日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、東エレクが1銘柄で約23円分押し下げ
20日前引け時点で日経平均は反落し、前日比172.08円安 (-0.45%)の38242.35円で終了しました。東エレクは一銘柄で日経平均を約23円押し下げる要因となりました。米国市場がまちまちな動きだったことから、東京市場も小動きで始まりましたが、積極的な売買は控えられました。下落は、東京海上や東エレク、アドバンテストなどが主導しました。一方で、7&iHDやソニーグループ、SOMPOなどが上昇。SOMPOは好業績と自社株買いの発表により、上場来高値を更新しました。業種別では、保険、鉱業、空運が下落し、小売、繊維、電気・ガスは上昇しました。
日経平均は反落。前日比172.08円安(-0.45%)の38242.35円(出来高概算8億3000万株)で前場の取引を終えている。
19日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は120.66ドル安の43268.94ドル、ナスダックは195.66ポイント高の18987.47で取引を終了した。ウクライナ・ロシア戦争の深刻化懸念に売りが加速し、寄り付き後、大幅安。低調な住宅着工件数を受けて成長懸念も浮上しダウは続落し終日軟調に推移した。一方、ナスダックは半導体エヌビディアの決算への期待や長期金利の低下で上昇に転じ、終盤にかけ上げ幅を拡大し、まちまちで終了。
米国市場が高安まちまちだったことから、東京市場は小動きで取引を開始した。日経平均は前日終値水準でスタートした後は、下げ幅をやや広げる場面も見られたが、売り一巡後は下げ渋る展開となった。引き続き今晩のエヌビディア決算発表を前に様子見姿勢は強まっており、積極的な売買は手控えられ、プライム市場の売買代金は2兆円台に届かなかった。
日経平均採用銘柄では、通期予想を上方修正したものの、政策株式売却益を除いたベースでの利益は実質下方修正だったことから東京海上<8766>が大幅安となったほか、MS&AD<8725>、T&Dホールディングス<8795>も売られた。このほか、京王電鉄<9008>、日産自<7201>、マツダ<7261>、スクリーンHD<7735>、バンナムHD<7832>などが下落した。
一方、好業績のほか配当予想の上方修正や期待以上の自社株買い発表でSOMPO<8630>が買われて上場来高値を更新。また、創業家が今年度中に買収が完了すると報じられたことで7&iHD<3382>が買われ年初来高値を更新したほか、KADOKAWA<9468>の買収協議に入ったと報じられたソニーグループ<6758>も上昇。このほか、コニカミノルタ<4902>、ニデック<6594>、IHI<7013>、日本製鋼所<5631>などが買われた。
業種別では、保険、鉱業、空運、銀行、その他金融などが下落した一方、小売、繊維、電気・ガス、サービス、その他製品などが上昇した。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約23円押し下げた。同2位は東京海上<8766>となり、アドバンテスト<6857>、信越化<4063>、ファーストリテ<9983>、ダイキン<6367>、中外薬<4519>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップは7&iHD<3382>となり1銘柄で日経平均を約20円押し上げた。同2位はソニーG<6758>となり、SOMPO<8630>、リクルートHD<6098>、ネクソン<3659>、ニデック<6594>、テルモ<4543>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 38242.35(-172.08)
値上がり銘柄数 68(寄与度+100.10)
値下がり銘柄数 156(寄与度-272.18)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<3382> 7&iHD 2643 205 20.17
<6758> ソニーG 3022 86 14.14
<8630> SOMPO 3992 428 8.44
<6098> リクルートHD 9467 59 5.82
<3659> ネクソン 2161 66 4.31
<6594> ニデック 2947 79 4.13
<4543> テルモ 3050 14 3.68
<4578> 大塚HD 8873 111 3.65
<9531> 東京瓦斯 4272 452 2.97
<6920> レーザーテック 17530 140 1.84
<4385> メルカリ 2025 54 1.78
<7951> ヤマハ 1083 18 1.73
<8830> 住友不動産 4667 39 1.28
<2802> 味の素 6259 38 1.25
<6526> ソシオネクスト 2441 38 1.23
<4902> コニカミノルタ 696 32 1.06
<1925> 大和ハウス工業 4682 32 1.05
<2413> エムスリー 1377 13 1.03
<5631> 日本製鋼所 6652 153 1.01
<3092> ZOZO 4672 29 0.95
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 21765 -235 -23.18
<8766> 東京海上HD 5640 -414 -20.42
<6857> アドバンテ 9366 -71 -18.68
<4063> 信越化 5607 -81 -13.32
<9983> ファーストリテ 49500 -120 -10.65
<6367> ダイキン工業 17960 -315 -10.36
<4519> 中外製薬 6353 -91 -8.98
<4568> 第一三共 4505 -91 -8.98
<6954> ファナック 4046 -53 -8.71
<7832> バンナムHD 3100 -67 -6.61
<8725> MS&AD 3512 -188 -5.56
<9984> ソフトバンクG 8655 -28 -5.52
<7203> トヨタ自動車 2698 -33 -5.43
<9613> NTTデータG 2830 -30.5 -5.01
<9433> KDDI 5003 -24 -4.73
<6146> ディスコ 41850 -700 -4.60
<7267> ホンダ 1372 -23 -4.54
<6762> TDK 1903 -9 -4.44
<6971> 京セラ 1469 -15.5 -4.08
<9843> ニトリHD 17470 -240 -3.95
<CS>
小泉孝太郎、弟の小泉進次郎農相と滝川クリステルさんの結婚式で「見たことなかった」父を回想
佐々木朗希、右肩インピンジメント症候群から復帰向け順調「現在は通常ルーティン」ロバーツ監督
和田アキ子「なんでしんどいのに食欲だけあんねん」撮影向けやせたいけど体重4キロ増に自虐
グラスノー「最高の気分」復帰から2戦続けて好投 6回1失点に「本当に良い状態を保っている」
ドジャース名物リポーター、大谷翔平との接し方に初めは苦悩「最初に会った時は少し距離感が…」
還暦目前のお笑い芸人「ああ~…38歳の時と42歳の時」婚期逃した?年齢を叫ぶ
34歳俳優 夜中にカップ麺を隠れて食べて元アイドルの妻に「ご飯足りてない?」完全にバレてる
参政・神谷代表、党関係者のX凍結巡りマスク氏に開示要請の投稿
石田彰「鬼滅の刃」で演じた猗窩座の残酷描写に持論「腕、足切り飛ばされ突っ込むのは鬼の強さ」
市村正親、多忙な日々の子育て「ママがいろいろやってくれてるから」元妻・篠原涼子との関わりも
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に5日ぶり反発、アドバンテストやリクルートHDが2銘柄で約91円分押上
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、東エレクが1銘柄で約78円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約116円分押し下げ
日経平均は反落、円高推移が嫌気されて後場じり安に
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続落、東エレクが1銘柄で約78円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約120円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約136円分押し下げ
日経平均は反落、エヌビディア決算待ちで指数は小動き
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、東エレクが1銘柄で約52円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に4日続伸、東エレクやファーストリテが2銘柄で約177円分押し上げ