【ドリーム・アーツ】著名投資家はっしゃん氏が山本社長に質問!Vol.1
ドリーム・アーツ社の山本社長がVtuber投資家のはっしゃんと対話するイベントが行われました。ドリーム・アーツは日本のDX促進を掲げる企業で、2023年に東証グロース市場に上場するとともに、アメリカのFortanix社と技術提携を開始しました。企業の主要な製品である「SmartDB」は、大企業向けのノーコード開発ツールで高セキュリティと他システムとの連携が特徴。セキュリティ面ではFortanix社との提携で、データ暗号化の鍵を第三者が管理する高度なシステムを提供しています。また、組織のニーズに応じた様々なシステムをカバーし、市場でのリーディングカンパニーを目指しています。
■出演者
■冒頭のあいさつ
■企業説明
■質疑応答
■終わりのあいさつ
■出演者
株式会社ドリーム・アーツ<4811> 代表取締役社長 山本孝昭
著名投資家VTuber はっしゃん
株式会社フィスコマーケットレポーター 高井ひろえ(司会進行役)
■冒頭のあいさつ
▲フィスコ高井
皆様、こんにちは。フィスコマーケットレポーターの高井ひろえです。今回は、株式会社ドリーム・アーツ代表取締役社長 山本孝昭(やまもとたかあき)様にご登壇いただき、著名投資家VTuberはっしゃんさんから理論株価チャートに基づいた気になる質問をぶつけていただきます。後半部分で山本様にははっしゃんさんからの質問にお答えいただきたいと思います。それでは、本日登壇いただく、山本様、はっしゃんさんをご紹介させていただきます。まずは、株式会社ドリーム・アーツ代表取締役社長 山本孝昭様です。よろしくお願い致します。
■ドリーム・アーツ山本
よろしくお願いします。
▲フィスコ高井
山本様は、大学を卒業後、株式会社アシスト、インテルジャパン株式会社(現・インテル株式会社)を経て、1996年12月に株式会社ドリーム・アーツを設立しました。ドリーム・アーツは「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」をミッションとして掲げており、大企業を通じて日本のDX・デジタル化をアップデートしています。2023年10月に東証グロース市場へ上場し、同じ年の12月にはアメリカのシリコンバレーITベンチャーFortanix社と技術提携を開始しています。続いて、著名投資家のはっしゃんさんです。よろしくお願いいたします。
●はっしゃん
こんにちは、よろしくお願いいたします。
▲フィスコ高井
はっしゃんさんは、ITエンジニア兼業投資家として割安成長株に長期投資するスタイルで1億円を達成しており、現在は独立・起業して「初心者にも持続可能な株式市場の実現」という理念のもと、専門的な金融知識なしで利用できる株式入門サイト「株Biz」を監修・開発しています。理論株価や月次情報など独自の投資コンテンツを配信する投資家Vtuberとしてマネー誌、投資メディア、SNSでも活動し、ビジネス著書累計10万部を突破しております。
山本様、はっしゃんさん、よろしくお願いいたします。それでは、まずは、山本様に企業説明を実施いただきます。はっしゃんさんも適宜気になる点などございましたらお話しいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
■企業説明
■ドリーム・アーツ山本
今日は貴重な機会をいただき本当にありがとうございます。冒頭で私の方からご説明申し上げます。今回の資料は2024年12月期第3四半期の決算説明資料から抜粋し、それに少しプラスアルファ加えたもので説明します。
まずは会社概要で、拠点は東京本社、広島本社、那覇、石垣、あとはグループ100%子会社として大連に技術拠点を設けています。約300名弱で大企業向けSaaSプロダクトの販売およびコンサルティング等のクラウド事業を推進しています。
続いて、経営メンバーは、社外役員も含めて非常にバランスよく組織できたかなと思います。
創業から2017年まで色々ありました。実は1回、ナスダック・ジャパンで上場承認まで下りて、直前のところで辞退して大変な騒ぎになりました。ただ、そのタイミングで実は大企業にマーケットターゲットをシフトして、2018年からクラウドサービスベンダーに完全に切り替えて、2024年はクラウド事業へビジネスモデルを転換した仕上げの年としています。
2018年以降の業績推移は、セグメント別でトップラインを伸ばすことができました。中央の折れ線グラフは、クラウド売上比率が今年の末で約8割弱までいき、全体のストック売上比率も約9割まで伸ばしました。利益推移は、2018年から下降し、2021年に底を打ってから上がってきている。これは典型的なフィッシュカーブと呼ばれる改革に際してのオーバーヘッドコストが大きくなって利益が一旦減るがそこから再逆転していく、その再逆転したところでIPOできたと認識しています。
