クオルテック Research Memo(2):専門家集団と技術者集団による独立系検査会社
クオルテックは、自動車部品や電子部品の不良解析・信頼性試験を行う独立系検査会社です。同社は、信頼性評価事業や微細加工事業、バイオ事業を展開し、自動車産業や電子部品業界に高品質な試験サービスを提供しています。信頼性評価事業では、電気自動車の普及に向けたインバータ中のパワー半導体の信頼性試験を行い、多種多様な顧客ニーズに対応。微細加工事業では、屈曲可能なフレキシブルプリント基板などのレーザ加工を提供しています。さらに、遺伝子検査によるペットの疾患原因解析や、バイオ医療関連製品の受託検査も行います。クオルテックは多様な領域にわたる専門家集団によって、製品の品質向上に貢献し続けています。
1. 会社概要
クオルテック<9165>は自動車部品や電子部品の不良解析・信頼性試験などの受託、レーザ加工・表面処理(めっき)技術を中心とした微細加工などを手掛けている。信頼性評価事業は電子部品などに対する環境試験、電気試験、振動試験などからなる信頼性評価試験、良品・不良品解析、試験素材切断と切断面の研磨加工、試験機製造販売などを行う。微細加工事業はビルドアップ基板やフレキシブルプリント基板(薄く柔らかい屈曲可能な基板)などに対する試作・量産レーザ加工を行っているほか、その他事業として遺伝子検査を通じた犬・猫遺伝子疾患の原因遺伝子変異の検出サービス、バイオ医療関連製品の受託検査を行うバイオ事業、各種コンサルティング事業などを手掛けている。これらの事業に加えて研究開発部門を有しており、「パワー半導体とオートモーティブ」をキーワードにしたテーマで研究開発を行っている。物理学、化学、電気工学、生化学など幅広い学術領域をカバーする専門家集団と設計開発、生産技術、品質保証などの技術者集団による独立系検査会社である。
なお、同社は独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)より産業標準化法試験事業者登録制度(JNLA)の下、ISO/IEC 17025※に適合した試験事業所として登録・認定されている。
※ ラボラトリ(試験所・校正機関)認定は、特定の種類の試験及び校正を実施する機関の技術能力を証明する手段の一つ。ラボラトリがISO/IEC 17025の規格に適合し、試験所・校正機関としての技術能力を有していることを認定する。
2. 沿革
同社は1993年1月、電子部品に関する技術指導や品質管理のコンサルティングを行う株式会社太洋テクノサービスとして大阪府堺市で設立した。設立当初はゲーム基板(ファミリーコンピューター)の品質改善指導を手掛け、1995年にSEM(電子顕微鏡)を導入して社内で故障解析サービスを開始するなど分析・故障解析分野へ事業を拡大した。2004年に本社を堺市に再移転し社名を現在のクオルテックに変更するとともに、信頼性評価事業を本格化させた。2006年に試験所の国際規格ISO/IEC17025認証を取得し、大手自動車メーカーからの依頼増加の契機となった。2018年のCBC(株)との業務提携、2019年の名古屋品質技術センター設立などで拠点・事業を拡大した。2021年には、世界的検査認証機関であるSGSグループの日本法人SGSジャパン(株)との合弁会社SGSクオルテック(株)を設立し、2023年7月には東証グロース市場への上場を果たした。
■事業概要
信頼性評価事業、微細加工事業、その他事業の3つの柱と研究開発部門で構成
同社の事業は、信頼性評価事業、微細加工事業、その他事業の3つの柱と研究開発部門で構成されており、技術の進展に合わせて事業領域を拡大している。顧客の依頼内容に基づいて、試験や分析を行い、得られたデータや改善提案を顧客に対して提供する。そして製品の軽薄短小化や高い安全性・耐久性を追求するために、数々の試験や分析を実施し、得られた実験データや研究をもとに、新工法や新素材を提案するなど、TQSが顧客の製品に対する品質の困りごとを解決する。
1. 信頼性評価事業
電子部品などに対する環境試験、電気試験、振動試験などからなる信頼性評価試験、良品・不良品解析、試験素材切断と切断面の研磨加工、試験機製造販売などを行っている。単なる分析・故障解析業務にとどまらず、不良の真因を見つけ出すための再現実験を行い、顧客の技術課題を根本から解決できる会社を志向し、関連会社であるSGSクオルテックの営業力と同社の技術力を融合した技術営業体制を構築している。また、分析や信頼性評価試験のみならず、受託試験を通じて蓄積した技術・ノウハウを活かしたパワー半導体の信頼性評価装置の開発・販売にも取り組んでいる。同社では電気自動車の開発・普及が急速に拡大すると予測される以前から、電気自動車の基幹部品であるインバータの中のパワー半導体の信頼性評価試験や故障解析に取り組み、受注してきた。
