ドリーム・アーツ Research Memo(10):M&Aも視野に入れた成長シナリオを検討(2)
ドリーム・アーツは、中長期の成長戦略としてクロスセルの強化と認定制度の普及を進めています。同社は、既存の「SmartDB」の顧客基盤を活用し、「InsuiteX」や「Shopらん」などの他の製品との連携を促進するクロスセル販売を展開。実績としては、すかいらーくホールディングスが「Shopらん」の利用から、「SmartDB」を食品検査業務に導入した例があります。さらに、戦略パートナーを拡大し、「ドリーム・アーツ パートナープログラム(DAP)」や「SmartDB認定資格制度(SCS)」を通じて、SaaSプロダクトの普及を目指しています。2024年からはコンピューターマネージメントや富士ソフトとパートナー契約を結び、専門的な支援を提供しています。SCS認定者数は2024年12月に1,700名を超え、企業内での「SmartDB」利用拡大を加速させています。
2. クロスセルの強化
クロスセルの強化として、「SmartDB」で開拓した顧客基盤に対して「InsuiteX」「Shopらん」「DCR」を提案するほか、機能的連携を進めることで顧客の利用価値向上を図る。ホリゾンタルSaaS(「SmartDB」と「InsuiteX」)間のクロスセル販売戦略としては、ユーザー認証の統合による管理コストの低減、「SmartDB」で蓄積したデータを社内ポータルで掲示するダッシュボード機能の付与、「InsuiteX」のチャットボット機能を「SmartDB」でも活用するための連携などがある。バーティカルSaaS(「Shopらん」)とのクロスセル販売戦略としては、「SmartDB」ワークフロー機能で意思決定された結果を「Shopらん」通知機能で周知するほか、「Shopらん」で蓄積したデータの社内ポータルでの掲示などがある。実績としては、2018年から「Shopらん」を全国2,800超の店舗で利用していたすかいらーくホールディングス<3197>が、2024年1月より食品検査業務で「SmartDB」の利用を開始した事例が挙げられる。
3. 認定制度の普及と戦略パートナーの拡大
同社は、SaaSプロダクトの導入企業数及び適用業務数から判断して、今後の「SmartDB」の普及に当たっては戦略パートナーの拡大が必要だと考えている。パートナーは「クラウドソーシング」「クラウドインテグレーション」「ソリューションプロバイディング」の3種に区分している。「クラウドソーシング」(人材創出)は、「SmartDB」上でアプリケーション開発支援を行える人材を創出する人材派遣業及びクラウドワーカーが該当する。「クラウドインテグレーション」(開発基盤としての利用促進)は、「SmartDB」を開発基盤として利用するシステムインテグレーターが該当する。「ソリューションプロバイディング」(業務特化ソリューション開発)は、製造業、運輸業、サービス業など各業種特有の業務プロセスを「SmartDB」上でテンプレート化し、自社ソリューションとして提供する事業会社及びコンサルティング企業が該当する。
戦略パートナーの拡大については、「ドリーム・アーツ パートナープログラム(DreamArts Partner:DAP)」と「SmartDB認定資格制度(SmartDB Certified Specialist:SCS)」を両輪として、人材創出、開発基盤としての利用促進、業種特化ソリューション開発の3層に分けて展開している。DAPは、2024年2月から正式に認定パートナープログラムをスタートさせた。SCS取得者数及び案件実績数を認定要件として、検証環境の廉価提供、パートナー支援サイト・各種コンテンツの利用、支援定例会議の実施、問合せ窓口の拡大などの支援プログラムを用意している。公認パートナーの種別は、「セールスパートナー」「クラウドソーシングパートナー」「クラウドインテグレーションパートナー」「ソリューションプロバイディングパートナー」に分かれる。「セールスパートナー」には「SmartDB」の販売を行う企業向けのプログラム、「クラウドソーシングパートナー」には「SmartDB」を導入した顧客の業務をデジタル化し、デジタルの民主化を実現できるようなサポート、「クラウドインテグレーションパートナー」には主に開発プロジェクト基盤にかかわるシステムインテグレーター向けのプログラム、「ソリューションプロバイディングパートナー」には製造業、運輸業、サービス業など各業種に特有の業務ノウハウを持つ事業会社・コンサルティング企業向けのプログラムをそれぞれ提供する。2024年7月には、DX関連のシステム開発・導入支援サービスを提供しているコンピューターマネージメント<4491>とパートナー契約を締結した。コンピューターマネージメントは従来から「SmartDB」を利用していたが、今般新たに「SmartDB」専用の顧客伴走型導入支援サービスをリリースした。また、同年9月には独立系大手システムインテグレーターの富士ソフト<9749>が同社の公認パートナーとなった。富士ソフトは多くの企業への「SmartDB」の導入を支援してきており、SCS認定資格者も29名(2024年9月現在)輩出している。DAPに参画し、大企業を支援する専門的な知見を持つ伴走者として「SmartDB」の導入をともに展開していくこととなった。
