弁護士ドットコム:業績の底打ち気運が高まる、クラウドサインは過去最高
弁護士ドットコムは、電子契約サービス「クラウドサイン」などを提供する企業で、業績の底打ちが期待されています。依然として主力のクラウドサインは、電子契約サービスへの高い需要を背景に、新規有料企業数や収益が過去最高を記録。4Qの増益予想が示されており、業績回復の兆しがあります。ただし、一部メディアセグメントの成長は計画を下回っています。クラウドサインは、大企業や地方自治体向けに進化し、契約締結のスピード化やコスト削減を提供。また、弁護士ドットコム自体は、弁護士とユーザーをつなぐプラットフォームとして、強固な存在感を示しています。業界全体の変革に伴い、弁護士市場の拡大が見込まれ、同社はそれに対応したサービス展開を進めています。
2月12日には、2025年3月期業績予想の下方修正を発表している。売上高は14,740百万円から14,000百万円(前期比23.6%増)、営業利益は1,700百万円から1,310百万円(同6.0%増)となったものの、4Q(1-3月期)が前年同期比で50%超の増益予想が示されたことで、業績の底打ち気運が高まっているといえる。
足もとでは、メディアセグメントのカンファレンス広告サービスおよび人材紹介サービスにおいて、法律分野以外の専門領域の売上が急拡大には至らず当初計画を下回っている。一方、主力事業であるIT・ソリューションセグメントのクラウドサインサービスは、当初計画を若干下回っているものの、電子契約サービスへの高い社会的需要を背景に、今期における新規有料企業数、1社あたり平均単価、新規経常収益額はいずれも過去最高となる見通しだ。全社のARRは118.5億円(前年同期比18.3%増)、うちクラウドサインは72.1億円(同29.4%増)、弁護士ドットコム他は46.4億円(同4.3%増)。特にクラウドサインは12月の料金変更による効果もあり、固定売上が12月単月で予算を達成、期初計画を上回る成長軌道に転換増収効果はARRで3億円以上、クラウドサインのARRを5%押し上げている。
なお、主力の「クラウドサイン」は、契約締結から契約書管理まで可能なクラウド型の電子契約サービス。契約交渉が済んだ完成済の契約書をアップロードし、相手方が承認するだけで契約締結可能で、書類の受信者はクラウドサインへの登録は不要となる。契約締結のスピード化、コスト削減などの導入メリットがあり、1ユーザー契約送信件数3件/月まで無料で活用できる。有料プランは固定費用に加えて、送信件数ごとに200円/件。クラウドサインは大企業・地方自治体を中心に導入が進んでおり、地方自治体は378自治体のうち253自治体がクラウドサインを導入済み(シェア約70%)。
「弁護士ドットコム」は、一般ユーザーと弁護士を繋ぐプラットフォーム。無料の法律相談や弁護士に関する詳細な情報を元に、ユーザーがより弁護士に繋がりやすくなるサービスを提供している。月間サイト訪問者数約770万人、累計法律相談件数約140万件の圧倒的データベースのほか、登録弁護士数28,288名で国内弁護士におけるシェアが62%、有料登録弁護士数は14,418人(2024年12月時点)。また、弁護士向けサービスでは、「判例秘書」「弁護革命」も提供している。「判例秘書」は全裁判官・全検察官に利用されており、弁護士を含めた法曹三者の中で圧倒的シェアを占めている。「弁護革命」ではデジタル文書を効率的に活用できる業務スタイルへの変革を後押ししている。そのほか、時事問題の弁護士解説を中心としたメディア「弁護士ドットコムニュース」は法律×ニュースの独自ポジショニングで月間訪問者数は約770万人に上る。「税理士ドットコム」は月間サイト訪問者数約70万人、日本最大級の税務相談ポータルサイト。「ビジネスロイヤーズ」は月間サイト訪問者数約42万人、日本最大級の企業法務ポータルサイト。
