ADR日本株ランキング~ルネサスなど全般売り優勢、シカゴは大阪比15円安の37395円~
28日の米国株式市場で日本株の米国預託証券(ADR)は、全般的に売りが優勢でした。特にゆうちょ銀行、ルネサス、リクルートHD、アドバンテスト、ソフトバンクG、ディスコ、日本電産など主要企業の株価が下落しました。シカゴ日経225先物の清算値は大阪日中比630円安で36,380円でした。市場では米国のインフレ指標であるPCEコア価格指数が予想以上に加速し、消費者信頼感指数の低下もスタグフレーション懸念を強めたため売りが加速しました。ドル・円相場も長期金利の低下でドル売りが進みました。関西電力やENEOSなど一部企業は株価上昇を記録しましたが、全体としては弱い展開となりました。
米国株式市場は大幅続落。ダウ平均は715.80ドル安の41583.90ドル、ナスダックは481.04ポイント安の17322.99で取引を終了した。トランプ政権の関税を警戒した売りや、連邦準備制度理事会(FRB)が注目のPCEコア価格指数が予想以上に加速したためインフレ警戒感に売られ、寄り付き後、下落。さらに、ミシガン大消費者信頼感指数が2年ぶりの低水準に落ち込んだと同時に、期待インフレ率も上昇したためスタグフレーション懸念も強まり売りに一段と拍車をかけた。終日軟調に推移し、終盤にかけ、下げ幅を拡大し、終了。
28日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円91銭から149円69銭まで下落し、149円73銭で引けた。米2月コアPCE価格指数が予想以上に1月から加速したほか、米3月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値が予想外に下方修正され、同指数の長期期待インフレ率確報値が上方修正されたためスタグフレ―ション懸念も浮上し、長期金利低下に伴うドル売りが強まった。ユーロ・ドルは1.0765ドルから1.0845ドルまで上昇し、1.0833ドルで引けた。ナーゲル独連銀総裁やミュラー・エストニア中銀総裁の追加利下げに慎重な姿勢を受け、ユーロ売りが後退した。
28日のNY原油先物5月限は弱含み(NYMEX原油5月限終値:69.36 ↓0.56)。
■ADR上昇率上位銘柄(27日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<9503> 関西電力 6.66ドル 1996円 (180.5円) +9.94%
<5020> ENEOS 11.56ドル 866円 (37.2円) +4.49%
<9104> 商船三井 18.39ドル 5511円 (231円) +4.38%
<9107> 川崎汽船 14.48ドル 2170円 (87.5円) +4.2%
<6178> 日本郵政 11ドル 1648円 (63円) +3.97%
■ADR下落率下位銘柄(27日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<2801> キッコーマン 16.83ドル 1261円 (-223.5円) -15.06%
<8830> 住友不動産 17ドル 5095円 (-872円) -14.61%
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1411円 (-145円) -9.32%
<6723> ルネサス 7.19ドル 2155円 (-83.5円) -3.73%
<6098> リクルートHD 10.35ドル 7754円 (-288円) -3.58%
■その他ADR銘柄(27日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 13.87ドル 4157円 (-42円)
<3382> セブン&アイ・HD 14.61ドル 2189円 (-41円)
<4063> 信越化学工業 14.43ドル 4324円 (-83円)
<4502> 武田薬品工業 15.05ドル 4510円 (43円)
<4519> 中外製薬 23.09ドル 6920円 (-122円)
<4543> テルモ 18.68ドル 2799円 (-32.5円)
<4568> 第一三共 24.7ドル 3701円 (32円)
<4661> オリエンランド 20.16ドル 3021円 (-31円)
<4901> 富士フイルム 9.72ドル 2913円 (-44円)
<5108> ブリヂストン 20.22ドル 6060円 (-101円)
<6098> リクルートHD 10.35ドル 7754円 (-288円)
<6146> ディスコ 21.1ドル 31616円 (-1014円)
<6178> 日本郵政 11ドル 1648円 (63円)
<6201> 豊田自動織機 85.59ドル 12825円 (-180円)
<6273> SMC 18.75ドル 56190円 (-40円)
<6301> 小松製作所 29.58ドル 4432円 (-36円)
<6367> ダイキン工業 11.18ドル 16752円 (-53円)
<6501> 日立製作所 23.96ドル 3590円 (-94円)
<6503> 三菱電機 37.4ドル 2802円 (-35.5円)
<6594> 日本電産 4.21ドル 2523円 (-80円)
<6702> 富士通 20.53ドル 3076円 (-47円)
<6723> ルネサス 7.19ドル 2155円 (-83.5円)
<6758> ソニー 25.09ドル 3759円 (-72円)
