ADR日本株ランキング~日本郵政など全般買い優勢、シカゴは大阪比325円高の36045円~
米国預託証券(ADR)での日本株取引は全般に買い優勢で、特に日本郵政やSMC、アドバンテストなどが上昇傾向を示しました。シカゴ日経225先物は大阪比325円高の36,045円まで上昇しました。市場全体の売買動向はまちまちで、ダウ平均は417.86ドル上昇しましたが、ナスダックはハイテク株の売り加速で小幅下落しました。米国市場ではシカゴ購買部協会景気指数の予想外の上昇が悲観的な見解を後退させ、ドルの買戻しが強まり、ドル円は149円台後半で取引を終えました。
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は417.86ドル高の42001.76ドル、ナスダックは23.7ポイント安の17299.29で取引を終了した。4月2日のトランプ政権による相互関税発表を控えた警戒感やロシア、ウクライナ停戦期待の後退に売られ、寄り付き後、下落。貿易摩擦が売り上げに響くとの懸念で、特にハイテクでの売りが加速し、ナスダックを押し下げた。その後、シカゴ購買部協会景気指数が予想外に上昇すると相場は下げ止まり、ダウは上昇に転じた。終盤にかけ、政府報道官が2日イベントでの発表の関税が国ベースになり、大統領がセクターごとの関税も時期は不透明だが公約していると述べると、さらに売りが後退。また、月末、期末で「ドレッシング買い」も強まったと見られ、ダウは続伸し、終盤にかけ上げ幅を拡大。ナスダックも下げ幅を縮小し、終了した。。
3月31日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円40銭から150円27銭まで上昇し、149円97銭で引けた。米3月シカゴ購買部協会景気指数が低下予想に反して、2月から上昇したため景気への悲観的見解が後退し、ドルの買戻しが強まった。ユーロ・ドルは1.0824ドルから1.0784ドルまで下落し、1.0816ドルで引けた。独3月消費者物価指数(CPI)の鈍化受けユーロ売りが優勢となった。
NY原油先物5月限は大幅高(NYMEX原油5月限終値:71.48 ↑2.12)。
■ADR上昇率上位銘柄(31日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<6178> 日本郵政 11ドル 1649円 (156円) +10.45%
<5020> ENEOS 11.5ドル 862円 (79.7円) +10.19%
<7259> アイシン精機 11.54ドル 1729円 (106円) +6.53%
<9503> 関西電力 6.27ドル 1880円 (107.5円) +6.06%
<6762> TDK 10.58ドル 1586円 (40円) +2.59%
■ADR下落率下位銘柄(31日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<2801> キッコーマン 16.83ドル 1261円 (-180円) -12.49%
<8830> 住友不動産 17ドル 5097円 (-496円) -8.87%
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1412円 (-94円) -6.24%
<8601> 大和証券G本社 6.39ドル 958円 (-35.8円) -3.6%
<6752> パナソニック 11.5ドル 1724円 (-47.5円) -2.68%
■その他ADR銘柄(31日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 13.73ドル 4117円 (3円)
<3382> セブン&アイ・HD 14.47ドル 2169円 (6円)
<4063> 信越化学工業 14.3ドル 4287円 (51円)
<4502> 武田薬品工業 14.87ドル 4458円 (45円)
<4519> 中外製薬 22.74ドル 6818円 (19円)
<4543> テルモ 18.78ドル 2815円 (18円)
<4568> 第一三共 23.88ドル 3580円 (69円)
<4661> オリエンランド 19.94ドル 2989円 (44円)
<4901> 富士フイルム 9.58ドル 2872円 (27.5円)
<5108> ブリヂストン 20.09ドル 6023円 (28円)
<6098> リクルートHD 10.31ドル 7728円 (71円)
<6146> ディスコ 20.2ドル 30282円 (387円)
<6178> 日本郵政 11ドル 1649円 (156円)
<6201> 豊田自動織機 86.44ドル 12958円 (253円)
<6273> SMC 18.11ドル 54297円 (1227円)
<6301> 小松製作所 29.06ドル 4356円 (50円)
<6367> ダイキン工業 10.9ドル 16340円 (200円)
<6501> 日立製作所 23.45ドル 3515円 (57円)
<6503> 三菱電機 36.8ドル 2758円 (38円)
<6594> 日本電産 4.19ドル 2512円 (20円)
<6702> 富士通 19.85ドル 2976円 (25円)
<6723> ルネサス 6.71ドル 2012円 (24.5円)
<6758> ソニー 25.39ドル 3806円 (41円)
<6857> アドバンテスト 44.1ドル 6611円 (139円)
<6902> デンソー 12.44ドル 1865円 (21円)
<6954> ファナック 13.63ドル 4087円 (27円)
