いちご Research Memo(3):2025年2月期中間期のストック収益は過去最高を更新見込み
いちごは2025年2月期中間期において、売上高が前年比37.0%増の約3,630億円、営業利益が25.0%増の約685億円と順調に成長。特に不動産賃貸収益は好調で、過去最高を記録しています。一方で、ALL-IN営業利益は前年から31.6%減少しましたが、物件売却が下半期に集中するため計画通りの進捗としています。固定資産売却などによる特別利益を含めたキャッシュフロー経営に注力しており、財務基盤は健全です。総資産は3,856億円となり、特にレジデンス取得が流動資産の増加を牽引しています。流動比率、固定長期適合率などの経営指標は高い安全性を示しており、自己資本比率も含み益を加味すると41.8%に上昇します。
1. 2025年2月期中間期の業績概要
2025年2月期中間期は、売上高が前年同期比37.0%増の36,295百万円、営業利益が同25.0%増の6,855百万円、ALL-IN営業利益が同31.6%減の9,446百万円、経常利益が同35.9%増の5,554百万円、親会社株主に帰属する中間純利益が同36.9%減の5,365百万円、キャッシュ純利益が同42.8%減の7,581百万円となった。重要指標としているALL-IN営業利益で減益となったものの、心築事業における物件の売却が下半期に集中することが要因であり、第1四半期の決算説明会でも、その旨が明かされていたことから想定内であり、計画どおりの順調な進捗と言える。同社では徹底したキャッシュ・フロー経営を掲げており、2020年2月期より多くの販売用不動産(減価償却が行われない)を固定資産(減価償却を行う)に振り替えて、減価償却の税効果を図りキャッシュ創出を果たしてきた。固定資産の売却益は特別利益に計上されるため、業績の実態を表す指標としてALL-IN営業利益(固定資産売却益を営業利益に戻し入れた値)を、また、現金支出のない減価償却費も加味した純利益としてキャッシュ純利益を経営指標に加えている。
主力の心築事業では、売上総利益で10,842百万円(前年同期比25.9%減、ALL-INベース)となった。内訳としては、ストック収益である不動産賃貸利益(減価償却後)は6,138百万円(同1,261百万円増、ALL-INベース)となり、同社独自ブランドホテルを主としたホテルの賃料が好調に推移したほか、ホテルオペレーター収益も拡大した。心築保有資産は133物件、簿価ベースで263,559百万円である。鑑定NOI(Net Operating Income:営業純利益)利回りでは6.1%となり、堅実に不動産価値の維持・向上を実現した。フロー収益である不動産譲渡利益は4,703百万円(同5,050百万円減、ALL-INベース)となった。レジデンス・トークン(第5号以降)に向けた売却などは下半期に集中する予定である。仕入れは、オフィスやレジデンスを中心に31,005百万円と十分取得できている。
アセットマネジメント事業は、売上総利益で1,263百万円(同1.2%減)となった。いちごホテルリートとレジデンス・トークンの運用資産が増加しフィー収益が好調だった一方で、いちごオフィスリートは運用報酬の料率引き下げにより減益となった(通期では前期並みに回復予想)。クリーンエネルギー事業は、前期末に稼働開始した発電所の売電収入が収益成長に貢献し、売上総利益で1,710百万円(同5.8%増)となった。
販管費は前年同期比17.8%増の4,371百万円、事業の拡大に併せた増員の影響が大きく、販管費率は12.0%と前年同期から2.0ポイント減少した。ストック収益(11,194百万円)が過去最高を記録する一方で、固定費(5,150百万円)を十二分にカバーできており、将来起こりうる景気低迷などにも準備ができている。
健全な財務基盤が強み。レジデンス物件取得等により将来収益の源泉も着実に確保
2. 財務状況と経営指標
2024年8月期末の総資産残高は前期末比18,541百万円増の385,556百万円となった。流動資産は8,749百万円増であり、レジデンスを中心とした物件取得により販売用不動産が16,959百万円増加したことが主な要因である。固定資産は9,791百万円増であり、投資有価証券の増加や有形固定資産の減少が影響した。
負債合計は前期末比16,758百万円増の267,492百万円となった。そのうち流動負債は20,221百万円減であり、固定負債は36,978百万円増となった。不動産の取得等に伴う借入金の増加16,453百万円が主な要因である。
経営指標では、流動比率(463.2%、200%以上が安全の目安)、固定長期適合率(62.7%、100%以下が安全の目安)など極めて安全性が高い。自己資本比率は27.6%だが、外部鑑定士が鑑定する鑑定評価額をベースとする不動産の含み益や同社に帰属しないリスクを控除した自己資本比率では41.8%とより高い数値になる。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫)
<HN>
山田邦子 演芸ホールで観客から”ポチ袋” 「いくら入ってるかな…」開けたら中身はまさかの…
蒼井そら「人前で裸になるの抵抗なかった」と名倉潤に聞かれ“回答”
明石家さんま「亡くなったら遺産は全部寄付」”子にも残さないと決めている理由”語る
蒼井そら、セクシー女優デビュー明かした際の“両親の言葉”明かす
ハイヒールモモコ、飲食店で隣の知らない人に「一口ください」くれた男性と今でも…
大阪・関西万博、パーク&ライド駐車場の利便性向上
10月18日(土)・19(日)『すみだストリートジャズフェスティバル 2025』開催決定!飲食ゾーンの『すみだワンコインオクトーバーフェスト&すみだジビエフェスティバル』には全国各地から人気店舗が集結
【日本代表】森保監督、佐野兄弟選出のポイントに「日本人でもフィジカル的に戦えること体現」
有吉弘行がパンダの後継者候補を実名告白「ずっとファンで来たんだけど…」→「かわいい」
【西武】平沢大河が1軍練習に合流 2軍で2試合連続本塁打 滝沢夏央が前日に登録抹消
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト「仕事はやっ!」ツッコミ多数
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
「コメないなら、ライスを」小泉進次郎“コメ大臣”農相就任で「進次郎構文」大喜利 X盛況続く
太田光が本音「犬猿の仲」芸人と「一生分かり会えないと。バチバチやってたから」禁断の共演実現
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
大手アダルトメーカー秘書課社員がAV出演へ 昨秋に中途入社「モノづくりの輪に入りたい」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
浜崎あゆみ、バスト丸見えの投稿にネット騒然「巨乳すぎて不自然」

いちご Research Memo(1):2025年2月期中間期は、売上高が前年同期比37.0%増の36,295百万円に
いちご---25年2月期 2ケタ増益。増配も発表(前期比17%増)
いちご Research Memo(4):2025年2月期は、ALL-IN営業利益ベースで240億円を予想
いちご---不動産売却が4Q集中で前年同期比減益も、通期計画達成にむけ順調
プロパスト Research Memo(6):2025年5月期中間期は、減収減益ながら計画どおりの利益を確保
パパネッツ Research Memo(7):売上高は前年同期比で大幅に増加、利益面は50%以上の伸びを記録(3)
パパネッツ Research Memo(5):売上高は前年同期比で大幅に増加、利益面は50%以上の伸びを記録(1)
ムゲンエステート Research Memo:2025年12月期第1四半期、買取再販好調で大幅増収増益
いちご---増配のお知らせ
イノベーション Research Memo(8):自己資本比率は78.9%と高い財務健全性を維持