<6857> アドバンテスト 45.2ドル 6773円 (-235円)
<6902> デンソー 12.77ドル 1913円 (6円)
<6954> ファナック 14.19ドル 4252円 (-55円)
<6981> 村田製作所 7.85ドル 2352円 (-65円)
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1411円 (-145円)
<7203> トヨタ自動車 179.07ドル 2683円 (-17.5円)
<7267> 本田技研工業 27.25ドル 1361円 (-24円)
<7741> HOYA 115.69ドル 17335円 (-215円)
<7751> キヤノン 31.59ドル 4733円 (-84円)
<7974> 任天堂 17.94ドル 10753円 (-82円)
<8001> 伊藤忠商事 94.53ドル 7082円 (-52円)
<8002> 丸紅 165.25ドル 2476円 (-8円)
<8031> 三井物産 392ドル 2937円 (-6.5円)
<8035> 東京エレク 70.58ドル 21151円 (-374円)
<8053> 住友商事 23.55ドル 3529円 (-7円)
<8058> 三菱商事 18ドル 2697円 (-38円)
<8306> 三菱UFJFG 13.98ドル 2095円 (-13.5円)
<8316> 三井住友FG 15.75ドル 3933円 (-3円)
<8411> みずほFG 5.68ドル 4255円 (15円)
<8591> オリックス 21.18ドル 3174円 (-19円)
<8725> MS&ADインシHD 23.22ドル 3479円 (-31円)
<8766> 東京海上HD 39.93ドル 5983円 (-41円)
<8801> 三井不動産 27.3ドル 1364円 (-10円)
<9432> NTT 24.18ドル 145円 (-1.6円)
<9433> KDDI 16.24ドル 2433円 (-9.5円)
<9983> ファーストリテ 29.83ドル 44697円 (-1043円)
<9984> ソフトバンクG 25.55ドル 7657円 (-263円) <ST>
元イコラブ齊藤なぎさ「お顔が天才」「かわいい姫すぎ」あざとキュート顔にファンもん絶
有吉弘行、元ジャンポケ斉藤慎二被告のバウムクーヘン店にツッコミ「今日は…」
ソープと介護のWワークを描く異色作「うぉっしゅ」 主演の中野有伽に聞く
有吉弘行が告白、万博開幕前の作業員が電子たばこ“スパスパ”発言の反響→「大阪の方々が…」
45歳芸人が元ジャンポケメンバーのバウムクーヘン店めぐる発言を生謝罪「誤情報が…」有吉ラジオ
北朝鮮がロシア派兵を公式に認める 国営メディア報道
大谷翔平、第2打席で182キロの弾丸二塁打 2試合連続の二塁打&26日から4安打すべて長打
「写真は言葉だ。」 報道写真と広告写真 28日から比較作品展 京都
小芝風花と佐藤健が初共演でダブル主演、韓国の話題作「私の夫と結婚して」を日本で連ドラ化
コロナ禍で公演中止になって以来久しぶりに見た「アニー」いつも以上に心に響いた「トゥモロー」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ベッセント財務長官とマスク氏が怒鳴り合いの口論 米省庁人事巡り
明石家さんま「オレはもうショックどころか…」ヤングタウン担当プロデューサーの逮捕に言及
中森明菜、事実無根のSNS投稿に注意喚起「これらの情報が事実ではないことを明確にお伝え」
元イコラブ齊藤なぎさ「お顔が天才」「かわいい姫すぎ」あざとキュート顔にファンもん絶
八代亜紀さん「フルヌード写真」付きCD発売から1週間「注文殺到で製造が…」受け付け中止中
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表

ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比80円安の39320円~
ADR日本株ランキング~日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比160円安の38330円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比655円安の38015円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比420円安の39060円~
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比130円高の38300円~
ADR日本株ランキング~日本電産など全般売り優勢、シカゴは大阪比85円安の33835円~
ADR日本株ランキング~日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比715円安の37585円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比100円安の40130円~
ADR日本株ランキング~三井住友FGなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比125円高の37625円~
ADR日本株ランキング~ソフトバンクGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比215円高の38955円~