当社は「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」というミッションを掲げて徹底しています。協創という言葉がキーワードですが、人間・人類が地球上で繁栄している1つの大きな要因は「協創する」こと。農業化社会で大きく分業化が進んで、いろんなテクノロジーもそれぞれの分野で細かく時を追うごとに専門性が高まって細分化されていきましたが、それを1つにまとめることによって今の文明があり、人間はそもそも協創することに喜びを感じるだろうという前提を広げていきたいと考えています。
続いて、「DA Values」という、当社で働く上で「これは大事にしていこうね」という申し合わせ、本質的な価値観の部分です。創業以来内容は変わっていますが、27年間変わらず「DA Values」という理念を掲げて、いろんな形で浸透を共有させる取り組みを行い、実際には非常に模倣困難性が高い経営資源と認識し、大事にしています。
ビジネスの話に移り、こちらにドーナツがありますが、当社はビッグ・ドーナツ市場のリーディングカンパニーを目指すことを10年前から掲げています。これは企業のシステムを丸い円で考えて、ドーナツなので真ん中がないです。真ん中は何かと言うと、ERPとか基幹システムのようなバックオフィスを支える、人間の体で言えば心肺機能です。そこは「当社はやりません」。当社は、その組織の手足や筋肉など、実際に活動するための部分がドーナツエリアということで、ビッグは大企業だから大きなドーナツとしています。当社が価値提供するターゲットエリアを3つ掲げており、DXの革新エリア、戦略投資エリア、急拡大中のエリアがあり、ここのリーディングカンパニーになることを中期的な戦略的方針としています。
続いて、当社はエンタープライズに特化して、基本的には従業員1,000名以上をターゲットに、その中でも4,000名以上を非常に重視しています。現在、1組織における最大の利用ユーザーは10万名規模で、ここまでの大きなユーザー組織全てをカバーできるSaaSは日本では数少ないのではないかと思っています。
ビッグドーナツをカバーしていく製品群が、こちら4つのサービスになります。大企業向けノーコード開発ツール「SmartDB(スマートデービー)」が成長ドライバーで、大企業向け社内ポータル構築ツール「InsuiteX(インスイートエックス)」、チェーンストア業界向け情報共有ツール「Shopらん(ショップラン)」、そして特定顧客向けクラウド開発運用サービス「DCR」。「DCR」は、特定の信頼関係が非常に高いレベルで醸成されている顧客に限って、プロダクトを絡めて完全オーダーメイドのシステムも一部展開しています。
続いて、主力製品「SmartDB」についてです。「SmartDB」では入力・出力フォームを作成していくと、自動的にweb上でデータベースが生成されます。作成されたフォームは非常に高いセキュリティに守られていて、データベースだけではなくプロセス(業務処理、業務フロー)に沿ったワークフローをカバーするワークフローエンジン、コミュニケーション機能があり、あとは他社のシステムとも連携する機能等があります。他社のクラウドサービスと連携して動くことがユーザーの中でも盛んに行われているからこそ「SmartDB」を採用した、と言われるほど重要な機能になっています。
もう少し解像度を上げてドーナツをお話しすると、真ん中の濃いピンクの部分はMCSAエリアと命名してターゲットにしています。ドーナツの穴の部分にあたるMCS(ミッションクリティカルシステム)とは、当社がターゲットとしない基幹システムの部分で、この周りの部分を支援することをMCSA(ミッションクリティカルシステムエイド)エリアとしています。具体的には、ERPフロントとか本社業務の周辺システム、契約管理・予算管理などをカバーする。ここは多くの予算が積まれているエリアで、当社としても戦略ターゲットとして重視しています。それ以外のところは一般的な業務で、部門データベースと部門のワークフロー、人事総務系の申請システム、全社の稟議、グループ共通の色々な業務、デジタル化基盤のエリアなど、本当に多岐に渡ります。
続いて、右側のグレーの部分がERPです。財務会計のERPのクラウドの処理がありますが、左側のピンクの枠が「SmartDB」でカバーする部分です。大企業のERPは必ずかなり巨大なものになり、100億円を超えるERPプロジェクトは珍しくないが、それには、前受け処理、後受け処理のようなうまく稼働させるための連結部分が分厚くある。そこを「SmartDB」でカバーできます。
