ADR日本株ランキング~みずほFGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比390円高の38970円~
米国預託証券(ADR)で日本株が買い優勢となり、シカゴ日経225先物は大阪比390円高。特にみずほFGや三菱UFJFGが上昇。米国株式市場では、ダウ平均が207.33ドル安となり、インフレ指標や労働市場の強さを受け長期金利が上昇。FRBのクグラー理事とパウエル議長が利下げ見送りの可能性について言及し、ドル買いが進む。一方、NY原油12月限は小幅上昇。住友不動産、川崎汽船などが上昇率上位に対し、第一生命HDなどが下落率下位にランクイン。ドル・円は155円50銭から156円42銭で推移。
米国株式市場は下落。ダウ平均は207.33ドル安の43,750.86ドル、ナスダックは123.07ポイント安の19,107.65で取引を終了した。長期金利の低下を好感し、寄り付き後、小幅高。その後、10月生産者物価指数(PPI)で根強いインフレが確認されたほか、新規失業保険申請件数で労働市場の強さが示され長期金利が上昇に転じると相場は下落に転じた。連邦準備制度理事会(FRB)のクグラー理事が利下げ見送りの可能性に言及したほか、終盤にかけ、パウエル議長が、経済が強く、速やかな利下げの必要性がないとの考えを示すと、下げ幅を拡大し、終了。
14日のニューヨーク外為市場でドル・円は155円50銭から156円42銭まで上昇し、156円28銭で引けた。朝方発表された10月生産者物価指数(PPI)で伸びが加速しディスインフレの停滞を示したほか、新規失業保険申請件数が5月来の低水準と労働市場の底堅さが示されたほか、クグラーFRB理事がインフレ動向次第で利下げ見送りも適切との発言で長期金利の上昇に伴うドル買いが強まった。その後、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が経済が強く、利下げを急ぐ必要性が示唆されていないとの見解を示すと12月の連邦公開市場委員会(FOMC)利下げ確率が低下し、ドル買いにさらに拍車がかかった。ユーロ・ドルは1.0513ドルから1.0582ドルまでのレンジで上下し、1.0530ドルで引けた。
NY原油先物12月限は小幅高(NYMEX原油12月限終値:68.70 ↑0.27)。
■ADR上昇率上位銘柄(14日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<8830> 住友不動産 17ドル 5312円 (652円) +13.99%
<9107> 川崎汽船 14.7ドル 2297円 (225円) +10.86%
<5020> ENEOS 10.85ドル 848円 (64.8円) +8.27%
<4523> Eisai Co 8.55ドル 5343円 (386円) +7.79%
<8411> みずほFG 4.76ドル 3719円 (188円) +5.32%
■ADR下落率下位銘柄(14日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<8750> 第一生命HD 24ドル 3750円 (-277円) -6.88%
<7182> ゆうちょ銀行 8.85ドル 1383円 (-83.5円) -5.69%
<6752> パナソニック 9.45ドル 1476円 (-21円) -1.4%
<6594> 日本電産 4.47ドル 2794円 (-34.5円) -1.22%
<4507> 塩野義製薬 6.82ドル 2131円 (-18円) -0.84%
■その他ADR銘柄(14日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 13.38ドル 4181円 (20円)
<3382> セブン&アイ・HD 15.38ドル 2403円 (-10円)
<4063> 信越化学工業 18.2ドル 5687円 (37円)
<4502> 武田薬品工業 13.57ドル 4240円 (27円)
<4519> 中外製薬 22.89ドル 7153円 (23円)
<4543> テルモ 19.7ドル 3078円 (23円)
<4568> 第一三共 29.34ドル 4584円 (33円)
<4661> オリエンランド 23.61ドル 3689円 (44円)
<4901> 富士フイルム 10.81ドル 3378円 (2円)
<5108> ブリヂストン 17.31ドル 5409円 (-4円)
<6098> リクルートHD 12.91ドル 10085円 (50円)
<6146> ディスコ 25.9ドル 40466円 (166円)
<6178> 日本郵政 10ドル 1562円 (62円)
<6201> 豊田自動織機 73.68ドル 11512円 (117円)
<6273> SMC 21.14ドル 66058円 (58円)
<6301> 小松製作所 26.61ドル 4158円 (43円)
<6367> ダイキン工業 12.09ドル 18889円 (309円)
<6501> 日立製作所 50.89ドル 3976円 (42円)
<6503> 三菱電機 35.21ドル 2751円 (22円)
