日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反発、ソフトバンクGが1銘柄で約71円分押し上げ
日経平均は3日ぶりに反発し、前日比62.57円高の39520.06円で前場を終了。ソフトバンクグループが約71円分押し上げの貢献。米国でのFOMCやサービス業PMIの高水準に関する期待が市場の注目を集める中、日経平均は一時39796.22円まで上昇しました。ソフトバンクがトランプ次期大統領に15兆円の投資を表明、これが株価上昇の材料になっている。防衛関連や半導体株に買いが入る一方、金融株や一部の銘柄は軟調でした。アドバンテストが約115円分日経平均を押し下げる要因となり、リクルートHD、東京海上HDがこれに続いた。
日経平均は3日ぶりに反発。前日比62.57円高(+0.16%)の39520.06円(出来高概算9億4000万株)で前場の取引を終えている。
16日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は110.58ドル安の43717.48ドル、ナスダックは247.17ポイント高の20173.89で取引を終了した。週半ばに控える連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げへの期待から寄り付き後、小幅に上昇。12月サービス業PMIが約3年ぶりの高水準と、拡大ペースの加速を示したことが好感され上昇幅を拡大するも、下げが続いているダウ平均の上値は重く、小幅に下落。一方、アップルやグーグルの親会社アルファベット、半導体ブロードコムなどの上昇にけん引されたナスダックは堅調に推移し、史上最高値を更新した。
ナスダックの史上最高値更新を材料に、東京市場はハイテク株中心に買い優勢でスタート。ソフトバンクグループ<9984>の孫正義社長がトランプ次期大統領と会談し、米国に15兆円投資すると発表したことで、ソフトバンクグループ株が上昇。日経平均の押し上げ役となり、日経平均は一時39796.22円まで上昇したが、日米中銀会合を前に積極的な買いは続かず。日経平均は上げ幅を縮小して前場の取引を終えた。
日経平均採用銘柄では、IHI<7013>、日本製鋼所<5631>、三菱重<7011>など防衛関連銘柄が買われたほか、ソシオネクスト<6526>、ルネサスエレクトロニクス<6723>など半導体株が買われた。また、バンナムHD<7832>、任天堂<7974>、ディー・エヌ・エー<2432>、コナミグループ<9766>、ソニーグループ<6758>などエンタメ系も上昇。このほか、住友不動産<8830>、中外製薬<4519>、京成電鉄<9009>、ニトリHD<9843>などが買われた。
一方、エヌビディアの下落などが影響してアドバンテスト<6857>が売り優勢となったほか、コニカミノルタ<4902>、リコー<7752>などが下落。また、大和証G<8601>、東京海上<8766>、野村<8604>、コンコルディア<7186>など金融株がさえない。このほか、ジェイテクト<6473>、日産自動車<7201>、三井金<5706>などが下落した。
業種別では、その他製品、情報・通信、精密機器、機械、電気機器などが上昇した一方、証券・商品先物、保険、石油・石炭製品、非鉄金属、銀行などが下落した。
値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約71円押し上げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、中外薬<4519>、東エレク<8035>、TDK<6762>、コナミG<9766>、任天堂<7974>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約115円押し下げた。同2位はリクルートHD<6098>となり、東京海上<8766>、大塚HD<4578>、信越化<4063>、デンソー<6902>、テルモ<4543>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 39520.06(+62.57)
値上がり銘柄数 90(寄与度+295.31)
値下がり銘柄数 132(寄与度-232.74)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 9782 361 71.22
<9983> ファーストリテ 53260 480 42.61
<4519> 中外製薬 6973 204 20.12
<8035> 東エレク 23825 170 16.77
<6762> TDK 2055 28 13.56
<9766> コナミG 15435 360 11.84
<7974> 任天堂 9469 285 9.37
<7832> バンナムHD 3770 91 8.98
<6758> ソニーG 3370 46 7.56
<9843> ニトリHD 19760 420 6.91
<9433> KDDI 5003 33 6.51
<7741> HOYA 20285 365 6.00
<6988> 日東電工 2549 33 5.34
