【スマサポ】著名投資家DAIBOUCHOU氏が小田社長に質問展開!Vol.1
株式会社スマサポの小田社長と著名投資家DAIBOUCHOU氏による対談が行われました。スマサポは賃貸不動産の管理会社と入居者のコミュニケーションを円滑にすることを目指した企業で、特に「サンキューコール」というサービスを通じて、引っ越しや新生活時の需要に応えています。不動産管理会社からの手数料はなく、逆に商材販売で利益を出すビジネスモデルに着目したDAIBOUCHOU氏が、課金の構造や商材販売の戦略について質問を展開。小田社長は、無理な押し売りを避けつつ、入居者とのコミュニケーションを大切にし、信頼性を維持しながらビジネスを拡大する方針を示しました。
■出演者
■冒頭のあいさつ
■企業説明
■質疑応答
■終わりのあいさつ
■出演者
株式会社スマサポ<9342> 代表取締役社長CEO 小田慎三
著名投資家 DAIBOUCHOU
株式会社フィスコマーケットレポーター 高井ひろえ(司会進行役)
■冒頭のあいさつ
▲フィスコ高井
皆様、こんにちは。フィスコマーケットレポーターの高井ひろえです。今回は、株式会社スマサポ 代表取締役社長CEO 小田 慎三(おだ しんぞう)様にご登壇いただき、著名投資家DAIBOUCHOUさんから気になる質問をぶつけていただきます。小田様にはDAIBOUCHOUさんからの質問にお答えいただきたいと思います。それでは、本日登壇いただく、小田様、DAIBOUCHOUさんをご紹介させていただきます。まずは、株式会社スマサポ 代表取締役社長 小田 慎三様です。よろしくお願いいたします。
■小田
よろしくお願いいたします。
▲フィスコ高井
小田様は、2003年6月に関西を基盤とした不動産管理会社である株式会社宅都に入社し、その後取締役就任を経て、2016年9月にスマサポの代表取締役に就任しました。スマサポは「smartなくらしをsupportする」を企業理念に、テクノロジーとアイデアで不動産業界に新しい価値を生み出し、人々のくらしを豊かにすることを掲げています。2022年12月に東証グロース市場に上場し、不動産DX銘柄として注目が集まっています。続いて、著名投資家のDAIBOUCHOUさんです。よろしくお願いいたします。
●DAIBOUCHOU
よろしくお願いいたします。こんにちは。
▲フィスコ高井
DAIBOUCHOUさんは、200万円の元手を一時10億円に乗せた実績を持つ著名な個人投資家です。2000年5月に株式投資開始し、ITバブル崩壊時の暴落を資産バリュー株で回避し、不動産株への逆張り投資で2004年10月に資産1.5億円を達成。専業投資家にとなり、X(twitter)のフォロワーは12万人を超えています。
■会社説明
▲フィスコ高井
それでは、まずは小田様に企業説明を実施いただきます。DAIBOUCHOUさんも適宜気になるところがございましたらお話しいただければと思います。それでは、お願いいたします。
■小田
改めまして、株式会社スマサポ代表取締役CEOの小田です。まず、当社の会社概要をご説明させていただきます。株式会社スマサポは、不動産の中でも特に賃貸不動産における管理会社と入居者のコミュニケーションに特化したサービスを提供しています。全国に賃貸不動産は1,900万世帯あり、多くが管理会社に管理されているマンション・アパートになりますが、当社はこれらのコミュニケーションを円滑にしようという形で生まれた会社です。
当社の取締役陣は、大阪の不動産管理会社出身です。管理会社に従事している時は、入居者と管理会社のコミュニケーションがなかなか円滑にいかない意識を持っていて、そこを解決しようと取り組んできたメンバーになります。
当社は、「smartなくらしをsupportする」をミッションに掲げています。当社は、不動産管理会社と入居者の一方的なコミュニケーションをデジタルの力でスムーズにして、これまでにない快適な暮らしをお届けすることを目指しています。以上、簡単ですが会社の説明となります。
■質疑応答
▲フィスコ高井
