アルファ Research Memo(3):2023年3月期第2四半期はセキュリティ機器事業が好調に推移
1. 2023年3月期第2四半期の業績概要
アルファ<3434>の2023年3月期第2四半期の連結業績は、売上高28,825百万円(前年同期比8.2%増)、営業損失295百万円(前年同期は343百万円の利益)、経常利益380百万円(同18.7%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益217百万円(同14.7%減)となった。なお、為替の影響を除いた売上高で計算した場合は同1.5%増収となる。
為替の影響を除いた売上高で計算した営業利益増減要因については、セキュリティ機器事業の増収効果566百万円があったものの、自動車部品事業の減収による減少257百万円、自動車部品事業における原材料費上昇やエネルギー高騰など変動費率の悪化による減少870百万円、セキュリティ機器事業における材料費及び輸送費の増加146百万円、棚卸未実現損益104百万円などにより、295百万円の営業損失を計上した。一方、営業外収益として為替差損益677百万円を計上した結果、経常利益は380百万円となった。
2. 事業セグメント別動向
(1) 自動車部品事業
自動車部品事業の売上高は22,002百万円(前年同期比2.7%増)、営業損失は889百万円(前年同期は66百万円の利益)となった。同社では円安進行に伴う売上増を約1,800百万円としていることから、実質的な売上高は同5.7%減となる。また、実質的な減収に加え、変動費率悪化などが営業損失拡大の要因となった。
地域別では、日本は半導体供給問題や中国・上海ロックダウンによる影響を受けたものの、得意先の増産等により、売上高は3,141百万円(同22.3%増)、セグメント損失は114百万円(同263百万円の損失)となった。北米は、半導体供給問題による得意先減産の影響を大きく受けているものの、円安進行に伴う為替換算影響等があり、売上高は5,646百万円(同15.2%増)、セグメント損失は369百万円(同40百万円の損失)となった。アジアは、円安進行に伴う為替換算影響があったものの、半導体供給問題による得意先減産の影響が続いていることに加え、中国・上海ロックダウンの影響等があり、売上高は7,838百万円(同3.9%減)、セグメント損失は215百万円(同328百万円の利益)となった。欧州は、半導体供給問題による得意先減産の影響を引き続き受けており、売上高は5,377百万円(同7.3%減)、セグメント損失は原材料費の上昇に加え、特にエネルギー費の大幅上昇等により191百万円(同41百万円の利益)となった。
四半期推移を見ると、売上高は円安進行もあり、第1四半期が前年同期比1.2%減に対し、第2四半期は同6.7%増と回復基調となっている。一方、セグメント損失は第1四半期が同475百万円の損失拡大、第2四半期が480百万円の損失拡大となっている。国内は第2四半期に黒字転換したが、海外は半導体供給問題による得意先減産の影響を大きく受け北米の損失幅が拡大したほか、半導体供給問題による得意先減産の影響や中国・上海ロックダウンの影響等によりアジアで赤字転換となったことが主因となり、事業全体でも損失幅が拡大した。
(2) セキュリティ機器事業
セキュリティ機器事業の売上高は6,821百万円(前年同期比30.7%増)、営業利益は1,046百万円(同62.7%増)となった。
地域別では、日本の売上高は5,865百万円(同29.8%増)、セグメント利益は802百万円(同104.1%増)となった。新設住宅着工戸数はコロナ禍から回復した前年同期とほぼ同水準で推移し、住宅市場での電気錠の認知や需要の高まりにより、前年同期に比べ住宅関連製品の売上が好調に推移した。この結果、電気錠の売上高は42億円(同38%増)となった。ロッカーシステム部門は、国内人流の増加によりオペレーション収入が順調に推移し、売上高は4億円(同88%増)となった。電子部品の不足、原材料高騰による影響はあるものの、売上への直接的な影響は回避できているようだ。一方で海外は、日本向け製品の生産増加により売上高は956百万円(同36.4%増)となったものの、原材料費や物流費及びエネルギー費の高騰の影響を受け、セグメント利益は244百万円(同2.4%減)となった。
3. 財務状況
2023年3月期第2四半期末の資産合計は前期末比6,065百万円増の62,248百万円となった。流動資産は同3,969百万円増の34,496百万円となった。主な要因としては、原材料及び貯蔵品が1,423百万円、受取手形及び売掛金が952百万円、商品及び製品が591百万円それぞれ増加したこと等による。固定資産は同2,095百万円増の27,744百万円となった。主な要因としては、機械装置及び運搬具(純額)が1,111百万円、建物及び構築物(純額)が447百万円それぞれ増加したこと等による。流動負債は同2,400百万円増の19,637百万円となった。主な要因としては、短期借入金が1,245百万円、支払手形及び買掛金が797万円それぞれ増加したこと等による。固定負債は、長期借入金が585百万円増加したこと等により、同464百万円増の11,486百万円となった。純資産合計は、為替換算調整勘定が3,260百万円増加したこと等により、同3,199百万円増の31,124百万円となった。これらの結果、自己資本比率は前期末の47.6%から同0.4ポイント改善し48.0%となった。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 岡本 弘)
<NS>
わーすた廣川奈々聖、初の水着披露「かなり大人っぽく仕上がった」2nd写真集「innocent」
対中国のトランプ関税、125%+20%で計145%の適用スタート
兵庫県庁に侵入容疑 大学生2人を逮捕 知事室のフロアで騒ぎ通報
広末涼子容疑者はなぜ家宅捜索?小川泰平氏解説「具体的に言うと、診察券ですとか…」
【日本ハム】北山亘基、球団2人目レア記録に感謝「2回も誕生日で勝てるなんて」6回0封快投
内山信二の妻、家族の“顔出し”記念ショットを公開!長女・絃ちゃんが幼稚園入園「どうなるかなぁ」不安な気持ちも吐露
NYダウ反落、下げ幅一時1000ドル超 トランプ関税へ懸念根強く
ちとせよしの、超ハイレグ衣装からHカップバスト溢れるマイクロビキニ姿までたっぷり堪能「全部ステキ」「素敵すぎ〜」
【オリックス】岸田監督「守り切りましたね」6投手が粘り抜いた総力ドロー
【U17アジア杯】日本が「神様からの贈り物」でW杯出場決定 豪州に逆転負けも他会場の結果で
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

わーすた廣川奈々聖、初の水着披露「かなり大人っぽく仕上がった」2nd写真集「innocent」
NY外為:リスクオフ一服、米株下げ幅縮小、トランプ米大統領が関税策に自信示す
対中国のトランプ関税、125%+20%で計145%の適用スタート
[通貨オプション]OP買い再開、リスク警戒感強まる
兵庫県庁に侵入容疑 大学生2人を逮捕 知事室のフロアで騒ぎ通報
広末涼子容疑者はなぜ家宅捜索?小川泰平氏解説「具体的に言うと、診察券ですとか…」
【日本ハム】北山亘基、球団2人目レア記録に感謝「2回も誕生日で勝てるなんて」6回0封快投
内山信二の妻、家族の“顔出し”記念ショットを公開!長女・絃ちゃんが幼稚園入園「どうなるかなぁ」不安な気持ちも吐露
BTC反落、米中貿易戦争の激化懸念がくすぶる【フィスコ・暗号資産速報】
NYダウ反落、下げ幅一時1000ドル超 トランプ関税へ懸念根強く