早稲アカ Research Memo(2):2025年3月期中間期は売上高、営業利益、経常利益で過去最高を更新
早稲田アカデミーは、2025年3月期中間期において売上高や利益が過去最高を更新しました。塾生数は小学部が増加を牽引し、「夏期集中特訓・夏期合宿」の参加者も増え、収益に貢献しました。すべての学部で増収が見られ、特に小学部の売上高は前年同期比7.1%増の10,149百万円を記録しました。生徒数の増加やICTの活用によるサービスの向上が業績を後押ししました。校舎数は前年同期比9校増の215校に拡大し、さらなる成長を目指しています。
1. 2025年3月期中間期の業績概要
2025年3月期中間期の連結業績は、売上高で前年同期比6.2%増の16,972百万円、営業利益で同9.2%増の1,499百万円、経常利益で同6.4%増の1,496百万円、親会社株主に帰属する中間純利益で同8.9%減※の914百万円となり、中間期における売上高、営業利益、経常利益で過去最高値を更新した。小学部を中心に期中平均塾生数が同2.3%増の47,679人と着実に増加したほか、「夏期集中特訓・夏期合宿」の総参加者数が1.5万人超と前年比6.4%の増加となったことも増収に寄与した。利益面では、労務費や広告宣伝費等の増加を増収効果やDXによる業務効率向上により吸収した。期初計画比では売上高・各利益ともに上振れて着地した。営業利益は計画比で465百万円上回ったが、当中間連結会計期間で計画していた広告宣伝費や販売促進費、ICT関連費用等の予算執行が第3四半期以降にずれこんだこと等による。なお、2024年1月に子会社化した幼児未来教育については売上高で4千万円前後となり、利益面での影響は軽微だったと見られる。
※ 前年同期の法人税負担額が、2023年3月期の賃上げ促進税制適用に伴う税額控除分が減少したため親会社株主に帰属する中間純利益は減益となった。
(1) 学部別売上高と塾生数の動向
学部別売上高について見ると、小学部が前年同期比7.1%増の10,149百万円、中学部が同3.6%増の5,849百万円、高校部が同7.8%増の848百万円とすべての学部で増収となった。期中平均塾生数は小学部が同3.2%増の28,095人、中学部が同0.3%減の16,843人、高校部が同3.7%増の2,575人となり、中学部を除いて増加した。学年別では小学1〜2年生と中学1年生が苦戦したものの、小学4〜6年生と中学3年生が順調に増加した。また、高校部については、東進衛星予備校事業の新規生徒獲得が増加要因の大半を占めたようだ。
学習塾業界の生徒数は少子化が進行するなかで緩やかな減少傾向※1が続いているが、同社においては少子化の影響が軽微な首都圏で事業展開していることや、主要な顧客ターゲットが難関私立中学校を志望する小学生が中心であることから増加基調が続いている。中学生については首都圏でも高校受験の競争環境が緩和していることから通塾率が低下しており、競合塾で塾生の減少が続くなか前年同期並みの水準を維持している点は評価される。業界でのシェアが上昇している要因として、顧客の最終目標である難関校・志望校への高い合格実績を出し続けていることに加えて、「早稲アカDUAL※2」や顧客接点となる「早稲田アカデミーOnline※3」などICTを積極的に活用した利便性の高いサービスを開発・提供し続けていることにあると弊社では考えている。
※1 経済産業省「特定サービス産業動態統計調査」によると、2024年4~9月の学習塾受講生徒数は前年同期比1.3%減であった。
※2 校舎での対面授業とオンラインによる双方向Web授業のいずれかを選択して受講できるサービス。
※3 スケジュール管理や出欠連絡、模擬試験の申込や成績確認、オンライン授業の受講など様々な機能を提供するWebサービス。スマートフォンアプリでも提供しており、顧客満足度の向上につながっている。
なお、塾生1人当たりの平均売上単価はいずれの学部も前年同期比で4%弱上昇した。小学生や中学生で平均単価の高い受験学年の構成比が上昇したこと、またオプションメニューとなる「夏期集中特訓・夏期合宿」の総参加者数が1.5万人超と前年比6.4%増加したことも単価の押し上げ要因となった。「夏期合宿」については、2023年に4年ぶりに再開(小学4年生と中学1年生に限定)し、2024年は対象学年を小学6年生(公立中学進学コース)・中学2年生に拡大した。2025年以降も合宿受け入れ先の状況次第ではあるが、対象学年をさらに広げていきたい考えだ(以前は全学年で合宿を実施していた。合宿を行わない学年については都内のレンタルスペースを借りて集中特訓コースを開催している)。
