ADR日本株ランキング~テルモなど全般買い優勢、シカゴは大阪比450円高の39690円~
日本株のADRは、テルモやソフトバンクG、三菱商事などが上昇し、全体的に買いが優勢でした。シカゴの日経225先物は大阪取引所の日中比450円高の39,690円で清算されました。米国株式市場はまちまちで、ダウ平均は微減、ナスダックは大幅に上昇しました。これはトランプ氏の大統領選挙勝利に対する買いや、FRBの利下げ決定で長期金利が低下したことが反映された結果です。ドル円は152.91円で引け、ドル売りが優勢でした。
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は0.59ドル安の43,729.34ドル、ナスダックは285.99ポイント高の19,269.46で取引を終了した。大統領選挙でのトランプ氏勝利を好感した買いが続いたほか、連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ期待に買われ、寄り付き後、上昇。連邦準備制度理事会(FRB)がFOMCで予想通り利下げを決定、長期金利の低下に連れナスダックは続伸し連日で過去最高値を更新。相場全体を押し上げたがダウはプラス圏を維持できずまちまちで終了した。
7日のニューヨーク外為市場でドル・円は153円77銭から152円70銭まで下落し、152円91銭で引けた。連邦準備制度理事会(FRB)の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げを織り込む長期金利の低下に連れドル売りが優勢となった。FRBが予想通り0.25%の利下げを決定、パウエル議長も利下げを継続する姿勢を示し金利がさらに低下し、ドル売りに拍車がかかった。ユーロ・ドルは1.0825ドルまで上昇後、1.0767ドルまで下落し、1.0802ドルで引けた。
NY原油先物12月限は強含み(NYMEX原油12月限終値:72.36 ↑0.67)。
■ADR上昇率上位銘柄(7日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<8830> 住友不動産 17ドル 5198円 (360円) +7.44%
<2802> 味の素 40.3ドル 6161円 (270円) +4.58%
<4543> テルモ 20.3ドル 3104円 (124.5円) +4.18%
<9984> ソフトバンクG 31.2ドル 9540円 (318円) +3.45%
<9107> 川崎汽船 14.7ドル 2247円 (71円) +3.26%
■ADR下落率下位銘柄(7日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<7182> ゆうちょ銀行 8.55ドル 1307円 (-144.5円) -9.96%
<8750> 第一生命HD 25.2ドル 3853円 (-414円) -9.7%
<7201> 日産自動車 4.91ドル 375円 (-35円) -8.54%
<7259> アイシン精機 10.08ドル 1541円 (-134.5円) -8.03%
<4911> 資生堂 19.42ドル 2969円 (-213円) -6.69%
■その他ADR銘柄(7日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 13.89ドル 4247円 (22円)
<3382> セブン&アイ・HD 14.52ドル 2220円 (-11.5円)
<4063> 信越化学工業 19.36ドル 5920円 (33円)
<4502> 武田薬品工業 13.86ドル 4238円 (4円)
<4519> 中外製薬 23.18ドル 7088円 (42円)
<4543> テルモ 20.3ドル 3104円 (124.5円)
<4568> 第一三共 32.07ドル 4903円 (37円)
<4661> オリエンランド 25.33ドル 3873円 (5円)
<4901> 富士フイルム 11.53ドル 3526円 (11円)
<5108> ブリヂストン 18.12ドル 5541円 (4円)
<6098> リクルートHD 12.56ドル 9598円 (49円)
<6146> ディスコ 29.5ドル 45103円 (353円)
<6178> 日本郵政 10ドル 1529円 (24円)
<6201> 豊田自動織機 72.14ドル 11029円 (-31円)
<6273> SMC 22.3ドル 68189円 (319円)
<6301> 小松製作所 28.08ドル 4293円 (-56円)
<6367> ダイキン工業 13.17ドル 20136円 (81円)
<6501> 日立製作所 51.95ドル 3972円 (2円)
