早稲アカ Research Memo(1):高い合格実績と利便性の良いサービスが好評価、業績拡大基調が続く
早稲田アカデミーは首都圏を中心に進学塾を展開し、その合格実績の高さとサービスの利便性から高評価を得ています。2025年3月期には売上高が6.7%増の350.69億円、経常利益が22.0%増の36億円と、14期連続の増収及び4期連続の最高益を達成しました。新規校や校舎の展開、AI退塾抑制策の導入などで生徒数の拡大を進めています。2026年3月期も業績拡大が見込まれ、特に生徒数増加と授業料値上げが寄与すると予想されます。また、次の段階として幼児教育へも拡大し、顧客生涯価値(LTV)を最大化する取り組みを進めています。
早稲田アカデミー<4718>は、首都圏で小中高校生を対象とした進学塾「早稲田アカデミー」等を直営で展開しており、子会社の(株)野田学園で医歯薬系専門の大学受験予備校「野田クルゼ」を、(株)水戸アカデミーで茨城県内の小中学生向け進学塾「水戸アカデミー」を、(株)集学舎で千葉県内の小中高校生向け進学塾「QUARD(クオード)」を運営している。また、米国や英国で日本人子女を対象にした進学塾を各1校運営しているほか、2024年1月に幼稚園・小学校受験を目指す幼児教室「サン・キッズ」を運営する(株)幼児未来教育を子会社化し、幼児教育領域に進出した。
1. 2025年3月期の業績概要
2025年3月期の連結業績は、売上高で前期比6.7%増の35,069百万円、経常利益で同22.0%増の3,600百万円と14期連続増収、4期連続の最高益を更新した。小学部を中心に期中平均塾生数が同3.3%増の48,897人と増加基調が続いたことに加え、売上単価の高い受験学年の構成比が上昇したことも増収要因になった。利益面では、賃上げや人員増に伴う人件費等の増加、並びに中長期の成長を見据えた投資増があったが、増収効果で吸収し利益率も上昇した。校舎展開では「早稲田アカデミー」及び「早稲田アカデミー個別進学館(以下、個別進学館)」で各1校、「東進衛星予備校」で2校の新規開校を行ったほか、「個別進学館」を1校増床移転、2校をFCから直営に切り替えた。
2. 2026年3月期の業績見通し
2026年3月期の連結業績は、売上高で前期比7.5%増の37,683百万円、経常利益で同3.6%増の3,731百万円となる見通し。期中平均塾生数で同3.7%増を見込んでいるほか、授業料金の値上げを3~4%実施することが増収要因となる。今春の入試において、難関校への合格実績が大幅増となったことで問い合わせ件数が増加し、4月の塾生数が前年同期比4%増と順調な滑り出しを見せているほか、夏期講習の広告施策として人気アニメ「鬼滅の刃」とのコラボレーション企画を実施することで、夏場以降の入塾生獲得を狙う。利益面では、引き続き人件費等が増加するほか、広告宣伝費やDX投資、校舎投資などの増加を見込んでいるため、利益率は若干低下する見通しとなっている。とは言え、ここ数年は塾生数が順調に拡大していることもあり、計画を上回る可能性も十分にあると弊社では見ている。前期から一部の学年で導入したAI活用による退塾抑制策の効果が確認されたことから、2025年は導入学年を広げて実施する予定であり、塾生数の増加に寄与するものと期待される。
3. 中期経営計画の進捗状況
同社は2024年3月期からスタートした3ヶ年の中期経営計画で、2026年3月期に売上高353.4億円、経常利益30.0億円を目標に掲げていたが、経常利益は1年前倒しで達成し、2026年3月期はさらなる上積みが見込まれる。成長戦略として、サービス品質の向上や人的投資に取り組むほか、LTV(Life Time Value:顧客生涯価値)最大化に向けた取り組みを推進していく。具体的には、東進衛星予備校事業や個別指導部門の強化により、集団指導・個別指導・IT授業と3つの形態の教育サービスを提供することで、多様なニーズを取り込んでいくほか、幼児教育部門への進出によって早稲田アカデミーの低学年コースとの接続を行い、幼児からの囲い込みを進めていく戦略だ。
