日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反落、アドバンテストが1銘柄で約131円分押し下げ
日経平均は大幅に反落し、前日比688.96円安の37096.51円で前場の取引を終えました。構成銘柄では、値上がりが51、値下がりが173で、アドバンテストが日経平均を約131円も押し下げる結果となりました。米国市場ではISM製造業景況指数が予想を下回ったことで景気後退懸念が強まり、トランプ大統領の関税発動発表も影響し株価が下がりました。また、円高ドル安が進むなど、リスク回避の動きが見られました。一方、防衛関連株やディフェンシブ銘柄が一部上昇しました。
日経平均は大幅反落。前日比688.96円安(-1.82%)の37096.51円(出来高概算9億8000万株)で前場の取引を終えている。
3日の米国株式市場は大幅反落。ダウ平均は649.67ドル安の43191.24ドル、ナスダックは497.09ポイント安の18350.19で取引を終了した。利下げ期待に、寄り付き後、堅調。その後、ISM製造業景況指数が予想以上に低下し、景気後退懸念なども強まり相場は売りに転じた。関税の行方を警戒し、終日軟調に推移。終盤にかけ、トランプ大統領が会見で、4日に対メキシコ、カナダの関税発動することを再確認すると景気や物価への影響を警戒した売りに拍車がかかり、下げ幅を拡大し、終了した。
米国株安を受けて、東京市場は売り優勢で取引を開始。日経平均は下げ幅を広げ、一時36816.16円と取引時間中の今年の安値を更新する展開となった。先物市場では売りが膨らんでおり、トランプ関税に対する警戒感が先行。為替も1ドル148円50銭台まで円高ドル安が進むなど、リスク回避の円買いも強まった。
日経平均採用銘柄では、米ハイテク株の下げを受けてアドバンテスト<6857>、ソシオネクスト<6526>、SUMCO<3436>、ソフトバンクグループ<9984>、ルネサスエレクトロニクス<6723>、ディスコ<6146>など半導体の一角の下げが目立った。また、経営トップの交代が報じられた7&iHD<3382>も急落。古河電工<5801>、フジクラ<5803>、住友電工<5802>など電線株も弱い。このほか、三越伊勢丹<3099>、荏原製作所<6361>、ディー・エヌ・エー<2432>、ソニーグループ<6758>なども売られた。
一方、証券会社のレポートを材料にIHI<7013>が買われたほか、ロシア・ウクライナ情勢が影響して三菱重<7011>など防衛関連の一角が買われた。このほか、キリンHD<2503>、明治HD<2269>、大塚HD<4578>、武田薬<4502>、ニトリHD<9843>、塩野義製薬<4507>などディフェンシブ銘柄も上昇した。
業種別では、非鉄金属、鉱業、小売、証券・商品先物、輸送用機器などが下落した一方、医薬品、精密機器、繊維、機械、倉庫・運輸の5セクターのみ上昇した。
値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約131円押し下げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、ソフトバンクG<9984>、7&iHD<3382>、TDK<6762>、ソニーG<6758>、リクルートHD<6098>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはダイキン<6367>となり1銘柄で日経平均を約9円押し上げた。同2位はオリンパス<7733>となり、スクリーンHD<7735>、武田薬<4502>、大塚HD<4578>、三菱重<7011>、塩野義薬<4507>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 37096.51(-688.96)
値上がり銘柄数 51(寄与度+49.00)
値下がり銘柄数 173(寄与度-737.96)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6367> ダイキン工業 16270 290 9.54
<7733> オリンパス 2101 34 4.47
<7735> SCREEN 10960 300 3.95
<4502> 武田薬品工業 4488 87 2.86
<4578> 大塚HD 7385 86 2.83
<7011> 三菱重工業 2205 84 2.76
<4507> 塩野義製薬 2306 21 2.07
<7013> IHI 10025 617 2.03
<7741> HOYA 18115 105 1.73
<2802> 味の素 6254 52 1.71
<4901> 富士フイルム 3072 14 1.38
<9843> ニトリHD 15775 75 1.23
<2801> キッコーマン 1450 7 1.07
<6861> キーエンス 60710 310 1.02
<6503> 三菱電機 2377 27 0.89
<7912> 大日本印刷 2243 22 0.72
<9064> ヤマトHD 1966 22 0.72
<4568> 第一三共 3672 7 0.69
<9009> 京成電鉄 1520 14 0.67
<6273> SMC 54950 200 0.66
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 7628 -500 -131.53
<9983> ファーストリテ 45730 -1240 -110.09
<9984> ソフトバンクG 7900 -430 -84.83
<3382> 7&iHD 1972 -223 -22.00
<6762> TDK 1577 -44 -21.70
<6758> ソニーG 3604 -109 -17.92
<6098> リクルートHD 9229 -181 -17.85
<4063> 信越化 4440 -107 -17.59
<4519> 中外製薬 7450 -171 -16.87
<9766> コナミG 18200 -505 -16.61
<9613> NTTデータG 2757 -88 -14.47
<6954> ファナック 4273 -87 -14.30
<5803> フジクラ 5784 -418 -13.74
<8035> 東エレク 22265 -115 -11.34
<6146> ディスコ 36770 -1630 -10.72
<6988> 日東電工 2830 -64 -10.52
<7203> トヨタ自動車 2735 -60 -9.86
<6971> 京セラ 1701 -37 -9.73
<9433> KDDI 4895 -42 -8.29
<7832> バンナムHD 5039 -78 -7.69
<CS>
菊池雄星の妻・深津瑠美さん、豪華チャーター機の特別ショット公開「菊池ファミリー大好き!」
福岡・黒崎祇園山笠の前夜祭 8基勢ぞろい 雨の中で勇壮な競演
【高校野球】「元祖都立の星」国立4回戦、芦原新「慌てることなく」80年都立初甲子園出場/西東京
秋野暢子「今日から日本脱出します。療養の旅です」22年にステージ3の食道がん「完治」目指す
男子高校生が金づちで女性2人を殴る 暴行容疑で現行犯逮捕 千葉
田代まさし氏「薬物検査をして頂きました」と報告「結果ではなく、やめ続けていくための通過点」
授乳中も美胸をキープ♡ENEUの新作ブラトップが話題!
【世界驚愕】NEC、TIME誌「世界で最もサステナブル企業2025」で7位獲得!
第15回セントレア盆踊り、7月19日・20日に開催 開港20周年記念で時間延長
ドジャースのキム・ヘソン、ホワイトの「カッコいい」愛車公開、白Tシャツにジーンズ姿でドライブ
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見

米景気減速への懸念から一時36000円台割れ【クロージング】
日経平均は大幅反落、トランプ関税で売り優勢の展開
日経平均は大幅反落、トランプ発言を受けて一時今年の安値を更新
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日ぶり反落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約153円分押し下げ
日米通商交渉に対する不透明感が重荷【クロージング】
後場に注目すべき3つのポイント~米株安にも関わらず円高一服でしっかりの展開
日経平均は大幅続落、関税ショックで33200円台まで急落する場面も
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約107円分押し上げ
米ハイテク株安や円高を嫌気したリスク回避の動き【クロージング】
日経平均は反発、米株安にも関わらず円高一服でしっかりの展開