ムサシ Research Memo(4):2025年3月期中間期は減益ながら期初予想は上回って着地
ムサシ株式会社の2025年3月期中間期の業績は、売上高が16,581百万円で前年同期比1.2%減、営業利益が607百万円で同16.8%減であったが、経常利益は1,963百万円で同161.4%増となった。この増益は、持分法子会社の資産売却による営業外収益(1,304百万円の持分法利益)が要因である。特に選挙システム機材関連の需要が衆議院選挙向けに高まり、期初予想を上回る結果となった。一方、文書デジタル化事業は入札タイミングの影響で売上が減少したが、依然として高い水準を維持している。金融汎用システム機材では、小売業や運輸業からの需要が順調に推移し、売上増を記録。紙加工品セグメントは収益性が改善し、セグメント利益が増加した。全体として、期初予想を上回りつつ、一部セグメントでの需要低迷が見られた。
1. 2025年3月期中間期の業績概要
2025年3月期中間期の業績は、売上高16,581百万円(前年同期比1.2%減)、営業利益607百万円(同16.8%減)、経常利益1,963百万円(同161.4%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益1,506百万円(同202.4%増)となった。経常利益以下が大幅増益となったのは、持分法子会社が有形固定資産を売却し、営業外収益(持分法利益)1,304百万円を計上したことによる。
売上総利益率は24.6%となり前年同期比で0.5ポイント低下した。これは、収益性の高い選挙機材システムの売上比率が低下したことによる。このため、減収と合わせて売上総利益は同3.2%減の4,078百万円となった。一方で販管費は、経費を抑制したことから同0.3%減となった。この結果、営業利益は前年同期比では減益となったが、下半期に行われた衆議院選挙に向けて投票用紙等の需要があったことから、期初予想(売上高16,275百万円、営業利益282百万円)は上回った。設備投資額は106百万円(前年同期は100百万円)、減価償却費は193百万円(同202百万円)、研究開発費は224百万円(同148百万円)であった。
注力している文書のデジタル化事業の売上高は2,238百万円(同6.9%減)と前年同期比では減収となったが、これは自治体の入札タイミングによるもので、依然として水準自体は高い。
2. 2025年3月期中間期のセグメント別状況
セグメント別(連結ベース)及びサブセグメント別(単体ベース)の状況は以下のとおりであった。
(1) 情報・印刷・産業システム機材セグメント
セグメント売上高は8,886百万円(前年同期比4.1%減)、セグメント利益148百万円(同20.3%増)となった。
a) 情報・産業システム機材
サブセグメントの売上高(単体ベース)は、3,710百万円(同4.9%増)となった。業務用ろ過フィルターは半導体や精密機器向けの販売が好調に推移したほか、飲料向けも堅調であった。工業検査機器の販売も点検業務の需要を取り込み順調に推移した。文書のデジタル化事業は、自治体等への入札のタイミングによりやや低調に推移したが水準自体は依然として高い。
注目商品の売上高は以下のようであった。
文書デジタル化の売上高:2,238百万円(前年同期比167百万円、同6.9%減)
業務用ろ過フィルター売上高:362百万円(同62百万円増、同20.7%増)
b) 印刷システム機材
印刷システム機材の売上高(同)は、3,885百万円(同10.1%減)となった。印刷材料の販売が若干低調であったことに加え、機器の販売も需要低迷の影響で落ち込んだ。
(2) 金融汎用・選挙システム機材セグメント
セグメント売上高は、3,044百万円(同8.5%増)、セグメント営業利益は257百万円(同39.7%減)となった。
a) 選挙システム機材
売上高(単体ベース)は1,886百万円(同1.6%減)となった。東京都知事選があったものの前年同期の統一地方選挙には及ばず前年同期比では減収となった。ただし、10月に行われた衆議院選挙に向けて投票用紙などの需要が前倒しで発生したことから、期初の予想は上回った。
b) 金融汎用システム機材
金融汎用システム機材の売上高(単体ベース)は1,109百万円(同45.3%増)となった。貨幣処理機器の販売では、金融機関向けの新紙幣発行の需要は一巡したものの、小売業や運輸業向けの改造需要を取り込み順調に推移した。金融機関の集中部門向けシステム機器の販売も順調であった。
(3) 紙・紙加工品セグメント
セグメント売上高は4,502百万円(同1.7%減)、セグメント利益は95百万円(同8.0%増)となった。医薬品や化粧品向け紙器用板紙などの販売は順調に推移したが、印刷用紙や情報用紙の販売は若干低調に推移したことから売上高は減収となった。ただし、商品構成の変化により収益性が改善し、セグメント利益は増益となった。
(4) 不動産賃貸・リース事業等セグメント
おおむね順調に推移し、セグメント売上高は148百万円(同15.6%増)、セグメント利益は105百万円(同15.4%増)となった。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<HN>
元AKB48メンバー34歳の誕生日、山本舞香から祝福「2人とも同じお顔しててかわいい」の声
国内航空各社、機内でのモバイルバッテリーの取り扱いを変更 きょうから
71歳俳優「死んでいたかも、失明していたかも」自身の過去回想 負傷ロッチ中岡創一にエール
カリカリの最上級!【ロピア】「冷やしても美味しい!おさつスティック」は奪い合い必至!
警視庁公安部に捜査指導室 10月新設へ 大川原冤罪事件で再発防止
粗品「誰やねん!」相次ぐ芸人の結婚発表で新妻たちを手荒く祝福、コント内で大イジり発動
【球宴】阪神石井大智が高専出身者初「ピッチャーライナーだけ打たれないよう」七夕の吉報&願い
【巨人】貧打に一手!阿部監督「相手も不気味でしょ」“飛び駒”リチャード1軍合流
【阪神】「追走中」中野拓夢、8連勝も油断大敵「勝っている時こそ気を引き締めて」
【阪神】ラストキングから未来のキングへ バース氏が佐藤輝明に4つの金言「彼らしくプレー」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
堀江貴文氏、羽田空港混雑に「よーわからん漫画家の予言を真に受けてる人こんなにいるんか」
堀江貴文氏、石破首相に”不機嫌逆ギレ”された小川彩佳にひと言ツッコミ
最高にかわいい女の子集団が巻頭グラビア! 9人の豪華な清涼グラビアは必見!
48歳女性歌手が激怒 参政党代表「高齢の女性は子どもが産めない」発言に「男は何様なんだよ」
足立梨花「そんなパンツどこに売っとんねんみたいに…」有料コンテンツ写真の加工修正掲載に怒
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」
まるで別人?浜崎あゆみのFNS歌謡祭での姿に驚きの声

ムサシ Research Memo(5):2025年3月期は116.0%の営業増益に上方修正
ムサシ---2Qは経常利益以下が大幅増益、選挙システム機材が都知事選と衆院選で伸長
ムサシ Research Memo(1):選挙関連機器のトップメーカー。商社とメーカーの両機能を併せ持つ
ムサシ、亀田菓◆今日のフィスコ注目銘柄◆
ムサシ Research Memo(8):2025年3月期は年間配当60.0円へ増配
コニシ Research Memo(3):2025年3月期の営業利益は前期比3.5%増で過去最高更新。全セグメントで増益
三洋化成 Research Memo(5):2025年3月期中間期は事業撤退による収益性改善で大幅営業増益
ムサシ Research Memo(2):多様な収益基盤、強い営業力と商品開発力に加え、安定した財務基盤が強み(1)
SMK Research Memo(5):2025年3月期はCS事業がけん引し増収、収益性改善
高島---2Qは2ケタ増収、3事業部門いずれも増収を果たす