ADR日本株ランキング~信越化学工業など全般買い優勢、シカゴは大阪比325円高の38795円~
17日のADR(米国預託証券)で日本株は全般的に買い優勢であり、シカゴ日経225先物清算値も大阪比で325円高となり、38,795円に達しています。信越化学工業、アドバンテスト、みずほFG、ソフトバンクGなどの日本企業のADRが上昇しました。米国株式市場も反発し、ダウ平均は334.70ドル上昇、ナスダックも291.91ポイント上昇しました。IMFが2025年の経済成長見通しを上方修正したことや、予想を上回った12月の住宅着工件数や鉱工業生産のデータが市場を楽観ムードにしました。ドル・円は155円台から156円台に上昇し、終値は156円30銭でした。リスク選好により円が売られ、ドル買いが優勢となりました。
米国株式市場は反発。ダウ平均は334.70ドル高の43,487.83ドル、ナスダックは291.91ポイント高の19,630.20で取引を終了した。国際通貨基金(IMF)による2025年世界、国内経済成長見通し引き上げに加え、予想を上回った12月住宅着工件数や鉱工業生産を受け景気に楽観的な見方が広がり、寄り付き後、上昇。大統領就任式を来週に控え次期政権の規制緩和などビジネスや景気支援策を期待する買いが強まり相場をさらに押し上げた。長期金利の低下でハイテクも強く、相場は終日堅調に推移し、終了。
17日のニューヨーク外為市場でドル・円は155円55銭から156円37銭まで上昇し、156円30銭で引けた。米クリーブランド連銀のハマック総裁が「インフレの問題がまだある」と積極的な利下げに慎重な姿勢を見せたほか米12月住宅着工件数や12月鉱工業生産が予想を上回ったため長期金利が下げ止まりドルの買戻しが優勢となった。株高に連れリスク選好の円売りも強まった。ユーロ・ドルは1.0265ドルまで下落後、1.0330ドルまで上昇し、1.0271ドルで引けた。
17日のNY原油先物3月限は弱含み(NYMEX原油3月限終値:77.39 ↓0.46)。
■ADR上昇率上位銘柄(17日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<8830> 住友不動産 18.23ドル 5692円 (843円) +17.39%
<5020> ENEOS 11.51ドル 899円 (71.9円) +8.69%
<9107> 川崎汽船 13.53ドル 2112円 (145円) +7.37%
<2801> キッコーマン 21.5ドル 1678円 (92円) +5.8%
<8601> 大和証券G本社 6.76ドル 1055円 (40円) +3.94%
■ADR下落率下位銘柄(17日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<8113> ユニ・チャーム 3.99ドル 1038円 (-179.5円) -14.74%
<7182> ゆうちょ銀行 9.25ドル 1444円 (-74円) -4.87%
<7259> アイシン精機 10.39ドル 1622円 (-47円) -2.82%
<6178> 日本郵政 9.66ドル 1508円 (-16.5円) -1.08%
<4689> LINEヤフー 5.44ドル 425円 (-2円) -0.47%
■その他ADR銘柄(17日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 12.37ドル 3863円 (-3円)
<3382> セブン&アイ・HD 15.81ドル 2469円 (6円)
<4063> 信越化学工業 16.7ドル 5215円 (129円)
<4502> 武田薬品工業 12.92ドル 4034円 (-4円)
<4519> 中外製薬 21.44ドル 6695円 (72円)
<4543> テルモ 18.77ドル 2931円 (15.5円)
<4568> 第一三共 26.5ドル 4137円 (56円)
<4661> オリエンランド 21.35ドル 3333円 (21円)
<4901> 富士フイルム 10.51ドル 3282円 (4円)
<5108> ブリヂストン 16.75ドル 5230円 (-2円)
<6098> リクルートHD 13.62ドル 10632円 (62円)
<6146> ディスコ 28.6ドル 44653円 (623円)
<6178> 日本郵政 9.66ドル 1508円 (-16.5円)
<6201> 豊田自動織機 77.19ドル 12052円 (117円)
<6273> SMC 18.63ドル 58174円 (464円)
<6301> 小松製作所 27.57ドル 4305円 (45円)
<6367> ダイキン工業 11.87ドル 18533円 (123円)
<6501> 日立製作所 47.83ドル 3734円 (37円)
<6503> 三菱電機 32.74ドル 2556円 (12円)
