日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日続伸、アドバンテストやリクルートHDが2銘柄で約109円分押し上げ
5日大引け時点で、日経平均は119.21円高の39395.60円と、4日連続の上昇を記録しました。アドバンテストとリクルートHDが大きく貢献し、日経平均をそれぞれ約77円と31円押し上げました。米国株高の影響で、東京市場は買いが優勢となりましたが、韓国情勢の不透明さや米国雇用統計の発表を控え、上値は重くなりました。業種別では、証券・商品先物やサービス業が上昇し、一方で海運や医薬品が下落しました。値下がり寄与トップは第一三共で、約17円分の押し下げとなっています。日本銀行の中村委員の講演も影響し、円高ドル安が進行。相場のリスク要因として注視されています。
4日の米国株式市場は上昇。ダウ平均は308.51ドル高の45014.04ドル、ナスダックは254.21ポイント高の19735.12で取引を終了した。民間部門の11月ADP雇用統計で堅調な雇用の伸びを確認し、寄り付き後、上昇。11月ISM非製造業景況指数が低調で一時伸び悩んだが、良好な成長期待が根強く相場は終日堅調に推移した。長期金利の低下でハイテクも買われ、相場をさらに支援。終盤にかけ、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長がインタビューで、経済に楽観的な見解を示したほか、FRBが公表した地区連銀経済報告(ベージュブック)でも経済活動の拡大継続が確認されたため、相場は上げ幅を拡大し過去最高値を更新し終了した。
米国株高を受けて、東京市場は買い優勢で取引を開始。日経平均は39600円台でスタートした後は、不透明な韓国情勢や明日の11月米雇用統計発表などが意識されて上値の重い展開となった。日本銀行の中村豊明審議委員は、広島市の講演にて、今後の追加利上げについて「多くのデータを確認し、経済の回復状況に応じて金融緩和度合いを慎重に調節していくことが重要だ」と述べたが、「利上げに反対しているわけではない」とも発言したことなどから、為替は1ドル149円70銭台と朝方比では90銭ほど円高ドル安に推移。日経平均の重しとなった。
大引けの日経平均は前日比119.21円高(+0.30%)の39395.60円となった。東証プライム市場の売買高は18億4236万株。売買代金は4兆2150億円。業種別では、証券・商品先物、サービス、非鉄金属、その他製品、保険などが上昇した一方、海運、電気・ガス、卸売、医薬品、繊維などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は58%、対して値下がり銘柄は37%となっている。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約77円押し上げた。同2位はリクルートHD<6098>となり、ソフトバンクG<9984>、TDK<6762>、ファーストリテ<9983>、フジクラ<5803>、日東電<6988>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップは第一三共<4568>となり1銘柄で日経平均を約17円押し下げた。同2位はKDDI<9433>となり、信越化<4063>、東エレク<8035>、三井物<8031>、レーザーテック<6920>、ニトリHD<9843>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 39395.60(+119.21)
値上がり銘柄数 100(寄与度+254.13)
値下がり銘柄数 122(寄与度-134.92)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 9111 296 77.86
<6098> リクルートHD 11170 320 31.57
<9984> ソフトバンクG 9096 104 20.52
<6762> TDK 2069 38 18.74
<9983> ファーストリテ 53110 180 15.98
<5803> フジクラ 6375 193 6.35
<6988> 日東電工 2440 29 4.77
<4543> テルモ 3117 18 4.73
<4704> トレンドマイクロ 8452 125 4.11
<4578> 大塚HD 9060 118 3.88
<7741> HOYA 20120 235 3.86
<7974> 任天堂 9295 113 3.72
<9613> NTTデータG 3000 22 3.53
<7751> キヤノン 4937 66 3.26
<6361> 荏原製作所 2423 80 2.63
<4507> 塩野義製薬 2178 23 2.27
<5802> 住友電気工業 3052 68 2.24
<3405> クラレ 2185 65 2.12
<8697> JPX 1889 31 2.04
<8630> SOMPO 4178 101 1.99
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4568> 第一三共 4744 -177 -17.46
<9433> KDDI 4882 -74 -14.60
<4063> 信越化 5521 -53 -8.71
<8035> 東エレク 24585 -70 -6.91
<8031> 三井物産 3200 -80 -5.26
<6920> レーザーテック 16135 -380 -5.00
<9843> ニトリHD 19810 -240 -3.95
<6367> ダイキン工業 18140 -120 -3.95
<6273> SMC 63240 -1150 -3.78
<8058> 三菱商事 2562 -37 -3.65
<7951> ヤマハ 1077 -27.5 -2.71
<6594> ニデック 2803 -49.5 -2.60
<7733> オリンパス 2341 -19 -2.50
<5631> 日本製鋼所 6512 -373 -2.45
<2413> エムスリー 1470 -28.5 -2.25
<3099> 三越伊勢丹HD 2300 -66 -2.17
<6902> デンソー 2169 -16 -2.10
<4503> アステラス製薬 1593 -12.5 -2.06
<4523> エーザイ 4452 -62 -2.04
<8015> 豊田通商 2588 -20 -1.97
<CS>
広末涼子が釈放 黒いスーツに身を包み姿を現し、約3秒、報道陣へ頭を下げる
46歳日テレアナが「猛烈な」腹痛訴える「鍋に豆腐入れる時に妙にベチャベチャ…」にX心配の声
辛坊治郎氏、万博報道そのまま拡散の「バカネット民やアホ芸能人」に「カスコメンテーター」追加
日本ハム加藤貴之、得意のロッテ戦で6連勝を記録すれば11~13年武田勝以来/見どころ
NHK大河ドラマ「べらぼう」好きなら体験したい♡ 吉原や浅草を巡る蔦屋重三郎ゆかりの地を巡るガイド人力車ツアー発見!
DeNAバウアー、来日後初の東京ドーム巨人戦に先発 23年はドーム球場4試合で好成績/見どころ
広末涼子「誠実に責任を果たしてまいります」公式HP更新
【欧州CL】バルセロナが逃げ切り6季ぶり4強 ドルトムントはギラシがハット達成も及ばず
【グラビアチャンピオン】表紙に乃木坂46・中西アルノさんが登場♪
広末涼子釈放「誠実に責任を果たしてまいります」 公式HPで勾留解除を報告/全文
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

日経平均は4日続伸、米国株高で買い優勢も上値は重い
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約124円分押し上げ
後場に注目すべき3つのポイント~買い一巡後はやや様子見姿勢強まる恰好
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約105円分押し上
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反発、中外薬や東エレクが2銘柄で約57円分押し上げ
買い一巡後は膠着も39000円水準での底堅い値動きに【クロージング】
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日続伸、アドバンテストが1銘柄で約78円分押し上げ
日経平均は大幅続伸、海外投資家による先物買いとの観測
後場に注目すべき3つのポイント~円安推移で一時38000円台回復
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、東エレクが1銘柄で約27円分押し下げ