■Key Points
・小学部を中心に塾生数が拡大し、2025年3月期業績は連続で過去最高を更新
・2026年3月期は塾生数増加と売上単価上昇で収益拡大が続く
・中期経営計画の利益目標は1年前倒しで大幅超過達成、成長戦略も順調
・安定配当を基本に連結配当性向35%以上を目標に株主還元を検討、株主優待も継続
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<HN>
菊池雄星の妻・深津瑠美さん、自ら主催の奥様会が大成功 キティちゃんや寿司を振る舞い記念写真
ゆりにゃ、元パートナーと不貞行為騒動のアイドルのメッセージに「言葉を失いました」
マーリンズが名門ヤンキースに球団史上初のスイープ 借金「16」完済して101年ぶりの快挙へ
山梨日本酒大使の白須慶子、日本酒「くず星」紹介 「くず米を磨き込んでスターにしました」
企業・団体献金規制強化 石破、野田両氏が直接協議へ 衆院予算委
【子育て支援に貢献】屋外設置型ベビーケアルーム「mamaro solana(TM)」動物園に全国初の本導入!浜松市動物園内2か所に設置、安心して授乳やおむつ替えが可能な新しい設備
見た目が強烈すぎる……中身が気になるタイの虫刺され薬が話題に
日向坂46富田鈴花、夜のホテルで撮影した接近ランジェリーカット解禁 写真集特典ポスター絵柄
田んぼに大谷翔平選手が出現 愛犬「デコピン」も 岩手・奥州
長嶋一茂興奮、羽田空港で“8歳天才少女”と偶然遭遇「どうする?“あの時会ったよ”なんて」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
37歳元モー娘。の黒ビキニ姿に衝撃「最高」「顔は少女で体やんちゃ」「ワガママボディ」コメ沸騰
三代目 J SOUL BROTHERS・今市隆二を書類送検、脅迫と暴行の疑い
【ローソン】8月「お試し引換券」対象商品・注目商品全部見せ 7月の節約効果は1万3,600円
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
“元首相の孫”36歳女優、祖父と一緒に原宿歩くと道があく「普通のおじいちゃんじゃないんだ」
55歳石田ゆり子“驚きの起床時間”告白 加藤浩次思わず「何時に寝てるんですか?」
玉置浩二の妻、青田典子(53)の現在がとんでもない事になっていると話題に
「最悪のケースです」アイドル、119番通報も救急車出動せず男性死亡のニュースに心痛
三上悠亜が警告、開示請求「動いてます」「お金ないですって言うなら軽率な発言やめましょう」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

早稲田アカデミー---3Q増収・営業利益2ケタ増益、期中平均塾生数は堅調に推移
早稲アカ Research Memo(1):塾生数が想定を上回るペースで進捗、2025年3月期業績は上振れの公算大
早稲アカ Research Memo(2):2025年3月期中間期は売上高、営業利益、経常利益で過去最高を更新
早稲アカ Research Memo(7):中期経営計画の利益目標は1年前倒しで大幅超過達成、成長戦略も順調
早稲アカ Research Memo(4):小学部を中心に塾生数が拡大、2025年3月期は連続で過去最高を更新(1)
早稲アカ Research Memo(3):2025年3月期業績は期初計画を据え置くも、塾生数増加により上振れの公算大
早稲アカ Research Memo(3):小学部の売上構成比が年々上昇し、2025年3月期は59.8%
早稲田アカデミー---2Q増収、期末配当金における記念配当の実施を発表
早稲アカ Research Memo(4):中期経営計画は順調に進捗。LTVを最大化し、成長を目指す
早稲アカ Research Memo(6):2026年3月期は塾生数増加と売上単価上昇で収益拡大が続く