ADR日本株ランキング~三井住友FGなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比125円高の37625円~
米国預託証券(ADR)の日本株は、三井住友FGやみずほFGなどが上昇し、全般的に買い優勢となりました。シカゴ日経225先物は大阪比125円高の37,625円をつけました。米国株式市場では、ダウ平均が383.32ドル上昇し、消費鈍化への懸念が後退。また、FRBが市場予想通り政策金利を据え置き、GDP予測を下方修正したため、米ドルは一時上昇後に長期金利の低下とともに下落。ADR上昇率では関西電力やENEOSがトップで、下落率ではキッコーマンが大幅に下落しました。
米国株式市場は反発。ダウ平均は383.32ドル高の41964.63ドル、ナスダックは246.67ポイント高の17750.79で取引を終了した。一部小売り企業決算が予想を上回る結果を受けて、消費鈍化への脅威が後退し、寄り付き後、上昇。半導体のエヌビディア(NVDA)やアルファベット(GOOG)の反発も手伝い、ナスダックも上昇し相場は終日堅調に推移した。連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利の据え置きを決定すると同時に、金融当局者が本年の国内総生産(GDP)予測を大幅に引き下げたほか、量的引き締めペース減速計画を発表したため終盤にかけ一段高となり、終了。
19日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円15銭まで上昇後、148円62銭まで下落し、148円70銭で引けた。連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で2会合連続で利下げを見送るとの思惑受け、長期金利上昇に伴うドル買いが優勢となった。FRBは予想通り政策金利据え置きを決定したが、同時に、量的引き締めペース減速の発表や当局者の成長見通し大幅下方修正を受け、長期金利が低下に転じドル売りが優勢となった。ユーロ・ドルは1.0920ドルから1.0861ドルまで下落し、1.0905ドルで引けた。ユーロ圏の2月消費者物価指数(CPI)が予想外に鈍化したためユーロ売りが優勢となった。
19日のNY原油先物5月限は小幅高(NYMEX原油5月限終値:66.90 ↑0.16)。
■ADR上昇率上位銘柄(19日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<9503> 関西電力 6.83ドル 2032円 (127円) +6.67%
<5020> ENEOS 11.86ドル 882円 (33円) +3.89%
<8316> 三井住友FG 16.31ドル 4043円 (61円) +1.53%
<8411> みずほFG 5.92ドル 4402円 (65円) +1.5%
<3382> セブン&アイ・HD 14.66ドル 2180円 (28円) +1.3%
■ADR下落率下位銘柄(19日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<2801> キッコーマン 17.36ドル 1291円 (-214円) -14.22%
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1401円 (-178.5円) -11.3%
<8830> 住友不動産 17ドル 5057円 (-512円) -9.19%
<6178> 日本郵政 9.73ドル 1447円 (-139.5円) -8.79%
<7259> アイシン精機 11.54ドル 1716円 (-162.5円) -8.65%
■その他ADR銘柄(19日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 13.57ドル 4037円 (-16円)
<3382> セブン&アイ・HD 14.66ドル 2180円 (28円)
<4063> 信越化学工業 15.17ドル 4512円 (-11円)
<4502> 武田薬品工業 15.13ドル 4501円 (-37円)
<4519> 中外製薬 22.74ドル 6764円 (28円)
<4543> テルモ 18.74ドル 2787円 (0.5円)
<4568> 第一三共 24.25ドル 3607円 (16円)
<4661> オリエンランド 21.3ドル 3168円 (6円)
<4901> 富士フイルム 10.25ドル 3049円 (-1円)
<5108> ブリヂストン 20.67ドル 6148円 (1円)
<6098> リクルートHD 11ドル 8180円 (-20円)
<6146> ディスコ 22.8ドル 33910円 (160円)
<6178> 日本郵政 9.73ドル 1447円 (-139.5円)
<6201> 豊田自動織機 95.11ドル 14146円 (61円)
<6273> SMC 19.05ドル 56666円 (166円)
<6301> 小松製作所 31.05ドル 4618円 (4円)
<6367> ダイキン工業 11.51ドル 17119円 (104円)