<6981> 村田製作所 7.72ドル 2315円 (9.5円)
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1412円 (-94円)
<7203> トヨタ自動車 176.53ドル 2646円 (30円)
<7267> 本田技研工業 27.12ドル 1355円 (12.5円)
<7741> HOYA 113.23ドル 16974円 (194円)
<7751> キヤノン 31.18ドル 4674円 (29円)
<7974> 任天堂 17.17ドル 10296円 (186円)
<8001> 伊藤忠商事 93.01ドル 6972円 (71円)
<8002> 丸紅 161ドル 2414円 (34.5円)
<8031> 三井物産 379.85ドル 2847円 (47.5円)
<8035> 東京エレク 68.45ドル 20523円 (413円)
<8053> 住友商事 22.87ドル 3428円 (56円)
<8058> 三菱商事 17.65ドル 2646円 (19.5円)
<8306> 三菱UFJFG 13.63ドル 2043円 (32円)
<8316> 三井住友FG 15.46ドル 3863円 (68円)
<8411> みずほFG 5.51ドル 4130円 (79円)
<8591> オリックス 20.89ドル 3132円 (48円)
<8725> MS&ADインシHD 21.67ドル 3249円 (24円)
<8766> 東京海上HD 38.87ドル 5827円 (91円)
<8801> 三井不動産 26.8ドル 1339円 (8.5円)
<9432> NTT 24.15ドル 145円 (0.3円)
<9433> KDDI 15.75ドル 2361円 (1.5円)
<9983> ファーストリテ 29.77ドル 44628円 (568円)
<9984> ソフトバンクG 25.22ドル 7561円 (82円) <ST>
GACKT「コイツ、すげぇヤツだ…」後輩ミュージシャンのパフォーマンスに「心打たれてしまった」
芳根京子、2000万円ダイヤモンドに恐縮「一段と重くなりました」「負けないよう心磨きたい」
【トラブル】日本ハム新庄監督「空港で体動かしといて」移動便遅延で急きょインスタでスタメン発表
埼玉高速鉄道の延伸、赤字なら「実施できない」 さいたま市長が見解
おばたのお兄さん「家族になったおばた家で行きたい」場所は…妻はフジアナ、長男間もなく2歳
EBC Financial Group:FCバルセロナと共に、日本の舞台で輝く
『美女と野獣』の物語を永遠に♡限定ブライダルコレクションで誓う愛
「おむすび」「キャスター」出演の子役磯村アメリ、所属事務所を退所 当面はフリーでの活動を発表
石破首相「一致団結を」 自民・両院議員総会、党内結束呼びかけ
江野沢愛美、約18年間所属エイベックス・マネジメント・エージェンシー退所を発表、円満を強調
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
倉田真由美氏「下劣すぎる」三上悠亜巡るウエディングドレス騒動に「職業差別、したとしても」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【ローソン】8月「お試し引換券」対象商品・注目商品全部見せ 7月の節約効果は1万3,600円
三代目 J SOUL BROTHERS・今市隆二を書類送検、脅迫と暴行の疑い
7回結婚の60歳林下清志氏、子供の人数聞かれ“驚きの回答”「最初の嫁だけで…」
気象庁が津波注意報 太平洋側沿岸部中心に最大1メートル予測
煉獄コロアキこと杉田一明氏「明日逮捕されます」予告も、怒りにじませ「不当逮捕だろ。カスが」
「とにかく大きな海溝型地震」 東大地震研の篠原教授が分析
不倫報道いけちゃん、謝罪動画アップ2時間後にコメント5000件超、活動は継続/謝罪全文
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

ADR日本株ランキング~日本郵政など全般やや買い優勢、シカゴは大阪比85円高の38095円~
ADR日本株ランキング~SMCなど全般買い優勢、シカゴは大阪比125円高の35745円~
ADR日本株ランキング~東京エレクなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比145円高の38375円
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比30円高の38180円
ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比135円高の36165円~
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比130円高の38300円~
ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比500円高の37360円~
ADR日本株ランキング~みずほFGなどほぼ全面高、シカゴは大阪比1265円高の32225円~
ADR日本株ランキング~ソフトバンクGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比215円高の38955円~
ADR日本株ランキング~日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比715円安の37585円~