ADR日本株ランキング~オリエンランドなど全般買い優勢、シカゴは大阪比190円高の38230円~
日本株のADRは、ドル・円の相場154.51円換算でオリエンランドや三菱商事、小松製作所などが上昇し、全般的に買いが優勢でした。シカゴ日経225先物は大阪比で190円高の38,230円となっています。米国株市場も上昇基調で、ダウ平均は461.88ドル高の43,870.35ドル、ナスダックは小幅ながら上昇の18,972.42で終わりました。長期金利の上昇への懸念がありながらも、シカゴ連銀のグールズビー総裁の金利見通しが支えとなり、株価を押し上げました。また、ナスダックはエヌビディアの決算好調が支えとなりました。ドル・円相場は地政学的リスクの緩和や日銀の金融政策の動向期待で動きました。NY原油先物の1月限も反発し、70.10ドルまで上昇しました。上昇率の高かったADR銘柄は住友不動産や川崎汽船であり、逆にゆうちょ銀行や第一生命HDなどが下落しました。
米国株式市場は上昇。ダウ平均は461.88ドル高の43,870.35ドル、ナスダックは6.28ポイント高の18,972.42で取引を終了した。地政学的リスク懸念が緩和し、寄り付き後、上昇。シカゴ連銀のグールズビー総裁が来年の金利が「現状を下回るだろう」との考えを示すと、金利先安感に買われ、相場を押し上げた。ナスダックは長期金利の上昇が重しとなり伸び悩んだが半導体のエヌビディア(NVDA)の決算を好感した買いが下支えとなり、かろうじてプラス圏を維持し、終了。
21日のニューヨーク外為市場でドル・円は153円91銭まで下落後、154円70銭まで上昇し、154円45銭で引けた。植田総裁発言受け日銀12月金融政策決定会合でも追加利上げが選択肢となるとの見方に円買いが強まった。その後、株高に連れたリスク選好の円売りが強まったほか、先週分新規失業保険申請件数が予想外に減少したため長期金利が上昇に伴いドル買いに転じた。ユーロ・ドルは1.0544ドルから1.0462ドルまで下落し、1.0473ドルで引けた。ユーロ圏11月消費者信頼感指数速報値が予想外に悪化し、ユーロ売りが優勢となった。
NY原油先物1月限は反発(NYMEX原油1月限終値:70.10 ↑1.35)。
■ADR上昇率上位銘柄(21日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<8830> 住友不動産 17ドル 5253円 (731円) +16.17%
<9107> 川崎汽船 14.7ドル 2271円 (82円) +3.75%
<4661> オリエンランド 22.8ドル 3523円 (120円) +3.53%
<8267> イオン 23.96ドル 3702円 (84円) +2.32%
<8058> 三菱商事 17.33ドル 2678円 (32円) +1.21%
■ADR下落率下位銘柄(21日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<7182> ゆうちょ銀行 8.65ドル 1337円 (-113円) -7.79%
<8750> 第一生命HD 22.8ドル 3523円 (-256円) -6.77%
<7259> アイシン精機 9.79ドル 1513円 (-107円) -6.6%
<5020> ENEOS 9.79ドル 756円 (-31.3円) -3.98%
<3659> ネクソン 13.68ドル 2114円 (-34.5円) -1.61%
■その他ADR銘柄(21日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<7203> トヨタ自動車 173.38ドル 2679円 (4.5円)
<8306> 三菱UFJFG 11.72ドル 1811円 (5円)
<8035> 東京エレク 71.1ドル 21971円 (191円)
<6758> ソニー 19.07ドル 2947円 (-4.5円)
<9432> NTT 25.43ドル 157円 (0.1円)
<8058> 三菱商事 17.33ドル 2678円 (32円)
<6501> 日立製作所 48.53ドル 3749円 (-1円)
<9983> ファーストリテ 31.47ドル 48624円 (154円)
<9984> ソフトバンクG 27.9ドル 8622円 (72円)
<4063> 信越化学工業 18.15ドル 5609円 (13円)
<8001> 伊藤忠商事 98.91ドル 7641円 (56円)
<8316> 三井住友FG 14.06ドル 3621円 (22円)
<8031> 三井物産 424.16ドル 3277円 (7円)
<6098> リクルートHD 12.37ドル 9556円 (20円)
<4568> 第一三共 29.07ドル 4492円 (9円)
<9433> KDDI 16.15ドル 4991円 (-4円)
<7974> 任天堂 13.27ドル 8201円 (-2円)
<8766> 東京海上HD 36.62ドル 5658円 (40円)
<7267> 本田技研工業 26.23ドル 1351円 (5.5円)
<2914> 日本たばこ産業 13.53ドル 4181円 (-23円)
<6902> デンソー 14.79ドル 2285円 (-1.5円)
<4519> 中外製薬 20.69ドル 6394円 (11円)
<4661> オリエンランド 22.8ドル 3523円 (120円)
<8411> みずほFG 5.02ドル 3878円 (30円)