<6594> 日本電産 4.47ドル 2794円 (-34.5円)
<6702> 富士通 18.31ドル 2861円 (7.5円)
<6723> ルネサス 6.62ドル 2069円 (15円)
<6758> ソニー 18.49ドル 2889円 (11円)
<6857> アドバンテスト 59.1ドル 9234円 (116円)
<6902> デンソー 14.67ドル 2292円 (21円)
<6954> ファナック 13.24ドル 4137円 (17円)
<6981> 村田製作所 8.38ドル 2619円 (6.5円)
<7182> ゆうちょ銀行 8.85ドル 1383円 (-83.5円)
<7203> トヨタ自動車 173.48ドル 2710円 (44円)
<7267> 本田技研工業 25.78ドル 1343円 (20.5円)
<7741> HOYA 128.98ドル 20152円 (147円)
<7751> キヤノン 32.62ドル 5097円 (27円)
<7974> 任天堂 13.03ドル 8143円 (44円)
<8001> 伊藤忠商事 102.55ドル 8011円 (68円)
<8002> 丸紅 155.32ドル 2427円 (26.5円)
<8031> 三井物産 418.4ドル 3269円 (36円)
<8035> 東京エレク 71.7ドル 22405円 (395円)
<8053> 住友商事 21ドル 3281円 (33円)
<8058> 三菱商事 17.94ドル 2803円 (103円)
<8306> 三菱UFJFG 12.07ドル 1886円 (88円)
<8316> 三井住友FG 14.29ドル 3721円 (107円)
<8411> みずほFG 4.76ドル 3719円 (188円)
<8591> オリックス 108.33ドル 3385円 (26円)
<8725> MS&ADインシHD 23.17ドル 3620円 (35円)
<8766> 東京海上HD 37.79ドル 5904円 (80円)
<8801> 三井不動産 25ドル 1302円 (6円)
<9432> NTT 24.26ドル 152円 (0.4円)
<9433> KDDI 16.15ドル 5047円 (4円)
<9983> ファーストリテ 31.93ドル 49887円 (297円)
<9984> ソフトバンクG 28.63ドル 8946円 (103円) <ST>
巨人甲斐拓也を里崎智也氏がインタビュー サインに「それいくの」って… 本音、苦悩を明かす
【ソフトバンク】山川穂高、打棒復活への思考「全部、技術です」不振要因の“ずれ”修正
【阪神】「石桐コンビ」がDeNA戦へ気合十分 桐敷拓馬は好相性の球場、石井大智「ゼロで」
【阪神】門別啓人「やってやる、ぐらいの気持ちでいけたら」23日DeNA戦先発へ準備万端
【DeNA】牧秀悟27歳の誓い 目標30本塁打まで残り27本「30本以上打ちたい。あとは優勝」
【阪神】佐藤輝明、年間2人目サイヤング賞投手撃ちだ 好相性ハマスタでバウアーから一発狙う
【オリックス】今年も「オリ姫デー」がやってくる 欠かせない?「ちびぬい」誕生秘話/取材後記
【オリックス】田嶋大樹、ソフトバンク戦先発へ中10日で万全「思っているより疲労が来ていた」
【データ】阪神佐藤輝明100号まであと9、岡田超えは確実 掛布超えのハイペース到達なるか
これ以上は出禁?名取くるみ、バストの谷間チラ見せの”生着替え”ショットにファンもん絶!
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
石橋貴明の弁明にタレントがチクリ「風俗以外で記憶が曖昧になるほど異性に…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

ADR日本株ランキング~三井住友FGなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比125円高の37625円~
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比130円高の38300円~
ADR日本株ランキング~ソフトバンクGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比215円高の38955円~
ADR日本株ランキング~みずほFGなどほぼ全面高、シカゴは大阪比1265円高の32225円~
ADR日本株ランキング~ディスコなどほぼ全面安、シカゴは大阪比60円安の39020円~
ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比365円高の38755円~
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比145円高の38615円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比80円安の39320円~
ADR日本株ランキング~SMCなど全般買い優勢、シカゴは大阪比125円高の35745円~
ADR日本株ランキング~ディスコなど全般買い優勢、シカゴは大阪比310円高の38970円~