<6501> 日立製作所 25.09ドル 3732円 (-1円)
<6503> 三菱電機 39.94ドル 2970円 (0.5円)
<6594> 日本電産 4.69ドル 2790円 (1円)
<6702> 富士通 20.67ドル 3074円 (-7円)
<6723> ルネサス 7.87ドル 2341円 (3.5円)
<6758> ソニー 24.97ドル 3714円 (32円)
<6857> アドバンテスト 56ドル 8329円 (46円)
<6902> デンソー 13.71ドル 2039円 (8.5円)
<6954> ファナック 14.83ドル 4411円 (-3円)
<6981> 村田製作所 8.47ドル 2519円 (-0.5円)
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1401円 (-178.5円)
<7203> トヨタ自動車 193.14ドル 2873円 (-19円)
<7267> 本田技研工業 30.3ドル 1502円 (-13.5円)
<7741> HOYA 117.74ドル 17511円 (81円)
<7751> キヤノン 33.02ドル 4911円 (-5円)
<7974> 任天堂 17.85ドル 10619円 (69円)
<8001> 伊藤忠商事 99.75ドル 7418円 (25円)
<8002> 丸紅 174.04ドル 2588円 (-0.5円)
<8031> 三井物産 404.93ドル 3011円 (34円)
<8035> 東京エレク 74.61ドル 22193円 (-7円)
<8053> 住友商事 24.74ドル 3680円 (22円)
<8058> 三菱商事 19.16ドル 2849円 (24.5円)
<8306> 三菱UFJFG 14.31ドル 2128円 (22.5円)
<8316> 三井住友FG 16.31ドル 4043円 (61円)
<8411> みずほFG 5.92ドル 4402円 (65円)
<8591> オリックス 21.72ドル 3230円 (17円)
<8725> MS&ADインシHD 23.28ドル 3462円 (2円)
<8766> 東京海上HD 40.79ドル 6067円 (10円)
<8801> 三井不動産 27ドル 1339円 (-3円)
<9432> NTT 25.07ドル 149円 (-1円)
<9433> KDDI 16.34ドル 4860円 (9円)
<9983> ファーストリテ 30.8ドル 45809円 (189円)
<9984> ソフトバンクG 26.12ドル 7770円 (-37円) <ST>
恵中瞳とカンパーニュ楓のミリオンキッス 結成4周年で初ワンマンライブ「世界を元気にしたい」
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
ダメージ肌にオイルケアを「セラストア」で会員限定セールを開催中
さんま告白、42歳俳優から深夜に召集電話「離婚やと…」合流したら年下俳優にゴチになる謎展開
エナジー・ドーム、グーグルとの戦略的商業契約を締結
【高校野球】叡明が打ち合い制し初決勝!背番号6の田口遼平が気迫の11回158球完投/埼玉
さくらまや、作詞を手がけた新曲「暁無双」「ハル」を8月に発売 初回盤はファンに手売り
さんま「それは大変やな」34歳俳優&元アイドル31歳女優の子作り計画を聞いて本音ポロリ
明石家さんま&笑福亭鶴瓶に異変!?「話が進まん」「大丈夫?」「聞き取れなくて…」X心配の声
大谷翔平、史上最多の8戦連発も 「グリーンモンスターはとても浅いから」ロバーツ監督
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」

ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比500円高の37360円~
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比130円高の38300円~
ADR日本株ランキング~豊田自動織機など全般買い優勢、シカゴは大阪比215円高の37605円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比80円安の39320円~
ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比20円高の37040円~
ADR日本株ランキング~ソフトバンクGなどほぼ全面安、シカゴは大阪比660円安の32735円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比470円安の38780円~
ADR日本株ランキング~ディスコなどほぼ全面安、シカゴは大阪比60円安の39020円~
ADR日本株ランキング~みずほFGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比390円高の38970円~
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比30円高の38180円