(2) 校舎展開
校舎展開としては、早稲田アカデミー標準校について2024年6月に葛西校を移転リニューアル、7月に晴海校を新規開校、高輪台校を移転リニューアルしたほか、生徒数増加に対応するため田町校、武蔵境校、北浦和校の増床等を行った。個別進学館については9月に五反田校を開校(旧高輪台校の移転リニューアル)した。この結果、2024年9月末のグループ全体(直営・FC合計)の校舎数は、新たに加わった幼児教室「サン・キッズ」の3校を含めて前年同期比9校増の215校となった。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<HN>
江藤拓農相辞任へ 石破政権調整 「コメ買ったことない」発言
テクノツリー、ガートナー®のCSP向けB2Bデジタルマーケットプレイスソリューション・マーケット・ガイドで評価を獲得
Googleが「非エンジニア向け生成AI資格」を新設──ビジネスリーダーのための学び直しが始まる
【オリックス】若月健矢がサヨナラ弾「終盤になればなるほど、怖いバッターに」岸田監督
【阪神】中野拓夢「早い段階でヒット打てた」森下2ランお膳立て&マルチ 守備では中継プレーも
U-20日本代表チーム登場!舞台『ブルーロック』4th STAGE上演中 応援グッズで試合観戦感高まる!劇場全体がスタジアムに
あおぽん&まぁみ リングで魅せた!ヘルシー美脚×金髪ギャルスマイルに会場ざわつく「反則級」
ANA、5月22日〜28日搭乗分「トクたびマイル」設定 東京/羽田〜福岡線が5,500マイルなど
【阪神】森下翔太、先制弾で球団26年ぶり巨人戦4戦連発「完璧なんてない」修正を重ねる日々
【楽天】浅村栄斗、連続試合出場が1346試合でストップ/15年からの打撃成績一覧
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏側の反論の6文字に違和感「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱/送付全文
「80歳に見えない」国民的女優、のんと2ショット「若い頃に似てる」「奇跡」圧倒的美貌に騒然
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
和田アキ子突如泣き出した 番組で異例の「トイレ休憩」後にハプニング スタジオ騒然
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
指原莉乃「実はすんごいことが起きまして」喜びの報告に「本当に凄い」「私まで嬉しい」祝福の声
柏木由紀に「流出した写真でエライ事に」芸人の“プチ炎上”ツッコミに釈明「今、まっとうに」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

早稲田アカデミー---3Q増収・営業利益2ケタ増益、期中平均塾生数は堅調に推移
早稲アカ Research Memo(3):2025年3月期業績は期初計画を据え置くも、塾生数増加により上振れの公算大
早稲田アカデミー---2Q増収、期末配当金における記念配当の実施を発表
早稲アカ Research Memo(1):塾生数が想定を上回るペースで進捗、2025年3月期業績は上振れの公算大
早稲アカ Research Memo(4):中期経営計画は順調に進捗。LTVを最大化し、成長を目指す
早稲アカ Research Memo(5):2025年3月期は前期比15.0円増配の55.0円の配当を予定
Aoba-BBT---2Q増収、プラットフォームサービス事業は引き続き売上高・利益ともに伸長
ステップ---1Q増収・2ケタ増益、塾生総数は順調に推移
リソー教育---25年2月期増収増益、売上高は過去最高を達成
【早稲田塾】2025年度総合型選抜合格速報 11月2日現在 慶應SFCで96名 現役合格史上最高