<6503> 三菱電機 36.33ドル 2777円 (19.5円)
<6594> 日本電産 4.8ドル 2935円 (13円)
<6702> 富士通 18.26ドル 2792円 (4.5円)
<6723> ルネサス 6.76ドル 2067円 (11円)
<6758> ソニー 18.27ドル 2793円 (21円)
<6857> アドバンテスト 65ドル 9938円 (171円)
<6902> デンソー 15.43ドル 2358円 (5円)
<6954> ファナック 14.1ドル 4311円 (2円)
<6981> 村田製作所 9.01ドル 2755円 (-22円)
<7182> ゆうちょ銀行 8.55ドル 1307円 (-144.5円)
<7203> トヨタ自動車 178.45ドル 2728円 (-34円)
<7267> 本田技研工業 27.74ドル 1414円 (-6円)
<7741> HOYA 138.03ドル 21103円 (168円)
<7751> キヤノン 33.21ドル 5077円 (13円)
<7974> 任天堂 13.5ドル 8256円 (48円)
<8001> 伊藤忠商事 101.92ドル 7791円 (5円)
<8002> 丸紅 164.04ドル 2508円 (8円)
<8031> 三井物産 432.17ドル 3304円 (12円)
<8035> 東京エレク 76.45ドル 23377円 (322円)
<8053> 住友商事 22.06ドル 3373円 (-1円)
<8058> 三菱商事 18.5ドル 2828円 (60円)
<8306> 三菱UFJFG 11.51ドル 1760円 (-7円)
<8316> 三井住友FG 13.87ドル 3534円 (-29円)
<8411> みずほFG 4.54ドル 3471円 (19円)
<8591> オリックス 111.54ドル 3411円 (24円)
<8725> MS&ADインシHD 23.9ドル 3654円 (-7円)
<8766> 東京海上HD 38.71ドル 5918円 (16円)
<8801> 三井不動産 27ドル 1376円 (2円)
<9432> NTT 24.57ドル 150円 (-1.2円)
<9433> KDDI 15.9ドル 4862円 (27円)
<9983> ファーストリテ 32.03ドル 48971円 (281円)
<9984> ソフトバンクG 31.2ドル 9540円 (318円)
<ST>
テレ東24歳女性アナ、北京旅行で公安に尾行された体験明かす「本当に怖かった」天安門の通りで
大炎上した“令和NO・1キャバ嬢”が現役復帰「一からまたやり直します」引退から1年半
ラランド・ニシダ実名告白、番組収録で泥酔した57歳元NHKアナ「ベロベロ、酔っぱらいオヤジ」
今田美桜、NHK朝ドラ「あんぱん」最高更新15・9% のぶがパン食い競走に現れ1位でゴール
隣の埼玉は増えたのに…止まらぬ千葉の人口減 明暗分けたのは
自閉症公表の人気ラッパー、不穏な投稿を謝罪「何があっても変わらぬ志で精進して参ります」
大谷翔平が「1番DH」で出場 2試合連続の6号本塁打、メジャー通算150盗塁出るか
30歳芸人が超有名大に2度入学→退学→計7年も通えたワケ、社員1万人の会社社長の父が学費負担
ビジュアル系PIERROTが検索急上昇 米から来日ファン女性にテレ東「YOUは何しに」密着
北海道警巡査部長を公然わいせつ疑いで逮捕 容疑認める
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

ADR日本株ランキング~日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比160円安の38330円~
ADR日本株ランキング~三菱商事など全般買い優勢、シカゴは大阪比240円高の37820円~
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比315円高の37105円~
ADR日本株ランキング~KDDIなど全般売り優勢、シカゴは大阪比230円高の35990円~
ADR日本株ランキング~SMCなど全般買い優勢、シカゴは大阪比125円高の35745円~
ADR日本株ランキング~ディスコなど全般買い優勢、シカゴは大阪比310円高の38970円~
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比465円安の38375円~
ADR日本株ランキング~信越化学工業など全般買い優勢、シカゴは大阪比325円高の38795円~
ADR日本株ランキング~丸紅など全般買い優勢、シカゴは大阪比165円高の39165円円~
ADR日本株ランキング~豊田自動織機など全般やや買い優勢、シカゴは大阪比110円高の39320円~