<6594> 日本電産 4.47ドル 2792円 (-7.5円)
<6702> 富士通 17.22ドル 2689円 (13円)
<6723> ルネサス 6.47ドル 2020円 (21.5円)
<6758> ソニー 20.64ドル 3223円 (9円)
<6857> アドバンテスト 59.7ドル 9321円 (163円)
<6902> デンソー 13.55ドル 2116円 (13円)
<6954> ファナック 14.45ドル 4512円 (19円)
<6981> 村田製作所 7.58ドル 2367円 (13.5円)
<7182> ゆうちょ銀行 9.25ドル 1444円 (-74円)
<7203> トヨタ自動車 180.78ドル 2823円 (35円)
<7267> 本田技研工業 28.24ドル 1470円 (10円)
<7741> HOYA 132.78ドル 20731円 (211円)
<7751> キヤノン 31.45ドル 4910円 (28円)
<7974> 任天堂 14.81ドル 9249円 (68円)
<8001> 伊藤忠商事 92.13ドル 7192円 (88円)
<8002> 丸紅 144.67ドル 2259円 (22.5円)
<8031> 三井物産 389.64ドル 3042円 (40円)
<8035> 東京エレク 86.61ドル 27045円 (390円)
<8053> 住友商事 20.72ドル 3235円 (25円)
<8058> 三菱商事 15.65ドル 2443円 (-11.5円)
<8306> 三菱UFJFG 12.05ドル 1881円 (13.5円)
<8316> 三井住友FG 14.69ドル 3823円 (43円)
<8411> みずほFG 5.08ドル 3966円 (60円)
<8591> オリックス 103.55ドル 3233円 (22円)
<8725> MS&ADインシHD 20.47ドル 3196円 (11円)
<8766> 東京海上HD 33.87ドル 5288円 (51円)
<8801> 三井不動産 24.6ドル 1280円 (8円)
<9432> NTT 24.22ドル 151円 (0.2円)
<9433> KDDI 15.42ドル 4815円 (-3円)
<9983> ファーストリテ 31.02ドル 48432円 (372円)
<9984> ソフトバンクG 29.52ドル 9218円 (138円) <ST>
セックスワーカー、ポジティブに描かれる時代に 日米ドラマ、映画で変化を実感
アイドルグループ事務所が声明 メンバーが性加害含む「重大な人権侵害」受け徹底的に対応意向
「過去に放送されたテレビ番組をほじくり返してああだこうだ騒いでる人達がいて」タレントが私見
大谷翔平「父親リスト」入りで代役1番はエドマン DHはロサリオ 山本由伸が3勝目懸けて先発
大谷翔平、真美子夫人の出産に立ち会う「父親リスト」とは? ダルビッシュ、田中将大らも取得
カブスが歴史的猛攻合戦で勝利 8回に鈴木誠也の5号ソロを含む両チーム計16得点で球場新記録
北川景子「面白すぎて…」とうなった番組を実名告白 出演者には”ツッコミ“投稿も
38歳カリスマモデル“衝撃の1日の食事量”公開し反響 完璧くびれウエストも披露
大谷翔平が「父親リスト入り」とロバーツ監督 最長3日間 昨年オフに真美子夫人の妊娠発表
トランプ政権、ケネディ元司法長官暗殺の機密文書も公開 1万ページ
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比130円高の38300円~
ADR日本株ランキング~ソフトバンクGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比215円高の38955円~
ADR日本株ランキング~ディスコなど全般買い優勢、シカゴは大阪比310円高の38970円~
ADR日本株ランキング~日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比160円安の38330円~
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比145円高の38615円~
ADR日本株ランキング~SMCなど全般買い優勢、シカゴは大阪比160円高の39170円~
ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比655円高の40065円~
ADR日本株ランキング~ディスコなどほぼ全面安、シカゴは大阪比60円安の39020円~
ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比500円高の37360円~
ADR日本株ランキング~三井住友FGなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比125円高の37625円~