日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストが1銘柄で約70円分押し上げ
日経平均株価は18日前半の取引で546.71円(約1.46%)上昇し、37943.23円で取引を終えました。主要な上昇要因にはアメリカ市場の連続上昇や円安傾向が挙げられます。懸念されていた米国の小売売上高も大きな悪影響を及ぼさず、安心感から株価が上昇しました。また、米バークシャーが日本の大手商社を買い増したことも影響し、三井物産や三菱商事などが大きく買われました。アドバンテストは日経平均を約70円押し上げた主要銘柄となりました。一方で、三菱電機や中部電力など一部の銘柄は値下がりが見られました。業種別では卸売、保険、輸送用機器、銀行、不動産が上昇する一方で、電機とガスは下落しました。アメリカ市場に続く上昇が続く中、日本市場でも買いが優勢でした。
日経平均は大幅高で3日続伸。前日比546.71円高(+1.46%)の37943.23円(出来高概算9億6000万株)で前場の取引を終えている。
17日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は353.44ドル高の41841.63ドル、ナスダックは54.57ポイント高の17808.66で取引を終了した。小売売上高が予想を下回ったもののプラス圏回復で、警戒された程悪化せず安心感に寄り付き後、上昇。ダウは中国の小売り売上高の改善に加え、同政府が消費支出拡大する支援策を計画しているとの報道が支援となり、続伸した。ナスダックは、開発者会議「gtc 2025」でのエヌビディアCEOの基調演説を控えた神経質な展開に一時下落も、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ期待を受けた買いや押し目買いに上昇に転じた。相場は終盤にかけ、上げ幅を拡大し終了。
米国株の上昇や為替の円安ドル高などを背景に東京市場は買い優勢で取引を開始。日経平均は37800円台でスタートした後は、一時38000円台を回復する場面も見られた。やや達成感も意識されて、前場38000円台を維持することはできなかったが、崩れることなくしっかりとした推移となった。
日経平均採用銘柄では、米バークシャーが買い増したことで、三井物産<8031>、三菱商事<8058>、丸紅<8002>、伊藤忠<8001>、住友商事<8053>の5大商社がそろって買われたほか、豊田通商<8015>もつれ高。また、ソシオネクスト<6526>、ルネサスエレクトロニクス<6723>、アドバンテスト<6857>など半導体株の一角が上昇した。このほか、東京海上<8766>、安川電機<6506>、三井不動産<8801>、三菱UFJ<8306>などが買われた。
一方、東京電力HD<9501>が売られたほか、中部電力<9502>など電力株も総じて弱い。また、IHI<7013>、三菱電機<6503>、三菱重工業<7011>、日本製鋼所<5631>など防衛関連も売られた。このほか、ヤマトHD<9064>、三越伊勢丹<3099>、オークマ<6103>、東海カーボン<5301>などがさえない。
業種別では、卸売、保険、輸送用機器、銀行、不動産などが上昇した一方、電気・ガスのみ下落した。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約70円押し上げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、東エレク<8035>、KDDI<9433>、東京海上<8766>、トヨタ<7203>、ダイキン<6367>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップは三菱電<6503>となり1銘柄で日経平均を約2円押し下げた。同2位は三菱重<7011>となり、IHI<7013>、ヤマトHD<9064>、三越伊勢丹<3099>、リクルートHD<6098>、花王<4452>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 37943.23(+546.71)
値上がり銘柄数 202(寄与度+559.14)
値下がり銘柄数 23(寄与度-12.43)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 8739 269 70.76
<9983> ファーストリテ 46120 700 62.15
<8035> 東エレク 22175 220 21.70
<9433> KDDI 4883 80 15.78
<8766> 東京海上HD 6022 313 15.44
<7203> トヨタ自動車 2854 94 15.37
<6367> ダイキン工業 17160 445 14.63
<6758> ソニーG 3665 76 12.49
<8058> 三菱商事 2759 113 11.15
<6988> 日東電工 2982 63 10.28
<6954> ファナック 4399 62 10.19
<9984> ソフトバンクG 8027 48 9.47
<8001> 伊藤忠商事 7216 271 8.91
<8015> 豊田通商 2709 88 8.68
<8031> 三井物産 2925 121 7.96
<9766> コナミG 17660 240 7.89
<7267> ホンダ 1515 39 7.69
<4063> 信越化 4483 45 7.40
<9613> NTTデータG 2800 45 7.32
<6762> TDK 1626 14 6.66
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6503> 三菱電機 2968 -67.5 -2.22
<7011> 三菱重工業 2804 -63 -2.07
<7013> IHI 11380 -440 -1.45
<9064> ヤマトHD 1948 -28 -0.92
<3099> 三越伊勢丹HD 2192 -26.5 -0.87
<6098> リクルートHD 8023 -8 -0.79
<4452> 花王 6483 -18 -0.59
<7951> ヤマハ 1216 -5.5 -0.54
<5631> 日本製鋼所 6218 -82 -0.54
<8267> イオン 3857 -16 -0.53
<6103> オークマ 3580 -40 -0.53
<6361> 荏原製作所 2438 -10 -0.33
<3382> 7&iHD 2155 -3 -0.30
<3086> Jフロント 1852 -12.5 -0.21
<7012> 川崎重工業 9670 -48 -0.16
<5301> 東海カーボン 980 -4.6 -0.15
<9501> 東京電力HD 435 -25.1 -0.08
<7205> 日野自動車 483 -1.5 -0.05
<9502> 中部電力 1698 -10.5 -0.03
<9020> 東日本旅客鉄道 3071 -3 -0.03
<CS>
ダルビッシュの妻聖子さん「この時代をあなたと駆け抜けたこと忘れない」急逝の小原日登美さんへ
田んぼアートで輝く炭治郎 「鬼滅」映画公開で平日も行列 埼玉
SHIRORUの炭酸泡洗顔『クリスタルホイップ』、洗顔料国内売上No.1に
130年ぶり「新事実」 山車人形は幻の名工の作 熊谷うちわ祭
Dバックスのスアレス 2打席連発で大谷翔平&鈴木誠也を一気に抜く 球宴での死球も影響なし
エマ・ワトソン、スピード違反で6カ月の免停と罰金 1年前の8キロオーバーで累積
来春こそ「東大へ行け!」 ドラゴン桜作者、岩手の母校で討論会
大谷翔平の行動を大絶賛「彼の野球への向き合い方を見習うべき」ブルワーズ監督が熱弁
【阪神】セ唯一の貯金ターン決定…2位巨人と10差、3位DeNAと10・5差の異常事態
【21日のあんぱん】高知新報を去るのぶ、翌朝赤いハンドバッグを抱えた嵩が若松家にやって来て…
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約105円分押し上
日経平均は続落、買い先行も上値重く終盤にマイナス圏へ転落
日経平均は大幅高で3日続伸、円安推移で一時38000円台回復
日経平均は小幅続伸、値がさ半導体株が下支えに
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、東エレクが1銘柄で約73円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に4日続伸、東エレクが1銘柄で約145円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日続伸、ファーストリテが1銘柄で約26円分押し上げ
日経平均は4日ぶりに反発、半導体株の動き弱く上げ幅を縮小
日経平均は大幅続落、投資家心理悪化で下げ幅は一時600円超に
日経平均は反発、半導体関連が上昇するも商いは閑散のまま