弁護士業界は弁護士広告の解禁、弁護士報酬の自由化、新司法試験の実施など、2000年以降の司法制度改革により大きな変化が起きている。弁護士数の増加に伴い弁護士のマーケティングニーズの高まりから顧客開拓が進み、弁護士報酬市場は2000年から拡大しており、今後も増加基調が続こう。市場の追い風に伴って弁護士領域は弁護士ドットコム・判例秘書・弁護革命とのグループ連携を推進しており、クロスセルも順調に推移して安定的な収益を確保している。また、クラウドサインなどの電子契約市場は、上場企業のシェアでみると普及しつつあるが、個別の企業ごとでは全ての部署が利用していることはなく、利用率は少ない現状がある。こういった企業内での利用率を高めることでまだまだ売上高・利益の拡大余地が残っており、契約送信件数の増加から底堅い収益が積み上がっていく。クラウドサインをはじめとする各事業の成長に伴って業績の拡大基調が続くことになろう。
<NH>
今田耕司、笑点メンバーの「娘さんと飲んだことある」と告白「むちゃくちゃお酒強かった」
【甲子園】原則「22時過ぎて新イニング入らない」も両校了承で「延長10回まで」綾羽猛攻で激闘制す
桂文珍「トランプさんはなんで、偉そう?」「トランプやけどハートがないの」独演会
「妊娠しない選択肢抜けている」 若者ら、国に「包括的性教育」提言
【阪神】新守護神・石井大智 延長10回のピンチ切り抜け37試合連続無失点 リーグ記録に王手
【甲子園】阪神園芸が再び神整備で円滑な試合運びに貢献 第3、4試合間はわずか26分
なかやまきんに君「子どもなんやから」と少女から叱られるも“買収工作”で好感度回復
【ヤクルト】代打増田珠が延長12回2死満塁から勝ち越し打「準備してきたのでやっときたなと」
元フジ渡邊渚”スケスケ”を「選びがち」のワケ、シースルー写真を4連投「便利です笑」
「奇跡の54歳」が“大谷翔平チャンピオンリング”ゲット!「重さもズッシリ、よくできていて」
37歳元モー娘。の黒ビキニ姿に衝撃「最高」「顔は少女で体やんちゃ」「ワガママボディ」コメ沸騰
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
えなこ、女子校の教室で脱ぎかけ制服ショット「かなり攻めてる」「教室でこの格好はヤバっ」
47歳氷川きよしが水着姿ボディーを公開 10キロ減量の美スタイルを披露
田中みな実が痛烈指摘、男女間で一番不毛な“10文字”「男の人、困るじゃないですか」理由語る
46歳で妊娠「八重歯の天使」が“ライン”浮き出るタンクトップ姿「妊婦さんに見えない!」の声
34歳元ミス日本の“バキバキ”ビキニに騒然「仕上がってる」父はイチロー氏指導、夫は日本代表
60歳元トップアイドル、生涯独身を決意「この歳になると既婚者が”いいなあお前は独りで”と」
田中みな実が49歳芸人をバッサリ「働いてなさそう」「耳の皮がむけてる人、久しぶりに見た」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!

弁護士ドットコム:「弁護士ドットコム」「クラウドサイン」利用拡大で安定収益積み上がる、今期業績2桁成長
NTTデータ イントラマートと弁護士ドットコムがパートナー契約を締結 電子契約による契約締結を含む調達・購買業務全般をワンストップで支援可能に
弁護士コム---4日ぶり反発、新潟県10自治体、富山県10自治体がクラウドサイン導入
弁護士コム---続伸、クラウドサインの自治体導入数が250自治体を突破
ドーン Research Memo(5):2026年5月期は、クラウド利用料の増加を主として11期連続の増収増益を見込む
TDCソフト Research Memo(5):2025年3月期第2四半期は増収増益、通期業績予想を上方修正(1)
サイバーリンクス---1Qは増収・2ケタ増益、流通はサービス拡大と料金改定で増収、官公庁とモバイルが増益に貢献
新興市場銘柄ダイジェスト:GENDAは大幅反発、ヘリオスが大幅反落
インドの電子契約サービス市場は2033年までに6億2,426万米ドルに高騰の見込み
ドーン Research Memo(4):「NET119」「Live119」などのクラウドサービスが堅調に増加