ビーアンドピー Research Memo(1):シェア・機能・領域の3つの戦略とM&A実行で成長を加速
ビーアンドピーは、大阪市を拠点とする販促広告制作企業で、デジタル技術の活用による事業拡大を推進しています。同社は2024年10月期において、売上高3,536百万円、営業利益550百万円を達成し、3つの拡大戦略により成長を続けています。キーとなる戦略は、「シェア拡大」「機能拡大」「領域拡大」で、インクジェットプリントの成長やM&Aの実行により事業の幅を広げました。2025年10月期には、売上高4,300百万円、営業利益631百万円を目指し、デジタルクリエイトやプリントソリューションの強化、M&Aによる競争力向上への期待が寄せられています。また、2024年11月にM&Aで連結したイデイとのシナジー、及びデジタルサイネージ市場での新たな取り組みが成長を支える重要な要素となっています。さらに、中期経営計画ではDXや環境意識の高まりに対応し、持続可能な成長を目指しています。
ビーアンドピー<7804>は大阪府大阪市に本店を、東京都中央区に本社を置く、インクジェットプリントサービスに強みを持つ販促広告制作企業である。デジタル技術の進歩により紙媒体からデジタル媒体への転換が進み、広告や印刷の在り方も変化しているなか、「時流適合」を目指し、既存のインクジェットプリント事業にデジタルサイネージの販売やAR(拡張現実)を活用した販促などのデジタルクリエイトという新規事業を融合することによって、「リアル領域」と「デジタル領域」を融合させた付加価値の高い販促・マーケティングソリューションを提供する。また、オフセット印刷・シルクスクリーン印刷・オンデマンド印刷などの少品種多量生産やオーダーグッズ制作やEC販売も手掛け、販促に関するサービスをワンストップでサポートする体制を強化している。
1. 2024年10月期の業績概要
2024年10月期の業績は、売上高3,536百万円(前期比11.4%増)、営業利益550百万円(同21.7%増)、経常利益551百万円(同21.6%増)、当期純利益391百万円(同30.6%増)となった。売上高は過去最高を更新し、営業利益ほか各段階利益も大幅な増益となった。「シェア拡大」「機能拡大」「領域拡大」の3つの重点戦略を積極的に実行し、売上の過半を占めるインクジェットプリントが順調に推移するとともに、領域拡大を進めてきたデジタルクリエイト、プリントソリューション、オーダーグッズ制作などの新規事業が伸長した。営業人員増強などによる人件費増、2024年10月に決定した(株)イデイ(本社:大阪市)のM&A仲介手数料等により販管費が増加したが、増収と生産の効率化・スマートファクトリー化などにより吸収し、営業利益率は15.6%と前期を1.4ポイント上回った。また、株主還元策充実に向け株主優待制度を開始し、1株当たり配当金も期初計画を10.0円上方修正し、前期比17.0円増配の60.0円とした。
2. 2025年10月期の業績見通し
2025年10月期の連結業績は、売上高4,300百万円(前期比21.6%増)、営業利益631百万円(同14.6%増)、経常利益631百万円(同14.5%増)、親会社株式に帰属する当期純利益426百万円(同8.7%増)と増収増益を見込む(連結決算移行のため前期比増減率は参考値)。M&Aや業務提携の実行により3つの拡大戦略をさらに推し進め、売上高は過去最高を更新、営業利益は上場来最高益を更新する見通しだ。2024年11月にイデイをM&Aで連結子会社化したが、多くの顧客を抱え、同社にはないサービスを提供する広告代理店かつ広告・企画制作会社であるイデイとのシナジー効果は大きなものとなる。また、同年12月に業務提携したシンガポールZKDigimax Pte. Ltd(ゼットケーデジマックス)のデジタルサイネージ製品とAIカメラで把握した来店客の属性情報に対応した広告内容を配信するシステムの販売は、国内デジタルサイネージ市場での競争力を高めるであろう。そのほか、大阪・東京地区での営業人員強化によるインクジェットプリントのシェア拡大、プリントソリューションの営業体制強化、オーダーグッズ制作のIP(知的財産)ライセンスビジネスへの本格展開を目指したIPコンテンツ関連の生産体制強化などの取り組みを進め、前期の施策を成熟させ、次の飛躍に向けた足場の強化と成長準備を進める計画だ。1株当たり配当金は70.0円と2期で連続大幅な増配を見込む。