小田様、ありがとうございました。スマサポ様についてご説明いただいたところで、続いてはDAIBOUCHOUさんからスマサポ様に対する気になる質問を行っていただきたいと思います。それではDAIBOUCHOUさん、よろしくお願いいたします。
●DAIBOUCHOU
よろしくお願いします。会社説明にもありましたが、分譲ではなく賃貸というところに特化しているという感じですか。
■小田
そうですね。不動産管理会社は一般の方もなかなかご存じない、今DAIBOUCHOUさんがおっしゃったように分譲のマンション管理、管理人とか管理の理事会みたいなことを想像される方がいます。ただ、そうではなくて、あくまで賃貸のマンションの管理をされている管理会社がターゲットになります。
●DAIBOUCHOU
管理組合の管理とか、基本、1棟オーナーの方の賃貸物件で、それぞれ地場の不動産屋が管理をしているが、それをDXで効率化しようという狙いですかね。
■小田
おっしゃるとおりです。全国に賃貸不動産は1,900万世帯ほどありますが、全国で200戸以上管理されている管理会社が1万社あります。
●DAIBOUCHOU
たくさん小粒の会社があるんですね。
■小田
47都道府県で1万社あり、それらの方々がメインとなって1,900万という大きなレジデンシャルの賃貸の管理をされている状態になります。
●DAIBOUCHOU
分かりました。ありがとうございます。まず、質問1個目として、主力のサンキューコールの課金構造を教えてほしいです。ウォーターサーバーなど商材を売っていますが、手数料収入が得られるとして全然商材が売れなかったら売上がなしという感じなのでしょうか。それとも不動産管理会社からの手数料などがあるのでしょうか。
■小田
ありがとうございます。サンキューコールはフロー収益になるため、入居者に商材販売ができないと売上は立たない構造になっています。ただ、当社の歴史上、引っ越し時におけるサービスの需要は安定して存在しています。なぜかというと、やっぱりタイミングが重要だと思っています。入居者が新生活を始める際に、新しいインターネットを開線、電気・ガスなどのインフラを申し込むタイミングで当社はサンキューコールを行っています。
取引先の不動産管理会社の入居者は、約1年間で管理されている戸数の約20~25%の方々が1年間で退去されます。同数だけ20~25%の方々が新しく入居される入れ替わりのマーケットになるため、顧客自体に関してはリカーリングに近いと思っています。不動産管理会社から手数料は一切いただいていないですが、むしろ当社は不動産管理会社から送客をいただいている存在なので、不動産管理会社に対しては紹介手数料を原価としてお支払いしている状況になります。
●DAIBOUCHOU
なるほど。その原価に見合うだけの商材の販売ができないといけないという感じですね。
■小田
そうですね。
●DAIBOUCHOU
これは売れた数よりは、固定で紹介手数料を払っているという感じですか。
■小田
そうですね。過去の平均から算出したものをお出ししているという形になります。
●DAIBOUCHOU
商材のほうも、新生活だと不用品買い取りとかストレージの紹介とかもできそうですね。
■小田
そうですね。生活に密着しているサービスであればすべて対象になるかと思います。
●DAIBOUCHOU
そういったものを取り次いで利益を得る感じですね。分かりました。「サンキューコール」は、あまり商材の売り込みが強すぎると電話を受ける入居者にも嫌がられると思いますし、何もしないとあまり売れなくて売上が立たないと思うんですが、そういったバランスはどのように取られていますでしょうか。
■小田
本当におっしゃるとおりで、あまり無理強いするような押し売りになってはいけないため、当社は単純に商材とかサービスを売り込みするのではなく、「サンキューコール」という名前のもと新しくわくわくして入居されて新しい生活がスタートされる入居者に対して、管理会社としてアンケートなどを並行して行います。