<8830> 住友不動産 4788 143 4.70
<4704> トレンドマイクロ 8579 129 4.24
<9613> NTTデータG 3072 25 4.11
<6526> ソシオネクスト 2918 101 3.30
<3092> ZOZO 4831 89 2.93
<6367> ダイキン工業 18155 85 2.79
<6501> 日立製作所 4054 76 2.50
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 9118 -440 -115.74
<6098> リクルートHD 11380 -190 -18.74
<8766> 東京海上HD 5430 -129 -6.36
<4578> 大塚HD 8598 -142 -4.67
<4063> 信越化 5180 -25 -4.11
<6902> デンソー 2105 -31 -4.08
<4543> テルモ 3053 -13 -3.42
<4568> 第一三共 4224 -30 -2.96
<8697> JPX 1786 -43.5 -2.86
<8015> 豊田通商 2603 -29 -2.86
<6954> ファナック 4025 -16 -2.63
<5803> フジクラ 6421 -69 -2.27
<6971> 京セラ 1523 -8 -2.10
<6305> 日立建機 3453 -58 -1.91
<4324> 電通グループ 4017 -58 -1.91
<7752> リコー 1729 -54 -1.78
<6724> セイコーエプソン 2824 -27 -1.78
<4503> アステラス製薬 1517 -10.5 -1.73
<6301> 小松製作所 4190 -52 -1.71
<6981> 村田製作所 2450 -20.5 -1.62
<CS>
マツコ謝罪「申し訳ない。見ている人も笑えない」村上信五も「月曜から夜ふかし」不適切編集言及
白石聖が永野芽郁辞退の大河ドラマ「豊臣兄弟!」代役に決定 同世代注目女優が初大河出演つかむ
大谷翔平、メジャー単独トップの17号ソロも空砲…外角のスイーパーを軽々と逆方向の左翼席へ
39歳人気芸人、ホラン千秋の言葉にショック「NSC以来です、こんなダメ出し」
元日本代表・室屋成、ドイツ2部ハノーバーを今季限りで退団 今後は日本へ
ANA、国内線運賃を刷新 事前座席指定不可の「シンプル」も
辛坊治郎氏「馬鹿すぎだろ」江藤農相をバッサリ「賄賂もらって政治をしていると言ったに等しい」
【最高のクラフトビールが集結するイベント】「JAPAN CRAFT FES 2025~SAKE+MUSIC&THINGS~」開催
岡村隆史、初めて明かした〝離婚危機〟 妻と大ゲンカ…子ども連れで仕事へ
橋幸夫、アルツハイマー型認知症と診断も「歌手として最後までやり遂げたい」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏側の反論の6文字に違和感「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱/送付全文
「80歳に見えない」国民的女優、のんと2ショット「若い頃に似てる」「奇跡」圧倒的美貌に騒然
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
和田アキ子突如泣き出した 番組で異例の「トイレ休憩」後にハプニング スタジオ騒然
指原莉乃「実はすんごいことが起きまして」喜びの報告に「本当に凄い」「私まで嬉しい」祝福の声
柏木由紀に「流出した写真でエライ事に」芸人の“プチ炎上”ツッコミに釈明「今、まっとうに」
浜崎あゆみ、バスト丸見えの投稿にネット騒然「巨乳すぎて不自然」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅続伸、ファーストリテが1銘柄で約107円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、アドバンテストやリクルートHDが2銘柄で約255円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約126円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約293円分押上
日経平均は3日ぶりに反発、ソフトバンクGがけん引も上値重い
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、ファーストリテが1銘柄で約110円分押し上げ
日経平均は5日続伸、米株高を背景に1月7日以来の40200円台まで上昇
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、ソフトバンクGが1銘柄で約53円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反落、アドバンテストが1銘柄で約131円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、ファーストリテが1銘柄で約43円分押し上げ