日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日続伸、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約164円分押し上げ
日経平均株価は23日、大引けで前日比312.62円高の39958.87円となり、4日続伸した。市場は米国株式市場の影響を受け、特にテクノロジー株が買われた。ソフトバンクグループとアドバンテストの2銘柄が日経平均を約164円押し上げたことが大きな要因である。値上がり銘柄は135、値下がり銘柄は88であった。 米国市場では、大規模なAIインフラへの投資が発表され、半導体セクターの上昇が相場を牽引し、ダウ平均130.92ドル高、ナスダック252.56ポイント高で取引を終了した。これを受けて、東京市場でもハイテク株中心に買いが入った。
22日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は130.92ドル高の44156.73ドル、ナスダックは252.56ポイント高の20009.34で取引を終了した。トランプ政権による大規模AIインフラ投資発表を受け、半導体セクターの上昇が主導し寄り付き後、上昇。強いハイテクに加え、主要企業の好決算を好感した買いが相場を一段と押し上げ終日堅調に推移し、終了した。
米国市場でナスダックが強い動きをみせたことから、東京市場はハイテク株を中心に買い優勢となり、日経平均は4日続伸スタートとなった。昨日同様、ソフトバンクグループ<9984>や防衛関連や電線株などがけん引し、日経平均は後場に40000円台を一時回復する場面も見られた。40000円到達後も上げ幅を一気に縮小することはなく、しっかりとした値動きのまま大引けを迎えた。
大引けの日経平均は前日比312.62円高(+0.79%)の39958.87円となった。東証プライム市場の売買高は18億7279万株。売買代金は4兆6322億円。業種別では、非鉄金属、その他製品、機械、不動産、パルプ・紙などが上昇した一方、電気・ガス、医薬品、倉庫・運輸関連、食料品、化学などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は38%、対して値下がり銘柄は56%となっている。
値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約103円押し上げた。同2位はアドバンテスト<6857>となり、ファーストリテ<9983>、TDK<6762>、リクルートHD<6098>、NTTデータG<9613>、フジクラ<5803>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはディスコ<6146>となり1銘柄で日経平均を約8円押し下げた。同2位は信越化<4063>となり、レーザーテック<6920>、東エレク<8035>、ニトリHD<9843>、第一三共<4568>、中外薬<4519>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 39958.87(+312.62)
値上がり銘柄数 135(寄与度+403.09)
値下がり銘柄数 88(寄与度-90.47)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 10755 525 103.58
<6857> アドバンテ 10050 231 60.76
<9983> ファーストリテ 49570 470 41.73
<6762> TDK 1915 55 27.13
<6098> リクルートHD 11030 265 26.14
<9613> NTTデータG 3006 89 14.63
<5803> フジクラ 7276 333 10.95
<6758> ソニーG 3336 61 10.03
<7832> バンナムHD 3585 85 8.38
<7011> 三菱重工業 2266 179 5.87
<6594> ニデック 2947 107 5.60
<7974> 任天堂 9559 155 5.10
<5802> 住友電気工業 3057 149 4.90
<6988> 日東電工 2766 29 4.69
<8830> 住友不動産 5042 134 4.41
<6501> 日立製作所 4045 116 3.81
<4507> 塩野義製薬 2263 31 3.06
<7453> 良品計画 3845 85 2.79
<9433> KDDI 4837 12 2.37
<7751> キヤノン 4948 47 2.32
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6146> ディスコ 50860 -1280 -8.42
<4063> 信越化 5140 -50 -8.22
<6920> レーザーテック 15200 -510 -6.71
<8035> 東エレク 27430 -60 -5.92
<9843> ニトリHD 18535 -335 -5.51
<4568> 第一三共 4428 -49 -4.83
<4519> 中外製薬 6566 -47 -4.64
<4543> テルモ 3011 -13 -3.42
<6506> 安川電機 4579 -100 -3.29
<6645> オムロン 5064 -73 -2.40
<3382> 7&iHD 2422 -22.5 -2.22
<4324> 電通グループ 3540 -64 -2.10
<3659> ネクソン 2104 -26.5 -1.74
<4578> 大塚HD 7950 -52 -1.71
<8253> クレディセゾン 3626 -47 -1.55
<7205> 日野自動車 565 -46.9 -1.54
<2501> サッポロHD 6750 -228 -1.50
<2413> エムスリー 1440 -17 -1.34
<4503> アステラス製薬 1478 -8 -1.32
<4901> 富士フイルム 3327 -12 -1.18
<CS>
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
国民民主、元NHKアナ・牛田茉友氏ら擁立 参院選東京選挙区に
畑野ひろ子、榎本加奈子が「ABC MART」社外取締役候補に ともに元アスリート夫の姓で公表
【しまむらの大創業祭】見逃し厳禁!超特価アイテムが4月27日まで大量放出中!最大1万円の商品券が当たるキャンペーンも
【オリックス】山岡泰輔が不起訴「1日でも早く1軍に」オンラインカジノ賭博容疑で書類送検
佐久間宣行「“オンカジぎっくり”です」発症を防げなかった理由明かす
佐久間宣行「デスゲームの主催者」にスタジオ爆笑 ぎっくり腰で仕事に影響
【絶対旨い!奇跡の熟成焼酎が発売】時が磨いた香りと深み!「奥会津ねっか The PEAT」予約開始
【プレミアムなビールを体験できる注目イベント!】「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」を体験!「RISING BALL BAR」開催
日本とオマーン、運航の枠組みを拡大 羽田を除く全空港への乗り入れ許可
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
武田鉄矢「金八先生」シリーズ1位の“天才生徒”を実名発表「もう群を抜いていて…」
“役満ボディー”岡田紗佳、大胆な下着ショットを公開に「セクシー」「わがままボディー」反響
62歳ボディメークトレーナー、露出度高めの写真に反響「60代だなんてホント信じられない!」
与沢翼氏が告白、妻にも覚せい剤を勧めていた「キメセクをしようと」DV、モラハラは否定
八代亜紀さん「ヌード写真」付きCD レコード会社予定通り「発売」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
批判の声の中で高額転売…八代亜紀さん「フルヌード写真」CD、フリマサイトで3倍以上の価格も
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続伸、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約128円分押し上げ
日経平均は4日ぶりに反発、半導体株の動き弱く上げ幅を縮小
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、アドバンテストやリクルートHDが2銘柄で約255円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に4日ぶり反発、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約73円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、アドバンテストが1銘柄で約43円分押し上げ
日経平均は3日ぶりに反発、ソフトバンクGがけん引も上値重い
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、ソフトバンクGが1銘柄で約167円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅続伸、ファーストリテが1銘柄で約107円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続落、アドバンテストが1銘柄で約139円分押し下げ
日経平均は4日ぶりに反発、半導体株の戻りを受けて本日の高値圏で終了