kubell Research Memo(1):飛躍的な成長に向けたフェーズの転換点を迎える
kubellは、ビジネスチャットサービス「Chatwork」とデジタルトランスフォーメーション支援サービス「BPaaS」を提供し、中小企業の生産性向上を支援しています。少子高齢化に伴う労働力不足という課題に取り組み、利便性の高いツールで多くの企業に貢献しています。2024年12月期の第3四半期累計業績では、売上高が前年同期比34.0%増の6,184百万円となり、営業利益や経常利益は黒字化を達成しました。今後の業績予想では、売上高が30.0%増と見込まれており、「Chatwork」やBPaaS関連サービスの拡大が期待されています。成長と収益性の両立を目指す体制強化が進められ、営業利益の黒字化も見込まれています。
1. 会社概要
kubell(クベル)<4448>は、国内最大級のビジネスチャットサービス「Chatwork」の提供や、業務のデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)を推進し、中小企業の生産性向上を支援するビジネスプロセス支援サービス「BPaaS(Business Process as a Service)」を展開する企業である。同社の強みは、日本国内の労働市場が抱える構造的課題に対し、的確なソリューションを提供している点にある。少子高齢化による労働力不足や中小企業の生産性向上の必要性に対応するため、ITリテラシーが低い企業でも容易に導入・活用できるツール「Chatwork」を中核に据え、多くの中小企業に貢献している。「Chatwork」は日本国内で60.5万社(2024年9月末時点)の導入実績を持ち、業界トップクラスのMAU(月間アクティブユーザー数)で、特に中小企業層に向けたサービスの提供により競合との差別化に成功している。さらに、BPaaSという新しいクラウドサービスモデルを推進しており、業務プロセスをクラウド上でアウトソーシングすることで、中小企業のDXを支援している。これにより、DXが進みづらいIT未熟層であるマジョリティ市場に対しても、導入しやすい形で提供していることが大きな強みである。
2. 業績動向
2024年12月期第3四半期累計の業績は、売上高6,184百万円(前年同期比34.0%増)、営業利益184百万円(前年同期は670百万円の損失)、経常利益169百万円(同674百万円の損失)、親会社株主に帰属する四半期純利益134百万円(同674百万円の損失)となった。主力事業であるChatworkセグメントの売上高は前年同期比36.2%増の6,077百万円と著しい成長を達成した。これにより連結売上高は前年同期比で34.0%増と堅調な増加を示しており、同社の主要事業が依然として市場で強いパフォーマンスを発揮していることが確認できる。さらに、EBITDAは4四半期連続で黒字を維持しており、収益性の高い成長を実現し、持続可能な利益創出を確保している。2024年12月期は後述する中期経営計画の初年度に当たるが、2020年12月期第4四半期以来の黒字転換を見込んでいる。同社はコロナ禍で大きく増加した需要に対して、認知率向上や体制構築等、中長期的成長を見越した投資を加速させていた経緯がある。営業利益以下の各段階利益の黒字化達成はこれらの投資が結実した成果であり、飛躍的な成長に向けたフェーズの転換点であると弊社では見ている。
3. 2024年12月期の業績予想
2024年12月期の業績予想は、売上高8,430百万円(前期比30.0%増)、営業利益35百万円(前期は677百万円の損失)、経常利益32百万円(同686百万円の損失)、親会社株主に帰属する当期純損失58百万円(同620百万円の損失)としている。ビジネスチャットツール「Chatwork」のさらなる普及とBPaaS事業への積極的な投資を成長ドライバーとして、前期比で力強い成長と収益性の改善を実現する。特に、連結子会社であるミナジンが運営する「給与計算アウトソーシング」や「Chatwork アシスタント」といったBPaaS関連サービスに注力することで顧客基盤の拡大を目指しており、これが売上成長に寄与することが期待されている。EBITDAは761百万円を見込んでおり、営業利益は2020年12月期以来の黒字化を達成する見通しである。利益創出を念頭に置いた体制の構築を進め、引き続き高い成長率の維持と収益性の改善を両立させる。
■Key Points
・国内最大級のビジネスチャットサービス「Chatwork」や、ビジネスプロセス支援サービス「BPaaS」により中小企業の生産性向上を支援
・2024年12月期第3四半期累計の業績は、価格改定によるARPUの上昇を追い風に、売上高は前年同期比34.0%増の成長を実現。営業利益以下の各段階利益も黒字達成
・2024年12月期の業績予想は、利益創出体制の構築により増収増益。営業利益は2020年12月期以来の黒字化を達成する見込み
(執筆:フィスコ客員アナリスト 茂木稜司)
<HN>
江藤拓農相辞任へ 石破政権調整 「コメ買ったことない」発言
テクノツリー、ガートナー®のCSP向けB2Bデジタルマーケットプレイスソリューション・マーケット・ガイドで評価を獲得
【阪神】森下翔太、先制弾で球団26年ぶり巨人戦4戦連発「完璧なんてない」修正を重ねる日々
【楽天】三木肇監督、浅村の連続試合出場ストップに言及「総合的に判断」「今後も彼の力が必要」
【楽天】浅村栄斗、連続試合出場が1346試合でストップ/15年からの打撃成績一覧
【オリックス】若月健矢がサヨナラ弾「終盤になればなるほど、怖いバッターに」岸田監督
U-20日本代表チーム登場!舞台『ブルーロック』4th STAGE上演中 応援グッズで試合観戦感高まる!劇場全体がスタジアムに
【DeNA】再昇格の宮崎敏郎、97打席目で待望1発「右方向に良い当たりが出てきた」三浦監督
Googleが「非エンジニア向け生成AI資格」を新設──ビジネスリーダーのための学び直しが始まる
【阪神】中野拓夢「早い段階でヒット打てた」森下2ランお膳立て&マルチ 守備では中継プレーも
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏側の反論の6文字に違和感「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱/送付全文
「80歳に見えない」国民的女優、のんと2ショット「若い頃に似てる」「奇跡」圧倒的美貌に騒然
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
和田アキ子突如泣き出した 番組で異例の「トイレ休憩」後にハプニング スタジオ騒然
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
指原莉乃「実はすんごいことが起きまして」喜びの報告に「本当に凄い」「私まで嬉しい」祝福の声
柏木由紀に「流出した写真でエライ事に」芸人の“プチ炎上”ツッコミに釈明「今、まっとうに」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

kubell Research Memo(3):BPaaSで「働く」を変えるプラットフォームを提供(1)
kubell Research Memo(3):BPaaSで「働く」を変えるプラットフォームを提供(1)
kubell Research Memo(1):業績予想を大きく上回り営業利益は黒字化
kubell---3Qは2ケタ増収・各段階利益黒字化、Chatworkセグメントが好調に推移
kubell Research Memo(8):2026年12月期に売上高15,000百万円達成を目指す(2)
kubell Research Memo(7):2026年12月期に売上高15,000百万円達成を目指す(1)
kubell Research Memo(7):「中小企業No.1 BPaaSカンパニー」のポジション確立目指す(1)
kubell Research Memo(8):「中小企業No.1 BPaaSカンパニー」のポジション確立目指す(2)
kubell Research Memo(9):事業拡大中につき、当面は利益を必要投資に充当する方針
kubell Research Memo(9):事業拡大中につき、当面は利益を必要投資に充当する方針