<6367> ダイキン工業 11.91ドル 18402円 (17円)
<4502> 武田薬品工業 13.33ドル 4119円 (-2円)
<7741> HOYA 126.86ドル 19601円 (131円)
<6503> 三菱電機 33.65ドル 2600円 (0円)
<6981> 村田製作所 8.31ドル 2568円 (-2円)
<7751> キヤノン 32.37ドル 5001円 (8円)
<6273> SMC 21.42ドル 66192円 (-618円)
<7182> ゆうちょ銀行 8.65ドル 1337円 (-113円)
<6146> ディスコ 27.7ドル 42799円 (419円)
<3382> セブン&アイ・HD 16.45ドル 2542円 (-14円)
<8053> 住友商事 20.94ドル 3235円 (-2円)
<6702> 富士通 17.73ドル 2739円 (-2円)
<6201> 豊田自動織機 74.63ドル 11531円 (36円)
<5108> ブリヂストン 17.48ドル 5402円 (6円)
<6178> 日本郵政 9.56ドル 1478円 (6.5円)
<8002> 丸紅 155.67ドル 2405円 (16円)
<6723> ルネサス 6.55ドル 2024円 (9円)
<6954> ファナック 13.33ドル 4119円 (18円)
<8725> MS&ADインシHD 22.67ドル 3503円 (-15円)
<8801> 三井不動産 24.2ドル 1246円 (0.5円)
<6301> 小松製作所 26.48ドル 4091円 (42円)
<4901> 富士フイルム 10.41ドル 3217円 (-5円)
<6594> 日本電産 4.67ドル 2886円 (-22円)
<6857> アドバンテスト 61.1ドル 9441円 (56円)
<4543> テルモ 19.7ドル 3044円 (6円)
<8591> オリックス 107.82ドル 3332円 (18円) <ST>
中国政府「日本が先に領空侵入」 日本大使館幹部呼び出し反論
「スカイプ」5日でサービス終了 「ほんとにお世話に…」惜しむ声
櫻坂46四期生の山田桃実、勝又春の撮り下ろし写真&手書きプロフィル公開 ファンへメッセージも
キール町野修斗が3戦連発今季11点目でMF中田英寿の記録更新 PKで先制も無念の負傷交代
丸山隆平 真面目に主演映画PRも…「ふざけたくなる」最後はおどけて監督苦笑 横浜国際映画祭
JWマリオット、「JWマリオット カーフ環礁アイランド リゾート」をモルディブに新規オープン
ブライトン三笘薫、ニューカッスル戦ベンチ外 プレミアで日本人初2桁得点王手も今季2度目欠場
【阪神】一時同点ソロ森下翔太、打率リーグトップ浮上で2冠「1打席1打席…」虎戦士5部門1位
CUTIE STREET、JAPAN JAM初ステージ 敷地からはみ出るほど観客集結
NGT48大塚七海「アップテンポで夏にぴったり」最新シングル「希望列車」初披露
はるな愛がゼブラ柄の水着姿大解放!胸元強調で「天使」「顔うずめたい」「わおっ」「かわいい」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
八代亜紀さんCD発売元が「緊急連絡」 リベンジポルノ阻止の署名は8万4000超に
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
金髪「不良化」話題の36歳タレントが膝上ミニスカで美脚披露「エロい」「弾けてる」「雰囲気…」
65歳元スーパーアイドル、54歳当時の衝撃ビキニショットを生放送で公開 スタジオ騒然
キャシー中島、長女・七奈美さんの早すぎる死に「命には本当に限りがあって…後悔がないように」
64歳大物歌手「NHKのど自慢」初降臨 大ヒット曲に会場&SNS騒然「声量全く衰えてない」
前田健太、戦力外に 今季はリリーフで7試合登板 防御率7・88
北川景子「こんなかわいい3人組いる?」学生時代に衝撃を受けた推しアイドルについて語る
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
伊達みきお、“病名告白”の相方ねぎらう「ぶっ倒れない程度に…」

ADR日本株ランキング~日立製作所など全般売り優勢、シカゴは大阪比195円安の39295円~
ADR日本株ランキング~アドバンテストなどほぼ全面高、シカゴは大阪比3030円高の34860円~
ADR日本株ランキング~丸紅など全般買い優勢、シカゴは大阪比165円高の39165円円~
ADR日本株ランキング~中外製薬など全般やや買い優勢、シカゴは大阪比35円高の34465円~
ADR日本株ランキング~ディスコなど全般買い優勢、シカゴは大阪比105円高の39205円~
ADR日本株ランキング~信越化学工業など全般買い優勢、シカゴは大阪比325円高の38795円~
ADR日本株ランキング~三菱UFJFGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比405円高の37215円~
ADR日本株ランキング~日本郵政など全般買い優勢、シカゴは大阪比320円高の38970円~
ADR日本株ランキング~ディスコなどほぼ全面安、シカゴは大阪比60円安の39020円~
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比165円高の39625円~