FB Research Memo(9):新中期経営計画「SiLK VISION 2027」がスタート
フリービットは、5Gとweb3を融合した新たな中期経営計画「SiLK VISION 2027」を発表しました。計画は10ヶ年にわたり進められ、5G/web3時代の到来を見据えた成長戦略の一環。第2ステージとして、各種シード事業の社会実装を行い、 M&Aや戦略的な業務提携によるポートフォリオ拡大を図ります。「Trusted Web」の概念に基づき、web3社会実装に大きく貢献することを目指します。特に医療DXでは、藤田学園と共同研究を進め、医療データの信頼性を向上させるサービスを開発。さらに「One Vision」構想では、ブロックチェーン技術を活用し、新たな株主還元策「フリービット株主DAO」アプリを提供。続けて、2027年の売上及び営業利益目標を設定し、成長投資、株主還元、健全な財務体質の維持を固めていく予定です。
1. 10ヶ年計画の方向性とロードマップ
フリービット<3843>は、5G/web3時代の到来やその先の6Gを見据え、2021年〜2030年にかけての10ヶ年計画を推進している。これまで通信インフラ事業で培ってきた技術的優位性に加え、独自開発したレイヤ1ブロックチェーン技術を組み合わせたWeb2.0とweb3のハイブリッド手法により段階的・補完的にweb3を社会実装することで「通信生まれのweb3実装企業~Platform Maker~」として進化し、複雑化する社会課題の解決と持続的な成長を実現する方針である。つまり、web3の時代においては、これまでのように巨大なITプラットフォーマーにゆだねるのではなく、様々なプラットフォーマーが分散された状態で社会を前に進めるような未来を創っていくために、新しく立ち上がってくるプラットフォーマーを「Building Blocks」(限界コストゼロ)で支援する高付加価値型事業への転換を目指している。そのためのロードマップとして10年間を3つのフェーズに分け、「SiLK VISION 2024」をPre 5G/web3(成長事業の創出)、「SiLK VISION 2027」をCore 5G/web3(社会実装と成長加速)、「SiLK VISION 2030」を6G/web4 Standby(事業拡張とグローバル展開)と位置付けている。
2. これまでの経緯
Pre 5G/web3(成長事業の創出)として位置付けた前中期経営計画「SiLK VISION 2024」では、1) ポートフォリオの整理に着手したうえで、2) 最終年度の売上高500億円、営業利益50億円の実現を目指すことと、3) 新規事業や技術開発への先行投資を行うことを重視して取り組んできた。特に世界的な成長領域と考えるモバイル革命領域(5Gインフラ支援)、生活革命領域(5G生活様式支援)、生産革命領域(企業・クリエイター 5G DX支援)にフォーカスするとともに、5G Infra Platform(MVNE、固定網、クラウドなど)や5G Homestyle(集合住宅向けインターネットサービス)などの既存事業を「パフォーマンスゾーン」と位置付け、そこから創出されたキャッシュを、成長事業への転換を図る「トランスフォーメーションゾーン」(5G Lifestyle TONE/DTI等)や革新的なシード創出を目指す「インキュベーションゾーン」(5G Workstyle、5G Heathstyle、StandAlone等)への戦略投資に振り向けてきた。その結果、1) については事業のオフバランス化や垂直統合により財務的な改善(ネットキャッシュ、自己資本比率等)が図れたほか、2) についても、既存事業における主力サービスの伸びや業務効率の推進などにより業績目標を達成できた。また、3) については、「トーンモバイル」における5G/web3を見据えた各種サービスの展開や、さらには「TONE Care」「TONE Coin」「TONE Chain」「ONE VISION」「StandAlone」など、今後に向けていくつものタネ(各種シード事業)を生み出した。
3. 新中期経営計画「SiLK VISION2027」の概要
(1) 位置付け及び方向性
2024年7月に10ヶ年計画の第2ステージにあたる新中期経営計画「SiLK VISION 2027」を公表した。前中期経営計画で創出してきた各種シード事業の社会実装に加え、既存事業の成長に合わせたM&A戦略の実行、業務提携による戦略ポートフォリオの拡大に取り組む。併せて、「Trusted Web」※の概念に則った事業展開を推進し、既存の高収益化ビジネスから高PER化に向けて、最終的には通信生まれのweb3実装企業への転換(カテゴリーチェンジを含む)につなげる考えである。
※ インターネット上のデータのやり取りにおいて、データの信頼性を確保する仕組みを構築する構想。同社は「信用の所在地」の追求という表現で、自らの存在価値を高める方向性を示している。
(2) web3社会実装に向けた象徴的な取り組み
1) 医療DX