SCSは「SmartDB」を利用した業務のデジタライゼーションを推進できる人材を創出するための制度であり、3つの種類と6つのグレードがある。「BRONZE」「SILVER」認定は「SmartDB」で業務アプリのデザイン・開発ができる「業務デザイナー」として証明する。その上位に当たる「SAPPHIRE」「DIAMOND」は「SmartDB」の活動拡大や管理統制の中心となれる「オーガナイザー」として証明する。また、「GOLD」「PLATINUM」は「SmartDB」のAPIを用いた外部システム連携ができる「エキスパート」として証明する。また、企業内の利用者に対するプログラムのほかに、開発プロジェクト基盤としての利活用を促進するため、システムインテグレーターに所属するIT人材などのプロフェッショナル向けのプログラムも用意している。SCS認定者も2024年12月には1,700名を突破した。1年間で約1,300名増加した形だ。その29%は戦略パートナーの社員であるが、残り71%は既存ユーザーであり、ユーザー企業内での「SmartDB」の利用拡大の推進役を担っている。「SmartDB」による「デジタルの民主化」の波は大きく広がっている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 松本章弘)
<HN>
64歳女優が告白、昔は「嫌なら行かないという選択肢」なかった「分かろうとしない大人達が…」
粗品、フジ調査報告書の“タレントU氏”に言及「今、肝冷えてると思う」
NYダウ平均が続落 下げ幅一時1500ドル超 トランプ関税影響
トランプ氏「日本は米国をひどく扱ってきた」 石破首相と電話協議後
慶大OB高橋由伸氏と明大OB川上憲伸氏が6大学野球100周年記念トークショーで思い出語る
石破首相「世界最大の対米投資国」アピール トランプ氏の反応は
大西桃香、高橋彩音、渡辺みり愛の新「ディズニー・パルパルーザ」リポート「泣きそうでした」
POLYVANTISがドイツで太陽光エネルギーを導入、年間750トン以上の二酸化炭素排出削減へ
日米首脳が電話協議 石破首相、トランプ関税巡る交渉で訪米意欲
JAL機、航空灯火に接触 離陸取りやめ 羽田空港で一時滑走路閉鎖
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
元フジ渡邊渚さんが告白、アナウンサー時代に歯がゆかったこと「私は自分のことを…」
橋下徹氏、中居正広氏が「どれだけ反論したのか」分からないけど「反論するなら反論すればいい」
横山めぐみ、55歳のビキニ姿にファン「グラビアやってほしいです」「何を食べたらこんなに…」
水原希子バストトップが透けて見える写真投稿、海外からも「Oooooh」と叫び
和田アキ子、万博ガイドブック持ちあわや… 勝俣州和が瞬時に制止しスタジオ騒然
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

ドリーム・アーツ Research Memo(2):クラウドサービスベンダーへビジネスモデルを転換
ドリーム・アーツ Research Memo(4):「SmartDB」で「デジタルの民主化」を推進(2)
ドリーム・アーツ Research Memo(1):2024年12月期は2ケタの増収増益
ドリーム・アーツ---SmartDB(R)、ITreview Grid Award 2025Winterで11期連続受賞
ドリーム・アーツ---SmartDB(R)がITreview Grid Award 2024 FallでLeaderに
ノーコードで業務アプリを開発できるシステム導入、2年で約100個のアプリを現場が開発
ドリーム・アーツ---「SmartDB(R)」がデジタルガレージに導入
【ドリーム・アーツ】著名投資家はっしゃん氏が山本社長に質問!Vol.1
【ドリーム・アーツ】著名投資家はっしゃん氏が山本社長に質問!Vol.2
ドリーム・アーツ---MS&ADグランアシスタンスが「SmartDB(R)」で6,000事業会社との情報共有基盤を構築