日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は5日ぶり反落、アドバンテストが1銘柄で約76円分押し下げ
6日の東京株式市場では、日経平均株価が前日比353.01円安の39042.59円で前場を終了し、5日ぶりに反落しました。特に、アドバンテスト1銘柄で76円分の押し下げ要因となりました。アメリカ株式市場が下落した影響や、FRBのパウエル議長の発言を受けた長期金利の上昇が背景にあります。加えて、今晩の米雇用統計を控えた利益確定売りと為替の円高ドル安も市場に影響を与えました。日経平均構成銘柄では、半導体関連や電線株が売り優勢となる一方、オムロンや自動車株が上昇しました。
日経平均は5日ぶりに反落。前日比353.01円安(-0.90%)の39042.59円(出来高概算7億1000万株)で前場の取引を終えている。
5日の米国株式市場は反落。ダウ平均は248.33ドル安の44765.71ドル、ナスダックは34.40ポイント安の19700.72で取引を終了した。高値を試す動きに寄り付き後、小幅高。その後、高値警戒感で買いが続かず、さらに、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が利下げを急がない姿勢を表明したことを背景に長期金利の上昇に連れ相場は下落に転じた。雇用統計の発表を翌日に控え警戒感も強く、利益確定売りに押され相場は終日軟調に推移し終了。
米国株安を受けて、東京市場は方向感に乏しいスタート。日経平均は前日終値水準でもみ合っていたが、じりじりと下げ幅を広げる展開となり、39000円水準まで下落した。足元の日経平均は4日続伸していたこともあり、今晩の米雇用統計発表を控え、利益確定の流れが強まった様子。為替が1ドル149円台後半と朝方比ではやや円高ドル安で推移していることも大型株の重しとなった。
日経平均採用銘柄では、前日に上場来高値をつけた後に反落したフジクラ<5803>が引き続き売り優勢となったほか、住友電工<5802>、古河電工<5801>と電線株が総じて下落。また、日本製鋼所<5631>、川崎重<7012>など防衛関連も弱い。このほか、ディスコ<6146>、スクリーンHD<7735>、アドバンテスト<6857>、SUMCO<3436>、レーザーテック<6920>、東京エレクトロン<8035>など半導体関連も売られた。
一方、11月以降、売り基調が強まっていたオムロン<6645>は反発継続。J・フロントリテイリング<3086>は証券会社のポジティブなレポートが材料視されて上昇した。また、三菱自動車<7211>、日産自<7201>、マツダ<7261>、いすゞ自<7202>など自動車株の一角が買われた。このほか、日立建機<6305>、野村総合研究所<4307>、オリンパス<7733>、京王電鉄<9008>などが上昇。
業種別では、非鉄金属、その他製品、保険、電気機器、証券・商品先物などが下落した一方、空運、電気・ガス、水産・農林、精密機器、パルプ・紙などが上昇した。
値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約76円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、ファーストリテ<9983>、TDK<6762>、コナミG<9766>、ディスコ<6146>、ソフトバンクG<9984>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはKDDI<9433>となり1銘柄で日経平均を約11円押し上げた。同2位はオムロン<6645>となり、オリンパス<7733>、SMC<6273>、京セラ<6971>、日立建<6305>、塩野義薬<4507>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 39042.59(-353.01)
値上がり銘柄数 79(寄与度+63.83)
値下がり銘柄数 144(寄与度-416.84)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9433> KDDI 4941 59 11.64
<6645> オムロン 5010 175 5.75
<7733> オリンパス 2375 34 4.47
<6273> SMC 64510 1270 4.18
<6971> 京セラ 1510 14 3.68
<6305> 日立建機 3491 82 2.70
<4507> 塩野義製薬 2203 25 2.47
<4307> 野村総合研究所 4599 72 2.37
<7741> HOYA 20240 120 1.97
<9735> セコム 5294 23 1.51
<6724> セイコーエプソン 2774 19 1.22
<7751> キヤノン 4958 21 1.04
<6361> 荏原製作所 2453 31 1.00
<7269> スズキ 1642 8 0.99
<4755> 楽天グループ 863 29 0.94
<4324> 電通グループ 3948 28 0.92
<7267> ホンダ 1288 5 0.89
<1928> 積水ハウス 3627 25 0.82
<2501> サッポロHD 9163 122 0.80
<9201> 日本航空 2533 23 0.74
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 8821 -290 -76.28
<8035> 東エレク 23930 -655 -64.61
<9983> ファーストリテ 52590 -520 -46.17
<6762> TDK 2015 -53.5 -26.39
<9766> コナミG 15125 -455 -14.96
<6146> ディスコ 41790 -1660 -10.92
<9984> ソフトバンクG 9047 -49 -9.67
<6758> ソニーG 3110 -57 -9.37
<4063> 信越化 5465 -56 -9.21
<4578> 大塚HD 8781 -279 -9.17
<5803> フジクラ 6111 -264 -8.68
<7974> 任天堂 9057 -238 -7.83
<6098> リクルートHD 11110 -60 -5.92
<6920> レーザーテック 15700 -435 -5.72
<7735> SCREEN 9658 -362 -4.76
<8001> 伊藤忠商事 7563 -139 -4.57
<5802> 住友電気工業 2917 -135.5 -4.46
<8031> 三井物産 3137 -63 -4.14
<9613> NTTデータG 2976 -24.5 -4.03
<4543> テルモ 3103 -14 -3.68
<CS>
つまみ枝豆「天国で悲しい顔をしてるだろうなぁ」八代亜紀さんヌード写真付きアルバム騒動に苦言
死後18年間気付かれず コンクリ詰め女児が「消された」手続き
松野明美参院議員「世の中『おにぎり』から『あんぱん』」 農水委での質疑が話題
大谷翔平がメジャー通算150盗塁を達成 イチロー氏に続き日本人メジャー史上2人目
「退職代行を使うような人材に明るい未来は見えにくい」溝口勇児氏私見「現代的な逃げ癖の象徴」
釈放広末涼子の「目の周り」めぐりXで議論勃発「泣いた後目が腫れてる」説と「メイク説」噴出
千鳥大悟「ちゃんとした事故映像やん。これ放送できるん?」先輩芸人の“雪穴ロケ”両手合わせる
「いろいろ食べられる」「腹八分目にできる」「財布にやさしい」と好評 「資さんうどん」にミニセット・ミニうどんが登場
茂木健一郎氏「『万博に反対しておけばカッコいい』はあまりにも時代遅れ」呂布カルマ炎上に異論
エンゼルス菊池雄星6回1失点の好投も援護なく3敗目 4戦連続6回投球も初勝利はお預け
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は5日ぶり反落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約140円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約152円分押し下げ
日経平均は5日ぶりに反落、米雇用統計控え利益確定が先行
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約235円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反落、アドバンテストが1銘柄で約58円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反落、ソフトバンクGが1銘柄で約61円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ファーストリテが1銘柄で約39円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅に4日ぶり反発、東エレクが1銘柄で約42円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続落、アドバンテストが1銘柄で約139円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約147円分押し下げ