2024年5月に日本最大クラスの病床数/臨床データ基盤を持つ藤田学園と医療DX等における共同研究開発の基本合意書を締結した。政府の推進する医療DXとTrusted Web構想の概念設計に基づくサービスを構築し、「データの信頼性と検証可能性の向上」「国民の健康推進と医療サービスの質の向上」の実現を目指すものである。具体的な動きとして、ヘルスケアデータの管理・活用、マイナンバーカードをトラストアンカーとした共通IDに関する共同事業、各病院や研究機関・国・自治体などへの技術提供の検討を進めている。本件が実現すれば、個人が医療情報を管理できるようになり、過去の治療歴や診断結果などの情報を各医療機関と共有することで、診療の効率と質の向上はもちろん、医療リソースの不足や合理化などの課題解決にも貢献できる。
2) 「One Vision」構想
web3によるステークホルダーコミュニティ実証実験「One Vision」の新しい株主還元策として、株主自身のスマートフォンでブロックチェーンが動作する「フリービット株主DAO」アプリを2024年6月より提供開始した。参加メリットとして、ブロックチェーンのシーリング(マイニング)報酬として「TONE Coin」の獲得、株主専用コミュニティへの参加と貢献トークンの獲得(予定)、同社グループの先進的な実証実験への参加(予定)などが挙げられる。同社では「One Vision」を通し、同社に関わる顧客・株主・従業員がコミュニティとして1つのビジョンを共有し、世界規模のL1ブロックチェーンを運営する計画である。これにより、web3時代の新しいステークホルダーコミュニティを基盤としてスマートフォンの待機電力とCPUを利用した地球にやさしいブロックチェーンネットワークを維持するという社会実験に貢献し、世界一規模の「非中央集権化」を実現したブロックチェーンコミュニティを目指している。
(3) 財務戦略と業績目標
事業活動で創出する営業キャッシュフローを原資として、「成長投資」「株主還元」「健全な財務体質の維持」の3つのバランスを考慮したキャピタルアロケーションを目指している。具体的には営業キャッシュフロー(3年間累計120億円以上)を「成長投資」に75億円以上、「株主還元」に30億円程度、「その他(サステナビリティ、人的投資、内部留保)」に15億円程度を配分していく考えだ。
また、最終年度(2027年4月期)の業績目標として、売上高63,000百万円~70,000百万円、営業利益8,000百万円(年平均成長率13%)を掲げている。売上高目標がレンジ形式となっているのは、ソフトウェアで提供するのか、ハードウェアも組み合わせた形で提供するのかの違いによって売上高が変動するためである。利益目標については、提供形態にかかわらず生み出される付加価値をコミットする水準として設定しているようだ。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
<HN>
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
60歳俳優が痛烈指摘「差別許さないと叫ぶ人は少々苦手」なワケ「自分は差別しない賢い人間と…」
元セクシー女優上原亜衣、浜崎あゆみライブに参戦、大胆ワンピ姿「私の人生あゆちゃんの曲で」
【必見】「調整さん」がAIで案内文自動作成!3文体から選ぶだけで幹事の負担90%減
千秋「大物芸能人登場」バックで野沢直子と踊る「伊代はまだ16だから~」60歳本人が登場し熱唱
【第18週のあんぱん】のぶと嵩が気持ちを確かめ合い…3カ月後、のぶが鉄子の選挙運動で高知へ
大谷翔平「1番DH」4試合ぶりに復帰 ベッツが個人的な事情で欠場 敵地Rソックス戦
菊地亜美、「子供たちが同級生」元日テレアナとママ友 普段は「お互いthe母ちゃん」
【韓流】神話出身イ・ミヌ、結婚発表「長い間交際した人と家族になる」直筆手紙公開し報告
やさしい甘さでふっくらご褒美時間!秋先取り「BASE BREAD さつまいも」新登場
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」

FB Research Memo(2):2025年4月期第3四半期も順調に拡大基調が継続(2)
FB Research Memo(2):「通信生まれのweb3実装企業~Platform Maker~」を目指す
FB Research Memo(11):2025年4月期の期末配当は前期比3.0円増の30.0円を予定
FB Research Memo(10):グループ初となる統合報告書を公表
FB Research Memo(1):2025年4月期第3四半期も順調に拡大基調が継続(1)
フリービット---25年4月期は売上高及び各段階利益の全てにおいて、想定を上回り着地
フリービット---3Q売上高405.50億円、全てのセグメントが堅調に推移
FB Research Memo(4):法人・個人向けにインターネットサービスをワンストップで支援
トビラシステムズ:特殊詐欺等対策のリーディングカンパニー、2028年10月期までの中期経営計画を発表
FB---25年4月期期末配当を1株につき30円と前期実績比3円の増配、 26年4月期期末配当は1株につき41円予想