日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続落、東エレクが1銘柄で約60円分押し下げ
日経平均は続落。前日比233.57円安(-0.60%)の38586.92円(出来高概算9億3000万株)で前場の取引を終えている。
11日の米国市場はまちまち。ダウ平均は46.97ドル高(+0.12%)の38769.66ドル、ナスダックは65.84ポイント安(-0.41%)の16019.27、S&P500は5.75ポイント安(-0.11%)の5117.94で取引を終了した。重要インフレ指標の発表を控えた長期金利の上昇を嫌気し、寄り付き後、下落。その後、ソフトランディング期待を受けた買いにダウは持ち直し、終盤にかけプラス圏を回復し相場を支えた。一方、ナスダックは金利高や半導体セクターの利益確定売りが継続し上値が抑制されプラス圏を回復できず、まちまちで終了。
ナスダック下落や半導体最大手エヌビディア株の弱い動きなどを受けて、東京市場は売り優勢で取引を開始した。日経平均は38271.38円まで下げ幅を拡大する場面が見られたものの、レーザーテック<6920>、アドバンテスト<6857>など半導体株の一角が切り返したことや、日経平均構成ウェートトップのファーストリテ<9983>も切り返したことで、下げ渋る動きが見られた。
日経平均採用銘柄では、三井物産<8031>、丸紅<8002>、伊藤忠<8001>など商社株の下げが目立ったほか、東エレク<8035>、ルネサスエレクトロニクス<6723>が下落。また、三菱UFJ<8306>、三井住友<8316>など銀行株や、T&Dホールディングス<8795>、SOMPOホールディングス<8630>など損保株も売られた。
一方、アドバンテスト、レーザーテックのほか、スクリーンHD<7735>、SUMCO<3436>も切り返すなど半導体株の一角が底堅い動きを見せたほか、ダイキン<6367>、キッコーマン<2801>、シャープ<6753>がしっかり。また、「ゴジラ-1.0」が米アカデミー視覚効果賞を受賞したことで東宝<9602>が買われた。
セクターでは、卸売業、銀行業、保険業、電気・ガス業、鉱業などが下落した一方、パルプ・紙の1セクターのみ上昇した。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約60円押し下げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、ファナック<6954>、第一三共<4568>、中外薬<4519>、リクルートHD<6098>、KDDI<9433>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約43円押し上げた。同2位はアドバンテスト<6857>となり、ダイキン<6367>、TDK<6762>、信越化<4063>、スクリーンHD<7735>、キッコーマン<2801>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 38586.92(-233.57)
値上がり銘柄数 42(寄与度+120.55)
値下がり銘柄数 180(寄与度-354.12)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 43310 440 43.96
<6857> アドバンテ 6660 61 16.25
<6367> ダイキン工業 20575 395 13.15
<6762> TDK 7549 100 9.99
<4063> 信越化 6422 38 6.33
<7735> SCREEN 18035 410 5.46
<2801> キッコーマン 9553 161 5.36
<6920> レーザーテック 38190 380 5.06
<4523> エーザイ 6420 48 1.60
<6988> 日東電工 13635 45 1.50
<4911> 資生堂 4107 37 1.23
<6758> ソニーG 12780 35 1.17
<2002> 日清粉G 2080 35 1.15
<7270> SUBARU 3096 27 0.90
<5332> TOTO 4195 40 0.67
<6724> セイコーエプソン 2410 8 0.53
<5333> 日本碍子 1926 16 0.53
<9301> 三菱倉庫 4632 32 0.53
<9735> セコム 11250 15 0.50
<9602> 東宝 5034 132 0.44
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 36540 -610 -60.94
<9984> ソフトバンクG 8544 -81 -16.18
<6954> ファナック 4264 -75 -12.49
<4568> 第一三共 4716 -113 -11.29
<4519> 中外製薬 6406 -107 -10.69
<6098> リクルートHD 6309 -106 -10.59
<9433> KDDI 4517 -48 -9.59
<8031> 三井物産 6237 -285 -9.49
<7203> トヨタ自動車 3444 -54 -8.99
<8058> 三菱商事 3151 -84 -8.39
<7741> HOYA 18810 -460 -7.66
<8001> 伊藤忠商事 6190 -195 -6.49
<6971> 京セラ 2062 -22.5 -5.99
<6902> デンソー 2649 -41 -5.46
<9613> NTTデータG 2337 -32.5 -5.41
<3382> 7&iHD 2053 -51 -5.10
<6645> オムロン 5437 -146 -4.86
<8766> 東京海上HD 4365 -90 -4.50
<8015> 豊田通商 9282 -129 -4.30
<3659> ネクソン 2466 -62.5 -4.16
<CS>
永野芽郁、55秒謝罪後の1曲目の英語歌詞めぐりX考察白熱「度胸ある」「狙ってる」「攻めてる」
永野芽郁、番組開始55秒間の「二股不倫」報道謝罪で「ANNX」Xトレンド入り/コメント全文
永野芽郁「オールナイトニッポンX」冒頭謝罪もその後通常放送「#永野芽郁ANNX」トレンド入り
「フリューくじ マインクラフト わくわくBOX」5月10日より発売決定!お馴染みのブロックがBOXに、ラバストは全12種
南米ペルーで5000年前の「エリート女性のミイラ」が見つかる!
近藤隆が演じる好きなキャラ投票!やっぱり御堂虎於?それとも雲雀恭弥?【アンケート】
『ハイキュー!!』ねこねこ食パンと初コラボ!烏野と音駒の好物イメージパン&グッズ販売、特典配布も◎
FANTASTICS八木勇征「奇跡の30代」共演した30歳人気アイドル「ずっと年下だと…」
令和ロマン高比良くるま「復帰優先」で退所 吉本興業の契約解除打診は「大人の言い方だった」
ICEx八神遼介「本当に頼りがいある」志賀李玖愛が爆発「この天性のよさを知ってもらいたい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答
ベッセント財務長官とマスク氏が怒鳴り合いの口論 米省庁人事巡り
明石家さんま「オレはもうショックどころか…」ヤングタウン担当プロデューサーの逮捕に言及
元イコラブ齊藤なぎさ「お顔が天才」「かわいい姫すぎ」あざとキュート顔にファンもん絶
中森明菜、事実無根のSNS投稿に注意喚起「これらの情報が事実ではないことを明確にお伝え」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑

NY外為:BTC底堅い、9.5万ドル台で推移、セイラー氏は歴史的な買い場を強気
永野芽郁、55秒謝罪後の1曲目の英語歌詞めぐりX考察白熱「度胸ある」「狙ってる」「攻めてる」
永野芽郁、番組開始55秒間の「二股不倫」報道謝罪で「ANNX」Xトレンド入り/コメント全文
永野芽郁「オールナイトニッポンX」冒頭謝罪もその後通常放送「#永野芽郁ANNX」トレンド入り
「フリューくじ マインクラフト わくわくBOX」5月10日より発売決定!お馴染みのブロックがBOXに、ラバストは全12種
南米ペルーで5000年前の「エリート女性のミイラ」が見つかる!
近藤隆が演じる好きなキャラ投票!やっぱり御堂虎於?それとも雲雀恭弥?【アンケート】
『ハイキュー!!』ねこねこ食パンと初コラボ!烏野と音駒の好物イメージパン&グッズ販売、特典配布も◎
NY外為:ドル続落、関税の景気への影響を警戒
BTC底堅い、9.5万ドル台で推移、セイラー氏は歴史的な買い場を強気【フィスコ・暗号資産速報】