3. 中期経営計画
同社は2024年10月期を初年度とする3ヶ年の中期経営計画に取り組んでいる。デジタル印刷市場の拡大、社会のDXなどによる新テクノロジーの社会実装本格化、世界的な環境意識の高まりといった事業環境の変化を受け、高成長・高収益経営の実現に向けて「One&Only 唯一無二のアプローチで次の時代の競争優位性をつくる」ことを中期ビジョンとして掲げた。引き続き「シェア拡大」「機能拡大」「領域拡大」という3つの重点戦略を実行し、2026年10月期で売上高5,000百万円、営業利益750百万円、営業利益率15.0%、ROE10.0%以上、配当性向40.0%という数値目標の達成を目指す。具体的には、メーカーや広告主の顧客数を3年間で30%増加させ売上高の拡大を図りつつ、生産効率化、工程のDXに向けて3年間で250百万円の投資を計画している。また、新たに「お客さまのブランドストーリーを形にし、人々の生活をより楽しく、記憶に残るものにする」という企業パーパスを定め、プロフェッショナル人材の採用・育成、人事制度の整備や組織の活性化などのパーパス経営を実践するとともに、ダイバーシティ&インクルージョン、環境配慮型商品の拡販などのサステナビリティアクションを進めている。
■Key Points
・2024年10月期は「シェア拡大」「機能拡大」「領域拡大」戦略の着実な実行により増収増益
・2025年10月期も増収増益見込みで、M&Aの実行と3つの拡大戦略により成長を加速する
・2025年10月期は1株当たり配当金を10.0円増配し70.0円とし、2期連続大幅な増配を見込む
(執筆:フィスコ客員アナリスト 松本章弘)
<HN>
粗品「最高オモロい」21歳モー娘。を高評価「理想と違うかもやけど」復帰プランをコント的提案
【キャンメイク】大人気「グラスティントシロップ」に完熟ピーチカラーなどが新登場♡
トランプ政権、ウクライナに「クリミアをロシア領に」と提案 米報道
ローマ教皇の死因は脳卒中と心不全 教皇庁が発表
「ゴルフ用シャフトの世界市場」調査資料(国内市場規模も記載)を発行
有吉弘行、レジ打ちスタッフの立ちっぱなしに疑問「あれなんでだろうね?別に…」私見を披露
【ウンナナクール】大人気サーフアーティスト「Christie Shinn」とコラボ♪
体調不良になった飼い主さんに、猫がとった『まさかの行動』…悶絶必至の光景が189万再生「可愛すぎて罪」「忠猫振りに感動」の声
今年もこの季節がやってきた! 西日本最大級のダンスミュージックフェス「STAR FESTIVAL 2025」開催間近。
【ハーゲンダッツ】ミニカップの新フレーバー「紅茶&クッキー」が登場♡
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
石橋貴明の弁明にタレントがチクリ「風俗以外で記憶が曖昧になるほど異性に…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

ビーアンドピー Research Memo(7):M&Aの実行と3つの拡大戦略により成長を加速
ビーアンドピー Research Memo(3):高品質・短納期による高付加価値サービスに強み(1)
ビーアンドピー Research Memo(2):インクジェットプリント領域のリーディングカンパニー
ビーアンドピー Research Memo(5):2024年10月期の売上高は過去最高を更新、利益も大幅増益
ビーアンドピー---1Q売上高として過去最高の9.03億円、通期業績計画に対して順調に進捗
ビーアンドピー Research Memo(4):高品質・短納期による高付加価値サービスに強み(2)
ビーアンドピー Research Memo(8):2026年10月期で売上高5,000百万円、営業利益率15.0%目指す
ビーアンドピー---イデイの株式取得(子会社化)完了(開示事項の経過)
ビーアンドピー---イデイの株式取得(子会社化)
ビーアンドピー Research Memo(6):自己資本比率は82.8%と健全、ROEも11.9%と収益性強化