例えば、「数ある周辺の物件から管理会社の管理されている物件を選んでいただいてありがとうございます。」というお礼です。そのほか、「どうしてこの物件の契約を決められたんですか?」「その理由は?」「仲介された仲介会社様の対応どうでしたか?」など、管理会社にとっても必要なアンケートと、しっかりしたお礼を合わせてお話しさせていただきながら、新しい新生活にとって必要なインターネット・電気・ガス・ウォーターサーバーなどをサービス提供していく形になります。
当社としては、トラブルが多いようだと管理会社の名前にも傷がついてしまうことになるため、信頼や評判を傷つけないように最大の注意を払っています。もし、何か行き違いでトラブルなどが発生したときは、当社の経営会議や取締役会などで共有して再発防止を徹底して行っています。
【スマサポ】著名投資家DAIBOUCHOU氏が小田社長に質問展開!Vol.2に続く
<TY>
【日本ハム】新庄監督「グワチョのホームラン、奈良間くんのヒット、うれしかった」/一問一答
【ソフトバンク】今年から夏男!大関友久「心理学も絡めて」 苦手7月も無敗で自己最速7勝目
【天皇杯】新潟が東洋大に1―2力負け「エラーで難しくした」残留目指すリーグ戦に全集中
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
【日本ハム】“ピン・グリフィーJr.”石井一成が4安打2打点 本塁打狙うもサイクルならず
W杯ロシア大会の日本代表GKがJ3群馬の練習生に 1月にポルティモネンセ退団で現在は無所属
700万トークンが1時間足らずで完売、$MBGトークンの先行販売が期待を大きく上回る結果に
【中日】悩めるエース高橋宏斗が復活の完封勝利!不振脱出の秘密は「おっさんずラブ」
【DeNA】激震!ウィックが上半身のコンディション不良で抹消「今いるメンバーで」三浦監督
熊本出身の大物MC「あれ恥ずかしかった~」上京時に電車内で牛丼食う過去「食べていいもんだと」
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
高知東生「仲間とずっと気にしてるんだけど…」 45歳女優の報道めぐり思い「後悔している」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
舛添要一氏、ラーメン二郎「20分」騒動に私見「だんだん齢を重ねてくると…」
上白石萌音が行ってみたい国は… 「憧れ続けています。行った人で悪く言う人1人もいない」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数
43歳2児ママドルがバスタオル1枚で“衝撃”体重公開「ドキドキ」「これは…好き」夫は芸人
大谷翔平の打席中、バッテリーの会話が放送 大谷の中前打に「F●●●」「あ~」と嘆く
上田晋也、コンビ改名で戸惑い明かす「海砂利水魚もくりぃむしちゅーも好きじゃない」
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
「『グゴゴゴゴー』とものすごい音」 2人意識不明 福岡・建物崩壊
<1分で解説>参政党・神谷氏「職員に辞職勧告」露メディア出演巡り

スマサポ Research Memo(3):アナログ・デジタルの両面から不動産管理会社を支援
【スマサポ】著名投資家DAIBOUCHOU氏が小田社長に質問展開!Vol.4
スマサポ Research Memo(5):「totono」のビジネスモデルの変革により、中長期的な成長を目指す
スマサポ:テクノロジーと顧客層に厚み、不動産テックの急成長企業
【スマサポ】著名投資家DAIBOUCHOU氏が小田社長に質問展開!Vol.3
【スマサポ】著名投資家DAIBOUCHOU氏が小田社長に質問展開!Vol.2
スマサポ:台湾政府機関の開発プロジェクトに参画、黒字の急拡大局面フェーズのなか海外展開への一歩も
株式会社ネオマーケティング×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(1)
スマサポ---急伸、台湾政府機関「国家住宅及都市更新中心」の開発プロジェクトに参画
約2年半でARR20億円、Sales Marker代表が語る急成長までの苦労 事業立ち上げの経緯とPMF成功の道