リケンNPR Research Memo(3):2025年3月期中間期は大幅営業・経常増益
リケンNPRの2025年3月期中間期の連結業績は、売上高が3.5%増の84,650百万円、営業利益が43.2%増の5,444百万円、経常利益が18.6%増の6,719百万円と大幅な増益を記録しました。前年同期の利益と比べて、親会社株主に帰属する中間純利益は特別利益の剥落により減少しました。しかし、為替の円安効果、子会社化したシンワバネスの新規連結、価格転嫁効果、合理化効果により業績は好調でした。財務面では、自己資本比率が1.6ポイント上昇して65.8%、格付は「A-」と評価され、財務の健全性は良好です。セグメント別では、自動車・産業機械部品事業は販売数量で苦戦するものの、コスト削減等で利益を確保し、配管・建設機材事業は国内需要で堅調、その他分野は新規連結や新事業の好調で利益を生んでいます。
1. 2025年3月期第中間期の連結業績概要
2025年3月期中間期の連結業績は、売上高が84,650百万円、営業利益が5,444百万円、経常利益が6,719百万円、親会社株主に帰属する中間純利益が3,934百万円だった。前年同期は経営統合前のため、前年同期の2社合算値(売上高81,791百万円、営業利益3,801百万円、経常利益5,667百万円、親会社株主に帰属する中間純利益7,017百万円)との比較で、売上高は3.5%増収、営業利益は43.2%増益、経常利益は18.6%増益、親会社株主に帰属する中間純利益は43.9%減益だった。中国におけるEV車の伸長によるICE車の生産減少、および国内では一部自動車メーカーの認証不正問題の影響等による自動車生産台数減少などで自動車関連部品の販売数量が低調だったが、為替の円安効果、2024年2月に子会社化したシンワバネスを新規連結したことによる増収効果、材料費高騰や労務費上昇等の価格転嫁効果、合理化効果などで吸収して大幅営業・経常増益だった。
営業利益16億円増加の要因別増減分析は、販売数量減少などで4億円減少、為替影響で8億円増加、価格転嫁の効果で3億円増加、原材料・エネルギー価格の落ち着きで2億円増加、人件費増加で3億円減少、減価償却費・研究開発費増加で3億円減少、合理化効果で8億円増加、経費抑制などで3億円増加だったとしている。営業外収益には受取利息及び配当金602百万円、持分法による投資利益1,140百万円、営業外費用では為替差損438百万円などを計上した。親会社株主に帰属する中間純利益については、前期計上した特別利益(日本継手を子会社化したことに伴う負ののれん発生益2,730百万円)が剥落したため大幅減益だった。
2. セグメント別の動向
セグメント別(セグメント間取引消去前)に見ると、自動車・産業機械部品事業は売上高が65,743百万円でセグメント利益が4,477百万円、配管・建設機材事業は売上高が9,181百万円でセグメント利益が534百万円、その他は売上高が10,833百万円でセグメント利益が694百万円だった。自動車・産業機械部品事業は、中国におけるEV車の伸長によるICE車の生産減少、および国内では一部自動車メーカーの認証不正問題の影響等による自動車生産台数減少などで自動車関連部品の販売が全般的に伸び悩んだ。ただし利益面は原材料価格高騰が落ち着いたことに加え、価格転嫁の進展や原価低減などでカバーした。配管・建設機材事業は国内の建設需要が堅調で販売が増加したほか、価格転嫁も徐々に進展した。その他はシンワバネスの新規連結が寄与したほか、熱エンジニアリング事業、EMC事業がおおむね順調に推移した。
財務の健全性は良好
3. 財務の状況
財務面で見ると、2025年3月期中間末の資産合計は2024年3月期末との比較で2,920百万円減少して215,659百万円となった。主に有形固定資産が2,178百万円増加、商品及び製品が850百万円増加した一方で、投資有価証券が4,973百万円減少、受取手形・売掛金及び契約資産が1,058百万円減少した。負債合計は4,593百万円減少して64,819百万円となった。主に支払手形及び買掛金が522百万円増加した一方で、電子記録債務が2,326百万円減少、繰延税金負債が1,195百万円減少、長短借入金が810百万円減少したほか、未払法人税等が544百万円減少した。純資産合計は1,673百万円増加して150,840百万円となった。自己株式増加によって株主資本が3,860百万円減少、その他有価証券評価差額金が2,720百万円減少した一方で、為替換算調整勘定が5,909百万円増加、利益剰余金が1,964百万円増加した。
この結果、自己資本比率は1.6ポイント上昇して65.8%となった。なお2024年12月9日付で、(株)格付投資情報センター(R&I)より同社及び同社連結子会社の発行体格付に関するリリースが公表され、同社は新規に「A-」を取得した。また連結子会社のリケンは従来の「BBB+」から「A-」に格上げされた。キャッシュ・フローの状況にも特に懸念材料は見当たらず、財務の健全性は良好であると弊社では評価している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)
<HN>
井川遥似のドジャース日系美人妻、1歳長男テオ君とお出かけ 愛息はサラサラヘアにかぶり物?
永野、エリート幼稚園に入るも勉強せず…高校「悪いとこ」でもヤンキーデビューできず…
千葉・成田で夫婦刺傷 強盗殺人未遂疑いで32歳ベトナム人を逮捕
長嶋一茂、主演映画「ポストマン」またいじられる 番組Dのハワイ2度目ロケハンいじりで流れ弾
七代目円楽さん、襲名記念の落語会 父好楽さんら親子3代で登場
「パパ初」づくしの大谷翔平、久しぶりの勝利にインスタで喜び 同僚とのハイタッチの瞬間を投稿
“万博おばあちゃん”こと76歳の女性「私は200歳まで生きたい」大阪・関西万博の推しは
「OSAJI」今年は瀬戸内レモン香る「Ryo シリーズ 」!第1弾を5月14日発売
【阪神】始球式の「ますだおかだ」増田英彦が感動した吉田義男さんの準備力「プロの一面を…」
【ロッテ】19才右腕木村優人、開幕からの連続無安打イニング10で途絶える 万波に左前打許す
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ベッセント財務長官とマスク氏が怒鳴り合いの口論 米省庁人事巡り
明石家さんま「オレはもうショックどころか…」ヤングタウン担当プロデューサーの逮捕に言及
中森明菜、事実無根のSNS投稿に注意喚起「これらの情報が事実ではないことを明確にお伝え」
ヘリからコアラ狙撃、700頭「安楽死」 批判広がる 豪州国立公園
古市憲寿氏が暴露 フジ「めざまし8」終了は「もともとの経営陣が『切れ』って言ったらしい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表

三洋化成 Research Memo(5):2025年3月期中間期は事業撤退による収益性改善で大幅営業増益
リケンNPR---2025年3月期の通期連結業績予想及び期末配当予想を修正
サンワテクノス---2025年3月期第2四半期(中間期)連結業績予想と実績との差異
萩原電気HD Research Memo(3):2025年3月期第2四半期は前年同期比18.8%の営業減益
リケンNPR Research Memo(4):2025年3月通期は期初計画を据え置いて小幅営業・経常減益予想
加藤製作所---3Qは経常利益期まで増益、中国セグメントの赤字幅が大きく改善
NSW Research Memo(4):2025年3月期中間期は増収かつ営業増益を達成
オーケストラ Research Memo(4):2024年12月期は一過性費用が発生するも増収効果でEBITDA増益
サンワテクノス Research Memo(2):2025年3月期中間期は減収減益も、各段階利益は予想数値上回る
RS Technologies---24年12月期増収増益、主要3セグメントが順調に推移