日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日続伸、アドバンテストやリクルートHDが2銘柄で約109円分押し上げ
5日大引け時点で、日経平均は119.21円高の39395.60円と、4日連続の上昇を記録しました。アドバンテストとリクルートHDが大きく貢献し、日経平均をそれぞれ約77円と31円押し上げました。米国株高の影響で、東京市場は買いが優勢となりましたが、韓国情勢の不透明さや米国雇用統計の発表を控え、上値は重くなりました。業種別では、証券・商品先物やサービス業が上昇し、一方で海運や医薬品が下落しました。値下がり寄与トップは第一三共で、約17円分の押し下げとなっています。日本銀行の中村委員の講演も影響し、円高ドル安が進行。相場のリスク要因として注視されています。
4日の米国株式市場は上昇。ダウ平均は308.51ドル高の45014.04ドル、ナスダックは254.21ポイント高の19735.12で取引を終了した。民間部門の11月ADP雇用統計で堅調な雇用の伸びを確認し、寄り付き後、上昇。11月ISM非製造業景況指数が低調で一時伸び悩んだが、良好な成長期待が根強く相場は終日堅調に推移した。長期金利の低下でハイテクも買われ、相場をさらに支援。終盤にかけ、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長がインタビューで、経済に楽観的な見解を示したほか、FRBが公表した地区連銀経済報告(ベージュブック)でも経済活動の拡大継続が確認されたため、相場は上げ幅を拡大し過去最高値を更新し終了した。
米国株高を受けて、東京市場は買い優勢で取引を開始。日経平均は39600円台でスタートした後は、不透明な韓国情勢や明日の11月米雇用統計発表などが意識されて上値の重い展開となった。日本銀行の中村豊明審議委員は、広島市の講演にて、今後の追加利上げについて「多くのデータを確認し、経済の回復状況に応じて金融緩和度合いを慎重に調節していくことが重要だ」と述べたが、「利上げに反対しているわけではない」とも発言したことなどから、為替は1ドル149円70銭台と朝方比では90銭ほど円高ドル安に推移。日経平均の重しとなった。
大引けの日経平均は前日比119.21円高(+0.30%)の39395.60円となった。東証プライム市場の売買高は18億4236万株。売買代金は4兆2150億円。業種別では、証券・商品先物、サービス、非鉄金属、その他製品、保険などが上昇した一方、海運、電気・ガス、卸売、医薬品、繊維などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は58%、対して値下がり銘柄は37%となっている。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約77円押し上げた。同2位はリクルートHD<6098>となり、ソフトバンクG<9984>、TDK<6762>、ファーストリテ<9983>、フジクラ<5803>、日東電<6988>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップは第一三共<4568>となり1銘柄で日経平均を約17円押し下げた。同2位はKDDI<9433>となり、信越化<4063>、東エレク<8035>、三井物<8031>、レーザーテック<6920>、ニトリHD<9843>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 39395.60(+119.21)
値上がり銘柄数 100(寄与度+254.13)
値下がり銘柄数 122(寄与度-134.92)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 9111 296 77.86
<6098> リクルートHD 11170 320 31.57
<9984> ソフトバンクG 9096 104 20.52
<6762> TDK 2069 38 18.74
<9983> ファーストリテ 53110 180 15.98
<5803> フジクラ 6375 193 6.35
<6988> 日東電工 2440 29 4.77
<4543> テルモ 3117 18 4.73
<4704> トレンドマイクロ 8452 125 4.11
<4578> 大塚HD 9060 118 3.88
<7741> HOYA 20120 235 3.86
<7974> 任天堂 9295 113 3.72
<9613> NTTデータG 3000 22 3.53
<7751> キヤノン 4937 66 3.26
<6361> 荏原製作所 2423 80 2.63
<4507> 塩野義製薬 2178 23 2.27
<5802> 住友電気工業 3052 68 2.24
<3405> クラレ 2185 65 2.12
<8697> JPX 1889 31 2.04
<8630> SOMPO 4178 101 1.99
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4568> 第一三共 4744 -177 -17.46
<9433> KDDI 4882 -74 -14.60
<4063> 信越化 5521 -53 -8.71
<8035> 東エレク 24585 -70 -6.91
<8031> 三井物産 3200 -80 -5.26
<6920> レーザーテック 16135 -380 -5.00
<9843> ニトリHD 19810 -240 -3.95
<6367> ダイキン工業 18140 -120 -3.95
<6273> SMC 63240 -1150 -3.78
<8058> 三菱商事 2562 -37 -3.65
<7951> ヤマハ 1077 -27.5 -2.71
<6594> ニデック 2803 -49.5 -2.60
<7733> オリンパス 2341 -19 -2.50
<5631> 日本製鋼所 6512 -373 -2.45
<2413> エムスリー 1470 -28.5 -2.25
<3099> 三越伊勢丹HD 2300 -66 -2.17
<6902> デンソー 2169 -16 -2.10
<4503> アステラス製薬 1593 -12.5 -2.06
<4523> エーザイ 4452 -62 -2.04
<8015> 豊田通商 2588 -20 -1.97
<CS>
【高校野球】亡き父アドバイス「バット短く持て」守り、戦い抜いた最後の夏 武相・森山惇/神奈川
サーティワンアイス×BREEZEの第2弾がもっと可愛くなって発売!
hince新作クッションで美ツヤ肌へ♪@cosmeで先行体験を
ドジャースのキム・ヘソン、ホワイトの「カッコいい」愛車公開、白Tシャツにジーンズ姿でドライブ
男子高校生が金づちで女性2人を殴る 暴行容疑で現行犯逮捕 千葉
ドバイ、研究・出版における人と機械の協働のための世界初の分類システムを導入
遠野なぎこさん「私が朝ドラヒロイン史上一番のワルだったと…」23年秋の「街録ch」で回顧
牛たん好きにはたまらない♡ こだわりの調理法や多彩なバリエーションでいろんな牛たんメニューが勢揃い! (from浅草橋)
授乳中も美胸をキープ♡ENEUの新作ブラトップが話題!
長谷川京子、ワンショルダーの大胆水着でモルディブ満喫!"周りが皆んな敵"だった20代の苦悩も吐露
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見

日経平均は4日続伸、米国株高で買い優勢も上値は重い
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約124円分押し上げ
後場に注目すべき3つのポイント~買い一巡後はやや様子見姿勢強まる恰好
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、リクルートHDが1銘柄で約22円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約105円分押し上
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反発、中外薬や東エレクが2銘柄で約57円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、ファーストリテやリクルートHDが2銘柄で約49円分押し下げ
買い一巡後は膠着も39000円水準での底堅い値動きに【クロージング】
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反落、アドバンテストが1銘柄で約99円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日続伸、アドバンテストが1銘柄で約78円分押し上げ