BS11 Research Memo(3):質の高い情報を提供、動画広告市場における収益機会が拡大
日本BS放送市場は、2023年に質の高い情報提供を強みとし、動画広告市場の成長機会が拡大しています。2023年の総広告費は前年比3.0%増の過去最高を記録し、特に「交通・レジャー」や「外食・各種サービス」などで広告需要が高まりました。しかし、テレビメディアの広告費は減少傾向で、インターネット広告が45.5%と急成長しています。この中で、BS放送は全国に一斉放送可能な点や、インターネット情報の正確性に対する不安からテレビ情報番組の重要性が評価されています。加えて、配信プラットフォームの拡大によって動画広告市場での収益機会も見込まれています。
電通グループ<4324>が公表した「2023年 日本の広告費」によれば、2023年における日本の総広告費は前年比3.0%増の7兆3,167億円であり、コロナ禍前の2019年を超え、1947年の推定開始以来、過去最高となった。2023年上期(1~6月期)は、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴うリアルイベントの開催数増加や国内外の観光・旅行の活性化などを背景に回復が見られた。同下期(7~12月期)は、夏から秋にかけての猛暑や中東問題などの影響を受けながらも上期からの社会・経済活動の活発化に伴って「交通・レジャー」「外食・各種サービス」「飲料・嗜好品」を中心に広告需要が高まった。情報化社会の進展によるインターネット広告費の増加や人流の活発化に伴う「イベント・展示・映像」などのプロモーションメディア広告費の増加が市場全体の成長に寄与した。同社が属するBS放送は衛星メディア関連(BS、CS、CATV)市場の70%強を占めるが、総広告費7兆3,167億円のうち衛星メディア関連の広告費は1,252億円(前年は1,251億円)と、ほぼ変わらぬ状況であった。
BS放送市場は2000年12月にBSデジタル放送がスタートしたことで本格的に立ち上がり、黎明期の2001~2003年を除くと順調に右肩上がりで成長を続けてきた。編成の多様化により様々なジャンルの番組が増加したため多くの企業による出稿が増加し成長を後押ししている。2020年はコロナ禍の影響を受けて広告市場全体が低調に推移したため、BS放送市場もマイナス成長となったが、2021年以降は、通販市況が巣ごもり需要の増加によって2020年に引き続き好調に推移したことに加え、コロナ禍で中止となっていたスポーツやその他のイベントが開催される運びとなり、BS放送の広告収入は増加している。
足元ではテレビメディアにかける広告費は減少傾向にあるが、これはインターネット広告の台頭によるものである。2019年にインターネット広告の構成比がテレビメディアの構成比を上回った。続く2020年から2023年にかけてもインターネット広告の成長は続いており、わずか3年で1兆円以上増加し、3兆円規模の市場となっている。これにより、2023年の構成比はテレビメディアが23.7%(前年比1.7ポイント減)、インターネット広告が45.5%(前年比2.0ポイント増)と、その差がさらに開く結果となった。イベント等のプロモーションメディア広告については、行動制限の緩和に伴う各種イベントや従来型の広告販促キャンペーンの再開により、2022年に比して「イベント・展示・映像ほか」は増加したが、「折込」「DM」「POP」「フリーペーパー」等は減少した。その一方、人流が戻ったことで「屋外広告」「交通広告」等は2022年を上回った。
もっとも、多くの世帯でBSデジタルチューナーが搭載された薄型テレビへの買い替えが進んだことにより、2019年度のBS放送の視聴可能世帯数の割合は77.1%(「BS世帯普及率調査」(ビデオリサーチ調べ))と、8割近くまで伸長している。コロナ禍において視聴者の意識も変わってきたと考えられ、さらにインターネットの情報については正確性において不安な面もあることから、速さよりも内容の正確さが重要視されるテレビの情報番組からの情報収集志向は依然高いと見る。このような状況下で、同社は質の高い情報を提供できる強みを持つうえ、地域によって普及差のある地上波に比べて全国に一斉放送可能な衛星メディアとされるBSの魅力が見直されていると弊社では考えている。さらに配信プラットフォームの拡大によって、成長が続いている動画広告市場における収益機会が拡大すると弊社では考えている。
(執筆:フィスコアナリスト 村瀬智一)
<HN>
元大リーガーの妻、現在の懐事情を吐露「大谷くんとか…ゼロ1個多いよね?今だったらなぁ~」
Ado、万博スペシャルライブ開催 周辺には1000人規模の“音漏れ難民”が発生
【巨人】攻守のミスで敵地3連敗「まだやり返すチャンスは十分にある」阿部監督巻き返し誓う
パソナグループ、万博会場〜淡路島間で高速船を運航 10月13日まで
AIがもたらす7つのインパクト、東京の生活や企業の働き方はこう変わる!
【川崎F】大関友翔、ゴールパフォ不評で苦笑い「いっぱいダサい姿を披露したい。あと4ダサい」
G大阪ユースが神村学園に4-0でプレミア復帰後初勝利 U-20代表GK荒木琉偉が鉄壁セーブ
犬が亡くなる前に『飼い主から離れたがる』理由5選 隠れようとする愛犬の本当の気持ちとは
【新潟】横浜FCが最下位脱出 悔しいドローもMF星雄次「コンパクトには戦えた」存在感キラリ
蛙亭イワクラ、恋人のオズワルド伊藤との結婚の壁… 結婚式の計画は「ツアーするとか考えてて」
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
高橋大輔、織田信成の結婚式をすっぽかした理由を生告白「僕は本当に…」
広末涼子容疑者はなぜ家宅捜索?小川泰平氏解説「具体的に言うと、診察券ですとか…」
田中みな実が赤裸々告白「私、初めてお付き合いしたのは…」交際した男性人数にも言及
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」

BS11 Research Memo(1):自社制作コンテンツのマルチユースを拡充、非放送分野等の事業拡大
「2024年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」
2024年 日本の広告費
BS11 Research Memo(5):「Value3」の重点施策を推進(1)
「2024年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」
レポートオーシャン株式会社 プレスリリース : 日本デジタル広告市場は2032年までに408億米ドルに達する、最先端技術と戦略的市場拡大が後押し
レポートオーシャン株式会社 :日本ポッドキャスト広告市場は2033年までに13億3,190万ドルに急拡大、革新的なデジタル戦略とオーディオコンテンツ業界における消費者エンゲージメントの高まりが後押し
BS11 Research Memo(8):新たに「Value4」を策定、重点施策として強力に推進
BS11 Research Memo(2):衛星放送業界の中で信用度と存在感を着実に高める
CCI、2024年下期インターネット広告市場動向およびトレンドについての調査レポートを発表