電子回路、ソフトウェア、水冷機構などの試験環境を自社内で開発できることから、顧客の多種多様なニーズに対応しているほか、信頼性評価試験の前後において、部品や基板の実装部の解析や評価、改善提案までトータルで対応できることで、パワー半導体の信頼性評価試験において強みを有している。信頼性評価試験を実施するだけでなく、国際規格に基づく試験の実施から規格認証の取得まで、トータルに対応できる体制を構築しており、信頼性評価試験の規格を策定する活動(IPC(米国電子回路協会)やJEITA(電子情報技術産業協会))にも参画している。同事業では、顧客より試験や検査、分析、解析、加工、機器販売の役務提供の対価として収益を得ている。
2. 微細加工事業
ビルドアップ基板(層を重ねていくプリント基板)やフレキシブルプリント基板(薄く柔らかい屈曲可能な基板)などに対する試作・量産レーザ加工を行っている。スマートフォンから医療機器まで、あらゆる製品領域において、ジャンルを問わない幅広い対応力で顧客のニーズに対応し、顧客の要望に応えるために必要な設備を揃えることで電子部品業界の技術的なニーズに応える体制を整えてきた。温湿度などの少しの環境変化で加工の仕上がりに影響が出たり、設備ごとの個体差があるなど管理が非常に難しいレーザ加工機を自社で持たずにアウトソーシングする基板メーカーに対して、大ロットの量産加工から新材料のレーザ加工性評価や極短納期の試作品加工まで、多様な依頼に柔軟に対応できることが同社の強みであり、20年以上の長きにわたって事業を継続できている理由である。同事業では、顧客より加工の役務提供の対価として収益を得ている。
3. その他事業
遺伝子検査を通じて、犬・猫遺伝子疾患の原因遺伝子変異の検出サービスや、バイオ医療関連製品(包装材料、シリンジなど)の受託検査を行うバイオ事業、各種コンサルティングのゼロイノベーション事業などを行っている。顧客が開発する製品は、高品質かつ高い信頼性を目指すものであり、その実現に向けて素材などの改善提案をするため、同社は基礎実験や再現実験を繰り返し、ノウハウとデータの蓄積を地道に行っている。同事業では、検査や加工、指導の役務提供の対価として収益を得ている。これらの事業に加えて研究開発部門を有しており、「パワー半導体とオートモーティブ」をキーワードにしたテーマで研究開発を行っている。
(執筆:フィスコアナリスト 村瀬智一)
<KM>
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
明石家さんま&笑福亭鶴瓶に異変!?「話が進まん」「大丈夫?」「聞き取れなくて…」X心配の声
「10キロ減量」テレ朝女性アナ「髪の毛クルンクルン」で新境地!?笑顔ワンピ姿が「キュート」
【高校野球】八王子学園八王子・伊藤泰平「このままで終わらねぇぞ」ナイン結集の大逆転/西東京
さんま告白、42歳俳優から深夜に召集電話「離婚やと…」合流したら年下俳優にゴチになる謎展開
【高校野球】叡明が打ち合い制し初決勝!背番号6の田口遼平が気迫の11回158球完投/埼玉
エナジー・ドーム、グーグルとの戦略的商業契約を締結
大谷翔平、史上最多の8戦連発も 「グリーンモンスターはとても浅いから」ロバーツ監督
ダメージ肌にオイルケアを「セラストア」で会員限定セールを開催中
恵中瞳とカンパーニュ楓のミリオンキッス 結成4周年で初ワンマンライブ「世界を元気にしたい」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」

クオルテック Research Memo(8):専門性・技術力・TQS、それぞれの継続進化により高い成長を目指す(3)
日本の試験・検査・認証市場、2033年までに213.5億米ドル超に拡大
CETECOM Korea、EMV認証テストソリューションでKEOLABSを選定~CETECOM、韓国およびアジアでのEMVCo認証強化に向け、KEOLABSとの提携を発表
不動産投資のベルテックス 顧客との信頼関係強化に向けて 新たに重要事項説明の社内認定制度を導入 【ベルテックス カスタマートラスト認定】
NITEが技術協力した世界初の次世代微生物同定ソフトウェアが製品化
株式会社クレステックと有限会社フェイス、高品質なコンサルティングサービス強化に向けビジネスパートナー契約を締結
AGCバイオロジクス、クエル・セラピューティクスと提携し、免疫疾患向け制御性T細胞療法の発展を目指す
株式会社オクテック oT-Record(TM)新リリース -輝度取得精度大幅向上、分析ソフトoT-Analyzer新たに搭載 現場で高精度画像データを即時に検証可能な機能も搭載-
QCラボラトリーズ、NDT分野におけるその卓越性で60周年を迎える
日本初、NBRCが皮膚常在微生物カクテルを提供開始