また、セキュリティ領域をカバーするために、ゴールドマンサックスなどのウォールストリートの巨大な金融機関を顧客に持った会社である米国シリコンバレーITスタートアップFortanix社と、暗号化と暗号を解くための鍵を分離させるサービス「BYOK(Bring Your Own Key)」を展開しています。例えば「SmartDB」が暗号化すると安心ですが、ユーザーからするとその暗号化を解く「鍵」は同じ「SmartDB」が保有しているから不安と。もし内部犯行でセキュリティインシデントがあった時にダメになる、この懸念を払拭するために暗号化しますが、それを解く鍵は第三者であるFortanix社が独立して保有している。その都度、必要な場合は時限機能付きの鍵をユーザーに発行して暗号を解いて使えるなど、かなり高度なセキュリティ技術ですが、これをすでに「SmartDB」の中に実装した実績もあります。日本では唯一の国際クレジットカードの発行体であるJCBで既に採用されています。あともう1つ特許出願中のダイナミックプランチ機能があり、複数のデータベースが連携して動く、同じ項目であれば1つを更新すると全てに連携される機能も持っており、これによって相当複雑な機能も「SmartDB」の中でノーコードでエンドユーザーが作れる状況になっています。
実際にダスキンで、ERPフロント・会計業務のフロントシステムとして「SmartDB」が採用されており、同システムを作成した部門はシステム部門ではなく財務会計部門のスタッフです。これはすごいことで、実はまだ発表できていない複数の企業がありますが、他社でも始まっています。
【ドリーム・アーツ】著名投資家はっしゃん氏が山本社長に質問!Vol.2に続く <FA>
オールスター戦で史上初「スイングオフ」で決着!シュワバーが3球全て本塁打でナ・リーグ勝利
【西武】平沢大河が移籍後初ヒット 昇格即「2番二塁」で出場
【日本代表】森保一監督がE-1初連覇から帰国「Jリーグにはたくさん良い選手がいる」
キタムラ×ムーミンの本革バッグ&財布が数量限定で登場
小島瑠璃子が金髪姿で「愛するしーちゃんの結婚式」に出席「家庭にこどもと遊びに行かせてね」
大谷翔平、ア・リーグ最強左腕スクバルから安打「できれば対戦したくない」球宴で難敵攻略に笑顔
秋の訪れを告げる限定シリーズ「Utsuri〈ウツリ〉」登場
小峠英二、プロポーズの言葉明かし照れ笑い 妻からの反応は「ジワる」 先月結婚を発表
【中日】上林誠知がスタメン復帰 先発は高橋宏斗、鬼門を克服して甲子園で今季3勝目を狙う
雪肌精の新ベースメイクが登場!敏感肌も嬉しい軽やか仕上げに♡
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
高知東生「仲間とずっと気にしてるんだけど…」 45歳女優の報道めぐり思い「後悔している」
舛添要一氏、ラーメン二郎「20分」騒動に私見「だんだん齢を重ねてくると…」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
上白石萌音が行ってみたい国は… 「憧れ続けています。行った人で悪く言う人1人もいない」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
43歳2児ママドルがバスタオル1枚で“衝撃”体重公開「ドキドキ」「これは…好き」夫は芸人
大谷翔平の打席中、バッテリーの会話が放送 大谷の中前打に「F●●●」「あ~」と嘆く
上田晋也、コンビ改名で戸惑い明かす「海砂利水魚もくりぃむしちゅーも好きじゃない」
「『グゴゴゴゴー』とものすごい音」 2人意識不明 福岡・建物崩壊
<1分で解説>参政党・神谷氏「職員に辞職勧告」露メディア出演巡り
日本に敗れた韓国のメディアは午後7時24分開始に不満「なぜ日本のテレビの時間に合わせるのか」

ドリーム・アーツ Research Memo(10):M&Aも視野に入れた成長シナリオを検討(2)
ドリーム・アーツ Research Memo(2):クラウドサービスベンダーへビジネスモデルを転換
【ドリーム・アーツ】著名投資家はっしゃん氏が山本社長に質問!Vol.3
ドリーム・アーツ---急騰、ツルハホールディングスがSmartDBの本格利用を開始
【ドリーム・アーツ】著名投資家はっしゃん氏が山本社長に質問!Vol.2
ドリーム・アーツ---ツルハHD、SmartDB(R)の本格利用を開始
ドリーム・アーツ---SmartDB(R)がSaaS型ワークフロー市場で4年連続シェア1位を獲得
ドリーム・アーツ Research Memo(4):「SmartDB」で「デジタルの民主化」を推進(2)
ドリーム・アーツ---「SmartDB(R)」がデジタルガレージに導入
【デジタル・インフォメーション・テクノロジー】著名投資家はっしゃん氏が市川社長に質問!Vol.1