽誘電<6976>などが買われた。
一方、足元円高メリットなどの側面から買われていたニトリホールディングス<9843>、ニチレイ<2871>、イオン<8267>、サッポロHD<2501>などは売り優勢となった。また、小田急<9007>、JR西<9021>、JR東海<9022>、京成<9009>などディフェンシブ関連もさえない。このほか、東宝<9602>、良品計画<7453>、明治HD<2269>などが売られた。
業種別では、非鉄金属、輸送用機器、その他製品、保険、海運などが上昇した一方、陸運、小売、食料品、不動産、パルプ・紙などが下落した。
値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約80円押し上げた。同2位はアドバンテスト<6857>となり、ソフトバンクG<9984>、TDK<6762>、トヨタ<7203>、任天堂<7974>、ファナック<6954>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはKDDI<9433>となり1銘柄で日経平均を約26円押し下げた。同2位はニトリHD<9843>となり、コナミG<9766>、バンナムHD<7832>、テルモ<4543>、セコム<9735>、イオン<8267>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 35244.41(+375.78)
値上がり銘柄数 155(寄与度+528.97)
値下がり銘柄数 70(寄与度-153.19)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 20460 810 80.83
<6857> アドバンテ 5779 221 58.81
<9984> ソフトバンクG 7043 240 47.90
<6762> TDK 1442.5 63 31.43
<7203> トヨタ自動車 2702.5 120.5 20.04
<7974> 任天堂 10975 560 18.63
<6954> ファナック 3607 110 18.29
<4063> 信越化 3893 107 17.80
<6988> 日東電工 2544 70 11.64
<6098> リクルートHD 7150 106 10.58
<8766> 東京海上HD 5585 175 8.73
<4519> 中外製薬 8274 80 7.98
<7267> ホンダ 1457 38.5 7.68
<5803> フジクラ 4905 209 6.95
<6902> デンソー 1827 52 6.92
<8015> 豊田通商 2552.5 68 6.79
<6273> SMC 44780 2030 6.75
<6506> 安川電機 2949.5 192.5 6.40
<6981> 村田製作所 2153 78.5 6.27
<5802> 住友電気工業 2244 163 5.42
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9433> KDDI 2513 -67 -26.74
<9843> ニトリHD 16430 -850 -14.14
<9766> コナミG 19350 -385 -12.81
<7832> バンナムHD 4855 -95 -9.48
<4543> テルモ 2736 -28.5 -7.58
<9735> セコム 5227 -100 -6.65
<8267> イオン 4145 -148 -4.92
<2802> 味の素 2902.5 -58.5 -3.89
<2801> キッコーマン 1542.5 -21 -3.49
<7453> 良品計画 4686 -104 -3.46
<2502> アサヒGHD 1996.5 -33.5 -3.34
<6367> ダイキン工業 16095 -100 -3.33
<8801> 三井不動産 1427.5 -30.5 -3.04
<4507> 塩野義製薬 2390 -29.5 -2.94
<2871> ニチレイ 1932 -75.5 -2.51
<8252> 丸井G 2801 -74 -2.46
<9983> ファーストリテ 46470 -30 -2.39
<9009> 京成電鉄 1429.5 -44.5 -2.22
<1925> 大和ハウス工業 5115 -63 -2.10
<8802> 三菱地所 2487 -62 -2.06
<CS>
古市憲寿氏が中居正広氏側の反論に言及 焦点は守秘義務解除と態度「事実としたら本当にひどい」
永野芽郁、生ラジオで“二股不倫”報道触れず「メンタル鬼」「開き直った?」「謎増える」Xの声
永野芽郁ANNX、1曲目にX注目「めいちゃんの好きな…」「若気の至りでも反省して」
船橋の路上で男性刺される ぶつかり「何だこの野郎」 男が逃走
「月曜から夜ふかし」不適切インタビューを謝罪「視聴者の信頼を裏切ってしまい…」テロップ表示
櫻井翔が嵐の活動終了に生言及「ファンの皆さまに感謝の思いを届ける期間に」発表後初の肉声
ICCが逮捕・拘置のドゥテルテ前フィリピン大統領 市長に当選確実
猫にとって『覚えやすい人の言葉』5つ 実は子供より言葉を覚えるのが早い!?
中居正広氏側の反論受け被害女性側コメント「誹謗中傷や悪意の攻撃が再び強まることを懸念」
株式会社パルマ(証券コード:3461) 2025年5月23日(金)個人投資家向けオンライン会社説明会のお知らせ
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏側が反論しXトレンド「中居ヅラ」書き込み続々も「じゃあ何で引退?」激論
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
「可愛すぎない?たまらん」39歳女優本人に対し博多大吉暴走告白「我慢できなかった」
“神ボディ”女優が肉体改造「えげつないくらい、すごい!」トレーニング動画に反響
安住紳一郎アナ「本当にひどかった」とダメ出し 三谷幸喜氏は謝罪「言葉を間違えました」
清原和博氏の元妻亜希「きっと天国の清原母は泣いて喜んで」「偉大でした…ブレない人でした…」
文春のLINE履歴公開報道に弁護士が痛烈指摘「違法。腐ってる。スクープじゃなくただの暴力」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
遂に買える!!【圧倒的存在感!】レクサスLM仕様のコンプリートカー|エイムゲイン
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
バン仲村、暴走族への突撃動画に疑いの声が続出「そんな都合よく…」「分かりやすいヤラセ」

日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、東エレクが1銘柄で約73円分押し上げ
日経平均は大幅続落、2カ月ぶりの円高水準を嫌気した展開に
日経平均は大幅高で7日続伸、円安材料に一時37000円台に迫る
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、ファーストリテが1銘柄で約51円分押し上げ
日経平均は6日ぶりに反発、積極的な買い手不在で上値は重い
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストが1銘柄で約70円分押し上げ
日経平均は3日続伸、先物買い観測などで2週間ぶりに40000円台回復
日経平均は4日ぶりに反発、半導体株の上昇が下支えに
日経平均は続伸、薄商いも自動車株が総じて買われる展開に
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は6日ぶり反発、ソフトバンクGが1銘柄で約38円分押し上げ